海外旅行保険姉さぁん。海外ではどういう風にお金を持ってっている? まずこの写真を見てくださいな。(2014年7月 コペンハーゲン空港にて)見慣れませんよね。見慣れないお金の扱いって難しいのよ。お釣りをごまかされることもあるかもしれない。観光客って足元を見られてるからね。あ、ユーロだ、と思った方は結構詳しい...2023.01.11海外旅行保険現金を調達するプリペイドカードクレジットカード旅行中のオカネノハナシ
2022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1)姉さぁん!外国でスーツケースが壊れました。どうすればいいのですか? スーツケースが壊れたら、さあ大変。壊れたことがありますか?姉さんはあります。これまでに2回あります。どう処理するのか、そもそもどうやって日本に荷物を持って帰るのか、からやりましょう。海外旅行保険の話をするんでしょうと思った人は大正解。そもそ...2022.12.152022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1)海外旅行保険スーツケースについて
海外旅行保険せめて英語ができれば、海外で行ける病院の選択肢が増える。いざとなったら箇条書きしておくといいよ! バンコクのちっくん事件でつくづく思ったのですが、英語は絶対必要。テーマを少し変えておりますよ。 病院メインの記事 ⇒バムルンラード病院へ行って、帰りに成田の相談室にも行った 海外旅行保険のありがたさについて切々と語った記事 ⇒海外旅行保...2022.11.09海外旅行保険一人旅のTips!
海外旅行保険海外旅行保険必須。持病がある人は、既往症適用する海外旅行保険に入ろう。私はAIG一択 金銭的に余裕のない人こそ、海外旅行保険に入りましょう。事故は誰にでもあり得ます。私は喘息の持病があり、既往症にも対応したAIGの海外旅行保険を買うようになりました。また、歯の詰め物が海外で取れたことが二度あり、緊急歯科治療にもお世話になりました。2022.08.16海外旅行保険
海外旅行保険ロスバゲしたことはないが、ロストバゲージしたときの対策は、事前に打つよ! 姉さん、今のところロスバゲ(Lost Baggage)の経験はないのよね。ただし、毎回の海外旅行ではロスバゲ対策は事前にとってるよ。先に自分の方で潰せる要素はできる限り潰そう。ただしこちらにできることは限界があるからね。そして、ロスバゲした...2022.06.28海外旅行保険スーツケースについて
海外旅行保険海外旅行保険 もくじ (割ってしまったZenFone)健康な方なら、クレジットカード付帯の海外旅行保険で大丈夫!航空機遅延補償がついてれば天候が悪いときもなんとかなる。 海外旅行保険必須。持病がある人は、既往症適用する海外旅行保険に入ろう。私はAIG一択 海...2019.01.06海外旅行保険
海外旅行保険香港:歯の詰め物が取れた!中環のBayley &Jackson で歯の詰め物を入れてもらった 機内で詰め物がとれました2017年11月の香港・台湾・那覇でのこと。初っ端の成田ー香港便が呪われていた。本当に落ちなくてよかった、ロスバゲしなくてよかった、と思った。(香港空港はバーコードではなくて電子チップ入りのシールでコントロールしてい...2018.01.16海外旅行保険2017年11月 香港トランジット疾走(二回)
海外旅行保険海外旅行保険を使うつもりなら、30日以内に保険会社に連絡しようぜ! これはねえ、私のお間抜けっぷりということで。恥を晒そう。みんな、、、姉さんの、、、失敗を、、、越えて行ってくれ、、、腹を抱えて笑っちゃったよ。レンズの交換に失敗したの今回壊しちゃったんですよ、ミラーレスのレンズ。交換したことない人がいきなり...2018.01.14海外旅行保険カメラ
海外旅行保険海外旅行保険には航空機遅延補償をつけるべきだということを実例を元に説明するぜ! 台風で飛行機が飛ばなくなった! 2008年のことでした。 ちょうど、北京オリンピックの頃だったのですが、私は香港に行きました。 そこで、だ。 台風にあいました・・・。 行きはタイ航空で某国から香港、帰りは全日空で香港から日本。な...2016.08.22海外旅行保険
海外旅行保険台湾で割ったスマホを台北で修理したので海外旅行保険を申請した [2016年6月 台北女一人旅] ZenFoneを落下させて液晶を割ってしまった事件がありました。 この記事は結構好評です。台湾でZenFoneの液晶を割ってしまったら、善導寺へ行ってね。 ⇒ZenFone ぱりんこ!ここは台北だ! さて、帰国しました。 既往症(喘...2016.06.27海外旅行保険2016年6月 台湾女一人旅