SIMフリー機カメラ目的でiPhone 15 Pro Max検討中。MagSafe充電を前提に旅行用バッテリーも変えようかな iPhone 13 Proはもう2年になるし、良い機械だったけれど。替え時だねえ。 ケーブルを使ってデータをやり取りすることはなくて、ぜーんぶAirDropにするように仕込まれてる。なので、ライトニングでも良かったんだけどねえ。 iPhon...2023.10.04SIMフリー機カメラ
SIMフリー機iPhone 13 Proをカメラ目的で買いました。eSIM+eSIMもできる! 普通に、日本版。しかもdocomo。買った頃にはまだいろんなところで待たないとならなかったから、確実にすぐに届くものにしました。 お出かけ怖いが続くけれど、お出かけしたい人ではありますし。四十肩を経験してしまい、腕に多少不安があると、やはり...2023.05.01SIMフリー機カメラ
カメラRentryでOSMO Pocketをレンタルしました さーて、今回も「動画でないと空気感が伝わらない」というところ用に、OSMO Pocketをレンタルしました。 これ、一番うまく撮影&編集できたと思うんだけどな。音はねえ。(私じゃない人の)話し声が入っているから、カットせざるを得ません。 他...2019.10.21カメラ2019年9月 ソウル旅行
カメラDJI OSMO Pocketをレンタルして使いました。めっちゃかわいかった! レンタルですが。めちゃかわいい!めっちゃかわいい! なんか、ロボット的な?何か? カメラが頭みたいですよ。首を傾けるのも可愛い。 SDカードは自前です。 2019年7月にレンタルした先はRentio。⇒Rentioでカメラをレンタルした。到...2019.08.23カメラ
カメラRentioでカメラをレンタルした。到着と返却手順 2019年7月の台湾旅行では、Osmo Pocketを使ってみたいなあと思ってて。使いこなせるかわからないのでRentioでレンタルしました。 この時の到着についてと、返却手順について。 レンタル申し込みは、AmazonのアカウントでAma...2019.07.25カメラ2019年7月 台北旅行
カメラOSMO Pocketで使えそうな、くねくね三脚を買ったら「ダダ」だった件 結構みなさん、くねくね三脚を持ってて。某六本木男子は、カーテンレールにくねくね三脚でiPhoneを固定して、applewatchでシャッターを切ることもあった。 というわけで姉さんもくねくね三脚を買ってみました。ラスタバナナのこれです。 細...2019.06.21カメラ
カメラCapture One for Sonyは簡易版だけど、軽めのソフトでしばらく使ってみるつもり RAW現像用の軽いソフトを探していた そろそろ、もう一歩進んで、RAW現像やってみよう!って思うようになりました。 今でも全てが全て撮って出しというわけではないです。 ただ、私は基本がスナップ。スピード命。その場の、その瞬間を切り取りたい街...2018.10.05カメラ
カメラα5000のイメージセンサーのダストを自分でとってみた ゴミがあるんだよ、ゴミが! まずはこの写真を見ていただきたい。 何か違和感にお気づきではないだろうか。 一部拡大しよう。 そう。何かあるよね。これ、ゴミ。ダストよ。 この写真を見たときにあれ?ってなりましてね。気にしてみてみると、あるわある...2018.06.18カメラ
カメラ旅行好きの女子カメラはUSB充電できるもので選ぶのがベストだと思ってる! 旅行好きたって、日帰りが好きか宿泊をするのが好きか、いろいろですが、私はまあ、どっちもでしょうかね。 そういえば、10年近くミラーレス・SONY α5000という機種を使っているのですが、もう少しグレードアップしたいなーって思って。レンズも...2018.06.14カメラ
カメラSandmarcのiPhone用広角レンズ、めっちゃ本格的!ケースマウントが貧弱なのが惜しい [モニター] 2018年5月の花蓮旅行用に、縁あって、「Sandmarc」という、アメリカのiPhoneやGoProのアクセサリー会社さんに、iPhone用の広角レンズをモニターさせていただくことになりました。 外付けレンズですが、スマホにケースごとつけ...2018.05.15カメラ2018年5月 台湾・花蓮旅行monitor