SIMフリースマホ(iPhone、Xperia、ZenFoneなど)の話題、ポータブルバッテリーなどの話題や、旅行関係のガジェット・デバイスを扱っています。

iPhoneのパスコードを忘れて、セキュリティロックアウトされてしてしまい、初期化した。
ほらほら、お子さんがいじくりまわして、iPhoneのパスコードをロックしちゃった、とかさ。聞くじゃん。 俺さ…自分でパスコードを変更して…そいつを忘れちまったのさ。それで、セキュリティロックアウトがかかったというわけ。 姉さん...

海外旅行のお供にはiPadがおすすめ。セルラーモデルにしなかったのを後悔してる
iPad 2、iPad Mini 2と使ってきてしばらくiPad から離れてたんだけど、iPad Air 5でiPad 復帰。⇒iPad Air (第五世代)でM1デビューしたよ。合わせて買ったものなど 2022年11月の台北旅行に...

2023年Apple初売りにチャレンジしようかな。ということで、2022年アメリカのブラックフライデーセールで目安を付ける
税金の関係もあり、年末はなんだかんだとあれを買うべきかこれかと考える時期でもあります。そして、使い倒すことを考えれば、年始に買おうかな、とか。考えるわけよ。 Appleの初売りがあるよねーということでちょっと考えてみた。 ただ...

長年延長していたMicrosoft 365 Personalを、Microsoft 365 Familyにしたよ
姉さん、母のアカウントの管理もさせられているので、Microsoft 365 Personalを毎年二つ買ってました。⇒Microsoft 365 Personal はAmazonや楽天で買って延長してるよ! 日本でもMicroso...

mineoを長く使っています。光回線のルーターが壊れたときに助かった!
姉御さん、ただいまmineoのデータSIMを利用しています。SMSが利用できるタイプです。 docomo シングル(データ通信のみ)+SMS可能なのですが、残念ながら5Gに切り替えられません。 今のところ5Gである必要を感じていないので...

イヤホンジャックのないiPad用に、Type-C -AUX イヤホン変換アダプタを買ったよ。充電がいらないから有線イヤホン使いやすいよ
iPad Air 5を買いましたが、イヤホンジャックがありません。有線イヤホンは充電がいらないのに。AnkerのTypeC - AUXイヤホン変換アダプタを購入しました。Type-C アダプタにはiPad非対応のものがあるので要注意。

最近電子書籍はDMMブックスで買ってる。iPad Air 5で読んでる。
本があれば、仮に入院したり、隔離措置になっても、自宅療養になっても、多分それなりに楽しくやれると思うんだ。2020年の18日間の入院生活では、仕事はしたけど本がねえ。公立の病院だったから図書館の分室っぽく本が置いてあったけれど、このご時世...

国内でも海外でも二回線目は用意しておこう。eSIMお勧め [2022年7月版]
海外旅行用にeSIMあるといいかなあと思い始めて、買ったのがiPhone XR。衝動買いした割には、バッテリーの持ちもいいし、挙動も上がって、買って正解でした。ただ、海外旅行デビューも、eSIMデビューもせずにお別れしちゃったんだけどさ。...

いくつもモバイルバッテリーを買って使ってきた、姉さんが選び方を教えるよ!
モバイルバッテリーの選び方がわからぬ。おすすめは?替え時は?という質問があり。 そういえば、私はソニー2つ、ASUS1つ、Anker6つ、ヨドバシモデル1つという、モバイルバッテリーばっか買ってる変態さんでした。電子工学徒じゃないし...

Surface Go 2 LTEモデルと一緒に準備したもの、その設定について
重くないパソコンを求めて、Surface Go 2 LTEモデルを購入しました。渋谷区が公立小中学生に貸与してるという、アレです。⇒物理的に軽いPCが欲しくて、Surface Go 2 LTEモデルを購入しました 端的に言ってしまえ...