羽田空港=ホーム 雪や台風のときに飛行機(国内線)に乗るときに準備すること [国内線編] 私の場合、飛行機で行くなら行き先か出発地点が羽田空港が一番多いんですけどね。 国内で飛ぶときに、姉さんの場合は、台風を一番心配しますが、次が雪。姉さん本人は摂氏氷点下20度くらいのところでお勉強したことはあるけど、地域的に雪には弱い。... 2019.02.01 羽田空港=ホーム
羽田空港=ホーム 羽田空港1タミでシャワーを浴びてから乗りました [2016年7月 東京一泊二日] 注)2019年1月にここの前を通りがかったのですが、閉じていました。改修のもよう。(Powder Lounge化するんでしょうかね)予定では2019年3月下旬再オープンのようです。 ・ シャワーを浴びたい場合は、近くにあるファース... 2019.01.28 羽田空港=ホーム2016年7月 東京一泊二日
羽田空港=ホーム 羽田の免税店でちょっぴりお得にショッピングするために 成田の次は羽田。 こちらも、ブランドが一つのお店を出しているのではなくて、ANA DFSのような形で出店している免税店での話。 成田同様、羽田でも割引を併用して使うことはできないのでご注意を。 COSM... 2019.01.21 羽田空港=ホーム
羽田空港=ホーム 東京土産は、東京ラスク 東京土産に東京ラスクにしました。羽田空港内で買いました。ANAだったのでカードラウンジ(南の)を使ってその下の売店で購入しました。 ラスク、好きよー。 ここもいくつか種類があるけど、私はプレミアムアマンドに限ると思ってる... 2019.01.17 羽田空港=ホーム日本のお土産
羽田空港=ホーム ラウンジに外部からの飲食物を持ち込みたいなら、そのラウンジのレギュレーションに従おう 微妙なマナー問題ですかね。「ラウンジに外部の飲食物は持ち込めるか」 普通、日本(国内線の)カードラウンジは、通常は食事の提供がありません。たまに、時間によってはパンを提供したり、タルトやカツサンドを売ったりしますが、有料なわけよ。 ... 2019.01.04 羽田空港=ホーム
2018年10月 東京 美術館デー 東京:自分用のお土産は、銀のぶどう の「かご盛り 白らら」 大抵のお菓子はオンラインで買えるこの時代。 だからこそ、ネットでは買えないものを買って帰りたいわけよ。 そこで、自分用には銀のぶどうの「かご盛り 白らら」を比較的よく買います。記事にしてると思ったんだけど、してなかったか。 ... 2019.01.04 2018年10月 東京 美術館デー羽田空港=ホーム
羽田空港=ホーム 羽田空港限定 空とぶ東京ばな奈はちみつバナナ味、「見ぃつけたっ」 空とぶ東京ばな奈はちみつバナナ味、「見ぃつけたっ」をお土産にもらったんだった。 こんな感じ。 スポンジケーキの中に、はちみつバナナ味のクリームが入っていました。 私の好みからすると、ちょっと甘かった。それがはち... 2018.10.03 羽田空港=ホーム日本のお土産
2017年6月 日タイ修好130 周年記念 メディアツアー 羽田のカードラウンジに行くなら、改装してきれいなPower Loungeに! 毎回毎回、羽田空港でラウンジまで行く時間はないのですが、行く時間があるならPower Loungeがおすすめ。 1タミ(JAL側) で行くのはPower Lounge South。2タミ(ANA)側は北ピアのPower Lounge ... 2018.05.19 2017年6月 日タイ修好130 周年記念 メディアツアー羽田空港=ホーム2018年5月 台湾・花蓮旅行2018年3月 福岡行ったり東京行ったり2016年6月 台湾女一人旅
羽田空港=ホーム 羽田空港1タミー2タミ間は徒歩で移動する方が早いかも [2018年3月 東京] そんなにないんじゃないかと思いますが、羽田空港の国内線、1タミ(JAL)と2タミ(ANA)を徒歩で移動することができるの、ご存知でした? 実は今回、JALで往復したのですが、2タミでお会いしましょうということになりまして、2タミへ徒歩... 2018.04.06 羽田空港=ホーム2018年3月 福岡行ったり東京行ったり
羽田空港=ホーム 京急・浅草線で羽田空港に向かうとき。ターミナルによって乗るべき車両が違う 羽田組にはおなじみの問題です。 京急・浅草線、正確には都心からなので浅草線・京急でしょうけど、羽田が先なんでどうしても意識が京急・浅草線という順番になる地方組です。 いずれにせよ京急で羽田に向かうときにいっつも???ってなってし... 2018.04.02 羽田空港=ホーム2018年3月 福岡行ったり東京行ったり