ニンゲンカンサツ

ニンゲンカンサツ

食事で推し量る香港人との友情

友人(日本人)が香港に出張に行った話を聞いていて思い出しました。 私の香港行き、決まったしね。 どうやら、香港人にとって仲良くなったかの目安があるようです。あの人たち、基本ツンデレ。向こうがこっちをどう思っているのか、出される食事・連れ...
ニンゲンカンサツ

「観光地化」を進めるということ

観光地化を進めようとする地方自治体、そして国を見ているとこの人たちは観光地に行ったことがないんだろうな、と思います。 私が愛してやまない観光地は香港です。行く度にかわる香港。「見ておかねば」という気分になります。ただし、あまりにエネルギッ...
ニンゲンカンサツ

中国人観光客を見ていて思ったこと

香港女子とよく文化の違いなどについて話します。 そこで思うのは香港人がいかに大陸人を嫌っているか、ということです。 「うるさい」「金が全てだと思っている」「買い占めやがって」「行儀が悪い」 しかし、日本人から見れば香港人も大陸人も変わりま...
2014年夏 韓国南部二泊三日

韓国に行って、韓国女子が連れていた人たちのおかげで韓国男子の株は大暴落

韓国女子は英語の先生をしています。 学校の先生ではなく、英会話の先生というところです。 今回、その生徒さんたちにお会いしたのですが、とんでもない英語レベルで驚愕しました。 「英会話やってるし!英語できるし!」という日本人を信用しないことに...
2014年夏 韓国南部二泊三日

釜山に日本人がいない

韓国ではトランジットしたことはありましたが、2014年7月に初めて韓国を訪れました。 釜山ではショッピングをしました。韓国旅行の目当ての一つって免税店のショッピングではなく?? 物価はさておき、釜山の話。 釜山は市内では結構日本語(と...
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅

オーストリアの物乞い問題 [2014年夏 オーストリア女一人&二人旅]

ウィーンでぶらぶら歩いていました。 体格が良くて、身ぎれいな男性が近づいてきました。結構大きな犬を連れています。 「英語わかる?」 「うん」 「良かったら15ユーロくれない?飲み食いしたいんだ」 「は?」 「だめか。いいよ」 びっくりしまし...
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅

ヨーロッパから日本人は減った?

Twitterを見ていると、ヨーロッパ在住の方などから「日本人観光客がいなくなった」というようなツイートがありました。 2014年7月にオーストリア&ドイツ南部で私がみたことを書きます。 2005年、私は北欧にいました。 その頃、単独で...
2014年7月ヨーロッパ女一人&二人旅

オーストリア人とワールドカップ[2014年夏 オーストリア女一人&二人旅雑感]

(写真のクレジットがkokontouzai.orgになっていますが、私のもう一つのサイト「シネフィルさとこの古今東西」用だったからです) ウィーンの楽友協会での「ウィーン・モーツァルト・オーケストラ」の演奏をききに行きました。 ⇒ウィーン...

Copyrighted Image