聖ポール天主堂跡の周辺には、他にもモンテの砦と、ナーチャ廟と旧城壁があります。⇒マカオ:聖ポール天主堂跡と天主堂芸術博物館
- ナーチャ廟(哪吒廟、Templo de Na Tcha, junto às Ruínas de São Paulo)
- 旧城壁(舊城牆遺址、 Troço das Antigas Muralhas de Defesa)
ナーチャ廟
ナーチャ、って漢字で書けば誰のことか通じる人は多いよね。哪吒(ナタ)ですよ。台湾でも哪吒は信仰されていて、「三太子」は彼のこと。いつか電音三太子は見てみたい。
片足に風の車、もう片足に火の車を履いている男の子です。「西遊記」や「封神演義」にも出てくる。
世界遺産になっている、このナーチャ廟は、聖ポール天主堂跡の脇にあるんです。
隣に、ナーチャ展示館というものがあります。お祭りで使うようなものが展示してあって、それなりに面白いです。イラストレーターさんの描いたものがあったりして、写真に撮っていいかわからなかったもので、撮影してないけどね。
私は、琅琊榜の飛流は哪吒!?と思って以来、哪吒というと琅琊榜当時の呉磊になっちゃう。
https://www.macaotourism.gov.mo/ja/sightseeing/museums-and-galleries/the-na-tcha-exhibition-room
旧城壁(舊城牆遺址)
ポルトガル人が居住区を守るために作った城壁です。
かなりの厚みがあります。
https://www.macaotourism.gov.mo/ja/sightseeing/macao-world-heritage/section-of-the-old-city-walls