2014年1月 香港旅行

2014年1月 香港旅行

博多駅麺づくし[2019年2月][2018年3月][2017年9月][2016年1月]

姉さん、「めんくい」です。 もちろん、麺を食う人です。食べたのをここにまとめておこうかね。一人で福岡で食べると、大抵麺になっちゃう。年季の入ったおひとりさま、かつ元福岡市の住民なんで。女性でもフラッと入れるところではあるんだけ...
2017年11月 香港トランジット疾走(二回)

香港リピーターの姉御の、冬の香港旅行持ち物リスト(2017年11月)

さて、冬の持ち物リストもまとめましょう。 2017年11月 2016年1月 2015年11月 2014年1月 パスポート&お金はマストですね! 2014年1月はライナーつきのコートで十分だったのに!2016年1月は実は...
2014年1月 香港旅行

沙田:カトリックの宗教施設に案内していただきました

「香港女子」「港女」「アネキ」とひとくくりに書きますが、複数おられます。 そのうちの一人は敬虔なカトリックのクリスチャンです。 私のリクエストが「観光客が一人で行きにくいところ」という無茶振りだったので、アネキ、カトリックの宗教施設に連...
2014年1月 香港旅行

香港シティホールにて、香港フィル [2014年1月 香港旅行]

「シティホール」と聞くと現代のアメリカ系の英語では市役所を連想するので正解。が、香港の「シティホール」は本当にホール。ジェイクラスは絶対に無理ですが、こじんまりとしたとても良い感じのホール。いわゆる「厚生年金ホール」みたいな建物と収容人数で...
2014年1月 香港旅行

深水埗・メイホーハウスの美荷生活館で香港の歴史を知る

2015年4月にYHAメイホーハウスというユースホステルに宿泊しました。 ⇒深水埗のYHA美荷樓のドミトリーに宿泊しました ここはオープン直後の2014年1月香港旅のときに訪れていました。どこに泊まろうかという話になり、一つ案として...
2014年1月 香港旅行

2014年1月 香港旅行 もくじ

今回は港女ズに遊んでもらいました。 ありがとう! しかし、高所恐怖症なのに高いところばっかり上がって・・・ FUK-TPE-HKG-TPE-FUK 油麻地のCASAホテルはシャワー・オン・ザ・便器 Sky100...
香港ホテル探し

油麻地のCASAホテルはシャワー・オン・ザ・便器 [2014年1月 香港旅行]

今回最後の日に滞在したのはCASAというホテルです。 ここを選んだ理由は、そのときで9000円という値段で(比較的)安かったこと、ネイザンロードで空港バスのバス停が近かったことでした。 予約はagoda. フロントは二階 二階にフ...
2014年1月 香港旅行

Sky100展望台のチケットの買い方&行き方 [2014年1月 香港旅行]

(2014年1月 中環・シティーホール前より) 場所は九龍駅の上、Elementsから行ける 香港なので、あまり案内が良くないです。しかし、Elementsにはインフォーメーションのようなところに人がいるので、英語でどうやってSky...
2014年1月 香港旅行

Sky100展望台はいろんな意味で高所恐怖症にはなかなかきつい [2014年1月 香港旅行]

高所恐怖症に結構きついSky100のエレベーターと床(の一部) 姉御さん、高所恐怖症です。 エレベーターに乗りましてね。もちろん、並びもしない。 ぎゃあああああああああああああああああああ!ですよ。 上りも下...
2014年1月 香港旅行

Sky100は商売っ気もなく、静かでぼうっとするのにとてもよい [2014年1月 香港旅行]

さて。Sky100。 はっきり言って「高いところに来た」以外にはなかったです。そもそも。 遠くが見通せないんだもの。 とはいいつつ、高所恐怖症なせいで、「ぎゃー!!!」と内心叫んだりはします。 ⇒Sky100展望台はいろ...

Copyrighted Image