一人旅のTips!成田空港↔︎羽田空港間の同日移動方法・料金まとめ。私は直接行ったり、銀座をかませたりしてる 姉さん、地方民です。一番手っ取り早いのが地元空港から羽田空港へ行き、そのまま羽田発。地元空港までタクシーなりなんなりで行ってしまえば、そこで到着空港までスルーチェックインできることもある。 例えばこれ。 羽田空港で国内線・国際線間のトランジ...2023.11.07一人旅のTips!羽田空港=ホーム
羽田空港=ホーム羽田空港近辺で前後泊するならば。どのように考えて選んでいるのか 羽田空港の後泊ならば、一度宿泊した東横イン羽田空港あたりで十分だと思うんですよ。シャトルバスの時間を確認したほうがいいですが。 京急がまだ動いてる時間なら、後泊のオススメは京急EXイン 京急川崎。駅の真上だけどそこまでうるさくないし。30分...2023.10.19羽田空港=ホーム東京ホテル探し
2022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1)羽田空港国際線ターミナルでは、クレジットカードの提示で入れる、Sky Loungeによくいる(2022年11月版) 羽田空港国際線ターミナルでは、クレジットカードの提示で入れる、Sky Loungeに行きます。 セントラルの免税店(イミグレ直後)の真上にあるところ。 以下、撮影時を明らかにしていますが、2022年のものと2020年以前のものが混在していま...2022.12.082022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1)2016年4月 上海三泊四日羽田空港=ホーム
2022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1)羽田空港の免税店でちょっぴりお得にショッピングするために(2022年11月版) ブランドが一つのお店を出しているのではなくて、○○ DFSのような形で出店している免税店での話。 成田同様、羽田でも割引を併用して使うことはできないのでご注意を。 JALカード、ANAカードを使って割引があることも。 TIAT DUTY F...2022.12.072022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1)羽田空港=ホーム
2022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1)ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田に前泊しました [2016年冬][2022年11月] 羽田空港利用の場合、深夜到着・早朝出発なら、3タミ(国際線ターミナル)にあるロイヤルパークをおすすめします。 2016年に宿泊したときは、朝6:20のフライトです。2022年に宿泊したときは、8:30です。 どちらも冬です。行き先は台湾。少...2022.11.282022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1)羽田空港=ホーム東京ホテル探し2016年冬 台湾旅行
2022年 5月・6月 京都ワーケーション羽田の国内線カードラウンジ。T1もT2も改装してきれいなPower Loungeに満足 羽田空港国内線のカードラウンジのPower Loungeがお気に入り。 Power Loungeになって、私は満足よ。こういう感じ。このご時世なので、最近はアクリル板で分けてあったりします。 長テーブルですが、荷物を引っ掛けられますし、コン...2022.05.292022年 5月・6月 京都ワーケーション2017年6月 日タイ修好130 周年記念 メディアツアー羽田空港=ホーム2019年7月 台北旅行2018年5月 台湾・花蓮旅行2018年3月 福岡行ったり東京行ったり2016年6月 台湾女一人旅
2020年10月 Go To 青森羽田空港:羽田エクセルホテル東急に宿泊しました [2020年10月 Go To 青森] 羽田空港のANA側、第二ターミナルにあるのが、羽田エクセルホテル東急。JALパックを使って宿泊した、青森旅行の後泊です。変な話ですが。降りるのも出発もJALです。 羽田空港の1タミと2タミの間は、徒歩⇒羽田空港1タミー2タミ間は徒歩で移動す...2020.10.152020年10月 Go To 青森羽田空港=ホーム空港情報
2020年10月 Go To 青森羽田空港:JALサクララウンジはキッズラウンジがメリットかも [2020年10月 Go To青森] 今回は、ステータスではなく、ドコモのくじ引きです。⇒ドコモっ子がJALに乗るなら、忘れずにくじ引きしてサクララウンジを使えるよ。 私はカードラウンジを利用しますし。羽田はPower Lounge は清潔で明るいから好きなのよ。ドリンクもソフ...2020.10.082020年10月 Go To 青森羽田空港=ホーム
羽田空港=ホームドコモっ子がJALに乗るなら、忘れずにくじ引きしてサクララウンジを使えるよ。(使えなくなりました) 記録として残しますかね。この技はもうすでに使えなくなっています。 さて、Go To 青森ですが、ひっさびさに帰りにサクララウンジのアクセスがありました。 現在はJALどころかワンワールドの上級会員ではない姉さん、どうやって入ったのかというと...2020.10.07羽田空港=ホーム
羽田空港=ホーム雪や台風のときに飛行機(国内線)に乗るときに準備すること [国内線編] 私の場合、飛行機で行くなら行き先か出発地点が羽田空港が一番多いんですけどね。 国内で飛ぶときに、姉さんの場合は、台風を一番心配しますが、次が雪。姉さん本人は摂氏氷点下20度くらいのところでお勉強したことはあるけど、地域的に雪には弱い。 20...2019.02.01羽田空港=ホーム