2019年7月 台北旅行 台北に行ったらやっぱり故宮博物院!撮影も可能なのでちょっと良いカメラを持って行こう [2019年夏][2017年冬][2016年冬] 美術館・博物館好きが見逃せないのが、台北の故宮博物院。 蒋介石が、第二次大戦中・国共内戦中を通じて、北京の故宮から南京を経由して宝物を台湾まで持ってこさせたの。中華民国こそ、中華世界の正当な後継者であると主張するのだけど。 そ... 2019.07.10 2019年7月 台北旅行2017年11月 台湾女一人旅2016年冬 台湾旅行
2018年10月 台湾旅行 自分用の台湾土産はこれで決まり!新光三越の、無糖の干しマンゴーは箱買いしたいレベル! 無糖のドライマンゴー買った場所は中山の新光三越(2018年5月&2017年11月) Cielさんが、ご紹介なさっておられた無糖の干しマンゴー。ずっと干しマンゴーをいろんなところで探していたのですがどれも加糖でね、無糖のものが欲しくて。Cie... 2019.05.13 2018年10月 台湾旅行2018年5月 台湾・花蓮旅行2017年11月 台湾女一人旅
2017年11月 台湾女一人旅 2017年11月 台湾旅行 もくじ 今回は、結構シビれました。 一番の目的は嘉義にできた故宮博物院の南院です。また、KKdayさんにお誘いいただき、いくつかモニター体験をさせていただきました。 ここには満足しました。 今回のフライトは、CX。JALの... 2019.04.30 2017年11月 台湾女一人旅
台湾旅行のTips 高鉄(台湾新幹線)の切符の買い方&乗り方。外国人限定の割引もあるよ! これまで私は台北ー高雄(駅は左営)間を2回高鉄(台湾新幹線)で往復しました。 切符の買い方&乗り方について。 2017年 高雄ー嘉義ー台北 2015年 高雄ー台北 2011年 台北ー高雄ー台北 購入方法&切... 2018.11.14 台湾旅行のTips2017年11月 台湾女一人旅2015年6月 台湾女一人旅2011年12月 台湾一人旅 高雄・周杰倫演唱会
台北ホテル探し 台北:ホテルリラックスⅤはシングルでも窓があるのが貴重! [2018年5月・2017年11月 台湾旅行] リラックス5を選んだ理由 ホテルは少しこだわりたい。 とはいっても、ゴージャスさは求めてませんし、贅沢したいわけじゃないのね。それなりにこだわる人なので、誰かのこだわりの中に滞在するのが好きです。どストライクだったフリップフロップガ... 2018.05.17 台北ホテル探し2018年5月 台湾・花蓮旅行2017年11月 台湾女一人旅
2018年5月 台湾・花蓮旅行 航空性中耳炎になったことがある。それ以来、飛行機用の耳栓を使うことにしてる [2018年5月台湾 2018年3月 東京 2017年11月台湾] 飛行機用の耳せんを買った 詳しくは下に書いていますが、2017年11月の旅行の帰りに航空性中耳炎になりました。 喘息の大発作とのコンボで鼻がつまってね。上昇と下降、特に下降のときに、耳元でマイクがガギガキ・バキーンと音を立て... 2018.03.26 2018年5月 台湾・花蓮旅行2017年11月 台湾女一人旅2018年3月 福岡行ったり東京行ったり2017年11月 那覇機内に持ち込む物
台湾グルメ 嘉義名物?火鶏肉飯を嘉義駅前で食べたよ![2017年11月 台湾旅行] 嘉義名物は鶏肉飯らしい、というのは台湾グルメならおまかせ、とんたろうさんところで学習してました。 ・台湾高雄一人旅 その9 嘉義で鶏肉飯 「嘉義車頭火鶏肉飯」「三雅嘉義火鶏肉飯」編 台北でも見かけないわけじゃないんだけど、食べた... 2018.01.10 台湾グルメ2017年11月 台湾女一人旅
2017年11月 台湾女一人旅 高雄港駅跡の打狗鉄道故事館にちらっといってきたよ [2017年11月 台湾旅行] 前日、英国領事館に行く前に通り掛かりましてね。西子湾駅には大昔行ってるんですが、こうなってるとは知らなかった。 昔の高雄港駅の跡なんですってね。 さて、翌日のことです。ライトレールに乗りにやってきました。 (レ... 2018.01.06 2017年11月 台湾女一人旅
2017年11月 台湾女一人旅 嘉義文化創意產業園區もまた、レトロおしゃれを目指してるんだろうね [2017年11月 台湾旅行] ホテルから少しお散歩することにしました。ホテルはここ ⇒ホテルディスカバー 嘉義駅に戻って、前の道をホテルとは別方向に行ってみたというわけ。 こんな恐竜さんがいたり。 ふらふら歩いていると、嘉義文化創意產業園區なん... 2018.01.04 2017年11月 台湾女一人旅
台湾グルメ 好丘のベーグルはお好き? [2017年11月 台湾旅行] 姉さん、パンが好きなんですけど、重めのパンが一番好き。ドイツ系のガシン・ドスンとしたパンが最高。 でね、同時にベーグル狂でもあります。 福岡なら、麹屋、そして今は亡きスベンスカでよく買っていました。羽田その他でBagle Bag... 2018.01.01 台湾グルメ2017年11月 台湾女一人旅