2015年6月香港トランジット疾走の巻

香港グルメ

さよなら、許留山(2021年5月清盤)

一番初めに行った許留山は、チムサーチョイのスターフェリーの乗り場の近くにあるの。スイカジュースを飲んだ記憶がある。初めて行った香港で、一番初めに口に入れたものだった。街角を歩けば、結構見かけるチェーンだったから、香港に複数回行った人は、一度...
具体的な各回の持ち物リスト

香港リピーターによる、夏の持ち物リスト(2016年8月)

私、結構夏にも行ってます。というか、昔は夏によく行っていました。このブログを始めてからも、2015年が3月・4月&6月、2016年が8月ですね。 3月の段階で外気は30度前後。香港にしては湿度が低く大気汚染も低めなので、太陽がまぶしいのな...
香港グルメ

・・・クリスタルジェイド(翡翠)の味が落ちてない? [2015年11月・2015年6月]

2015年6月 香港空港到着階に出たらクリスタルジェイドへレッツゴー。くじ引きは何も当たらないと踏んでたし。実際にはディズニーがあたったんですけど!値段も見ずにまず担々麺。出て来るのを待つ間に跨境王のSIMをいじってたのです。⇒中国で使おう...
2015年6月香港トランジット疾走の巻

2015年6月 香港トランジット疾走 目次

2015年6月台湾旅行の帰りは香港トランジットでした。ミラクルシティ香港!香港も香港人のこともボロクソにいうことが多いのですが、愛されてる実感があるのが香港です。他のところじゃこんなことはない。フライト&ホテルなど 香港トランジットでかか...
2015年6月香港トランジット疾走の巻

JAL特典でキャセイで台北から香港へ飛び、ドラゴンで香港から福岡へ [2015年6月 香港トランジット疾走]

今回のチケットは、TPE-HKG-FUK-HKG-TPEという台北発香港経由福岡往復というものです。もともと、日本ー台湾便があるので、それと組み合わせて今回は台北から福岡へ。福岡から台北へはまた別です。CX: TPE-HKGさて、台北・桃園...
2015年6月香港トランジット疾走の巻

香港国際空港から香港ディズニーランドへの行き方 [2015年6月 香港トランジット疾走]

びっくりびっくり。香港空港に到着してくじ引きをしたらディズニーチケットが当たっちゃったわけです。散々悪口を言うけど、あたし、香港が好きなの。大好きなの。ここには住めないけど、あいらぶほんこーーーーーんんん!もう行くしかないじゃん。北角探検隊...
2015年6月香港トランジット疾走の巻

イラチにおすすめ香港ディズニーランド [2015年6月 香港トランジット疾走の巻]

東京ディズニーランドに行ったことはないですし、今後行くことがあるのかな・・・と思ってます。「ネズミー」と呼んで斜に構えているあなた。(香港到着前の私なのだけど)無料でチケットもらっても行かない?なんだかんだ言いながら、行っちゃうんじゃないか...
2015年6月香港トランジット疾走の巻

香港ディズニーランドから北角へ行くときに、夕日の絶景ポイントがあったよ! [2015年6月 香港トランジット疾走]

さて、ディズニーランドを堪能しました。そろそろ日暮れです。 ⇒イラチにおすすめ香港ディズニーランド まあ、花火をみてから北角に向かったっていいのですが、翌朝のバスがどこか正確に把握したいじゃないですか。で、そろそろホテルに行くことにしました...
香港ホテル探し

北角の安宿イビスノースポイントは多分二度と泊まらない  [2015年6月 香港トランジット疾走]

2015年4月に宿泊したミニホテルセントラルが安かった(5000円を切っていた)ので、ここに宿泊しようと考えたのですが、坂がね・・・。というわけで、香港島の「ホテル」として安い順に並べると大抵上位に出てくるイビスノースポイントに宿泊すること...
2015年6月香港トランジット疾走の巻

夜の北角を少し歩く [2015年6月 香港トランジット疾走の巻]

ディズニーでは食べなかったけれど、この時間になると少し減ります。茶餐廳ホテル(イビスノースポイント)の地下鉄側に何か食べられるところがあったので入ってみます。潤記という茶餐廳です。隣がイビスだから、外国人慣れしてるでしょ、と思って。⇒北角の...

Copyrighted Image