海外旅行保険ロスバゲしたことはないが、ロストバゲージしたときの対策は、事前に打つよ! 姉さん、今のところロスバゲ(Lost Baggage)の経験はないのよね。 ただし、毎回の海外旅行ではロスバゲ対策は事前にとってるよ。先に自分の方で潰せる要素はできる限り潰そう。ただしこちらにできることは限界があるからね。そして、ロ... 2022.06.28海外旅行保険スーツケースについて
クレジットカードカードの不正利用をされたときに、やることいくつか。そもそも管理コストを下げておくのがオススメ 非接触決済の方が快適な今日この頃。同時に、〇〇ペイ破産なんてのも聞かなくはない今日この頃。 実際に私は3回流出に巻き込まれてますしね。⇒流出に巻き込まれて、クレジットカードの差換え→やはりカードは複数作っておくべき 一回不正利用もされました... 2021.12.18クレジットカード
プリペイドカード最近の日々の決済は、dカードプリペイドにしてる 海外で、特に機械の中に突っ込むものはプリペイドカードが良いのではないかと思ってる姉さんです。Line Payプリペイドカードはポイントをくれなくなったので、あまり使わなくなってきました。 台湾旅行に向けて、dカードプリペイドを申し込... 2021.11.29プリペイドカード
プリペイドカードプリペイドカードで5万円以下の決済をするようになった。不正利用されてもたかが知れてるから。 私はもともと現金はあまり持ち歩かない人で、5000円くらいしか持ち歩きません。クレジットカードカード決済多めでした。 クレジットカードは、キャンペーン・ポイントにつられてぽこぽこつくるのはお勧めしないよ!あくまでも自分の管理ができる... 2021.11.29プリペイドカードクレジットカード
プリペイドカード楽天ポイントを(一部)使って、Appleギフトカードにできるよー。 必要な物は必要なときに買う。ポイントはその次に考えるのが、姉さんのモットー。 とは言え楽天のポイントは使い道が多いので、楽天は(結構)溜めがちです。にこにこ現金決済のコスモスで扱ってない日用品は、楽天の買いまわりその他キャンペーンに... 2021.11.19プリペイドカード
交通カードPASMOもiPhoneに入れたよ。 そういや、PASMOがiPhone対応したということで、入れてみた。(カードで持ってた)。 PASMOを入れるのは簡単だった。 SuicaはモノレールSuicaだったから、吸い込めなかった。⇒モバイルSuicaの奮闘記 PASMOはた... 2021.08.29交通カード
クレジットカード陸マイラー活動では、無理は禁物。あくまでも自分のライフスタイルの中で。姉さんは、楽天のポイントは貯めてる。 私、20代の頃からのマイラーさんですし、クレジットカードはANAカード・JALカードをメインに決済しています。 ですが、やること、やらないことがあるよ。 姉御=陸マイラー ANAカードでマイルを増やしてくれるデパートだっ... 2021.06.12クレジットカード
プリペイドカードMastercardコンタクトレス についての予習(2021年4月) 先日、コンタクトレスカードについての質問をいただいたのですが、姉さん、コンタクトレスはJALカード(VISA)だけだな。 私の日本の生活圏と合わせて考えると、JALのグローバルウォレットがいいのではないかと思ってた。単純な、プリペイ... 2021.04.24プリペイドカードクレジットカード
プリペイドカードLine Payプリペイドカードは使用直後にLineが飛んでくるのが便利 2020年段階では、ポイントが全然つかないのでLine Payプリペイドカードは使わなくなりました。決済するとLineに通知が来るのが便利だったんだけどな。 最近の情勢ではマイルを貯めるのもどうかと思うので、dカードプリペイドで、dポイン... 2020.12.31プリペイドカード
交通カードモバイルSuicaの奮闘記 姉さん、元からSuicaもICOCAも持ってます。とはいっても、ヘルシンキのICカード、香港のオクトパスの方が先。 でね、iPhone 8 Plusにして、いわゆる「おサイフケータイ」が使えるスマホになりました。ガラケーがおサイフケータイ対... 2020.12.31交通カード使えるアプリ