2019年 マカオ旅行 もくじ

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

10年ぶりのマカオ、変わってた部分も、変わってない部分も。
香港が荒れていたし、マカオにいても入ってくるのは香港のニュースだったので胸が痛かった。

モンテから

マカオはとっても落ち着いてました。

広告—————————-

2018年5月の台湾・花蓮旅行の帰りは、KKdayさんに、ユニー航空の花蓮ー台北便をモニターさせていただきました。
KKday 【外国人限定割引】台北松山-花蓮(TSA-HUN:ユニー航空・片道航空券)

可愛いプロペラだったけど、きれいな機体でしたし、ゆれもあまりなかったです。オンラインチェックインは、ユニーで買った人だけと言われたので。オンラインチェックインできなくても不安がらないでね。おそらく他のユニーもそうだと思う。こっちもどうぞ。⇒花蓮-台北間は、プロペラ機でひとっ飛びしよう

ユニーの他のフライトもあるよ!
KKday 【外国人限定割引】台北松山-花蓮(TSA-HUN:ユニー航空・片道航空券)
KKday【外国人限定割引】台北松山-台東(TSA-TTT):ユニー航空・片道航空券
KKday【外国人限定割引】台北松山-澎湖(馬公):ユニー航空・片道航空券(TSA-MZG)

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

往復・ホテルなど

食べたもの

grand orbit エッグタルト

行ったところ

目の前に主役がいる

その他。SIMなど

そしてですね。マカオもそうであろうと思うのだけど、香港や台湾のホテルの多くには「暖房」というものがありません。寒いときは結構厳しいから。夜一枚ブランケットを置いてくれているホテルなら良いんですがね。⇒香港リピーターの姉御の、冬の香港旅行持ち物リスト 

毎度おなじみ収支はこっちに出しました(特に金額以上の情報はないので、購入する必要はありません。どうしても!!!という方だけどうぞ。)

https://note.com/satokoh/n/n8830d00c8c65

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました