日常&旅先で使えるガジェット・デバイス

SIMフリースマホ(iPhone、Xperia、ZenFoneなど)の話題、ポータブルバッテリーなどの話題や、旅行関係のガジェット・デバイスを扱っています。

SIMフリー機

さらばFOMA! iPhoneでirumo音声通話+mineo eSIMデータ通信

これまでZenFoneもしくはOPPOで、FOMA音声通話+mineoデータ通信で運用してきました。ZenFone3←FOMA+MVNOに一番詳しい記事だと思うOPPOReno5aOPPOは私のではなかったのですが、「OPPOよりもZenF...
その他ガジェット・デバイス

少しでも安くiPad Mini 6(セルラー)を買いたい!というわけでApple整備済製品。povo 2.0を入れてます

iPadAir5は良い機械だった。ただ、私にとっては中国ドラマ視聴・電子書籍リーダー・外出中に使うデバイス、なので。ケチってWiFiモデルを買ったのが大失敗だったよ。⇒iPadAir(第五世代)でM1デビューしたよ。合わせて買ったものなどi...
その他ガジェット・デバイス

Anker Eufy Security SmartTrack Linkは、外貨財布に忍ばせるのにいいと思う

AppleAirTagは、ロスバゲ対策になるだろうと思ったけど、結構満足してる。⇒AppleAirTagただ、安くはないよね。買い足すかと思ってたけどそれがネックでねー。定価でも安いAnkerEufySecuritySmartTrackLi...
その他ガジェット・デバイス

便利なUSB充電器。捨てるタイミングについて

私はできる限りUSB充電器で組み立ててる。Appleのワールドトラベルアダプターキットと組み合わせられるから楽なんですよ。⇒海外旅行を前提に、USB充電できるように構築し、Appleのワールドトラベルアダプターキットを使うと楽けれど、いつ捨...
その他ガジェット・デバイス

Ankerのソーラーチャージャーは晴れた日なら使える!!!

Ankerのソーラーチャージャーを購入しました。購入したのは2018年の10月。大型の台風に襲われた後に購入しました。2023年の5月でもきちんと発電します。元は取れるとは思わないけど、このシリーズはあると便利だと思います。うまく使うヒント...
その他ガジェット・デバイス

海外旅行のお供にはiPadがおすすめ。セルラーモデルにしなかったのを後悔したので、セルラーモデルに変えた。

iPad2、iPadMini2と使ってきてしばらくiPadから離れてたんだけど、iPadAir5でiPad復帰。⇒iPadAir(第五世代)でM1デビューしたよ。合わせて買ったものなど2022年の京都ワーケーションからiPadAirがお供に...
FOMA+MNVOの記録

mineoを長く使っていてeSIMに切り替えました。光回線のルーターが壊れたときに助かった!

姉さん、ただいまmineoのデータSIMを利用しています。データ+SMSが利用できるタイプです。2023年5月にeSIMに切り替えました。docomoシングル(データ通信のみ)+SMS可能なのですが、残念ながら5Gに切り替えられません。今の...
SIMフリー機

楽天モバイルのeSIMを解約して、povoにMNPした。機種変更するときpovoは転送できるよ [2023年5月]

2021年4月に楽天モバイルの一年間無料キャンペーンに乗っかって契約しました。その後1GBまで無料だったのだけど、2022年7月から無料プランはなくなりました。私はこの番号を楽天モバイルからpovoにMNPしました。今の所povoに満足して...
SIMフリー機

iPhone 13 Proをカメラ目的で買いました。eSIM+eSIMもできる!

普通に、日本版。しかもdocomo。買った頃にはまだいろんなところで待たないとならなかったから、確実にすぐに届くものにしました。お出かけ怖いが続くけれど、お出かけしたい人ではありますし。四十肩を経験してしまい、腕に多少不安があると、やはりミ...
その他ガジェット・デバイス

海外旅行を前提に、USB充電できるように構築し、Appleのワールドトラベルアダプターキットを使うと楽

姉さんに限らず、皆さん旅行のときには電子機器を持っていくでしょ?それをUSB充電できるものに揃えるといろいろ楽になるよ。2022年ー2023年の海外旅行に持っていってるものは、こんな感じ。iPhoneSE(第二世代)iPhone13Proバ...

Copyrighted Image