旅行サイトの使い方

旅行サイトの使い方

最近はAgodaで海外のホテルを予約することが多いかな。しょっちゅうクーポンを出すので活用すべし。

一人旅・個人手配派の私がよく使ってたのが、エクスペディア系のホテルズドットコムだったんだけど。2022年の11月の台北、2023年の香港計画で使ってるのが、アゴダ。これまでも、香港のCASA、ミュンヘンのスマートステイホテル、など使ったこと...
旅行サイトの使い方

海外発券する時には、手数料に要注意

自己メモ。 この記事を見て、ソウル発券を見てたの。 ・ 航空券取り扱いのオンラインのお店はいくつかあるけれど。 国内線でもクレジットカード手数料を徴収しようとするところもあったり、どこまで信用できる?ということも。国内線は基本、JAL・...
旅行サイトの使い方

国内ホテル手配なら楽天トラベルを使うことが多いよ!

国内は楽天トラベルエクスペディアもホテルズドットコムも国内ホテルを扱っていますし、さらに最低料金保証をしています。国内宿泊ならそれこそ直接電話したって言語に問題ないしね。でも、私は楽天トラベルをチョイスします。楽天のポイントを貯めて、ANA...
旅行サイトの使い方

私のHotels.comの使い方

私は成り行き上一人旅派です。引きずり回されるのがイヤなのでそうなります。海外では友達の家に転がり込むことも少なくないのですが、ホテルもとるわけです。そのときに使うホテル予約サイトがいくつかあります。Hotels.comもその一つです。このサ...
2017年11月 台湾女一人旅

台北でKKday本社を訪問しました。「体験する」オプショナルツアーならKKdayで

KKdayで購入したり、モニター体験をさせていただきました 今回、2017年11月は香港ではAELの往復チケット&オクトパスを購入しました。台湾では台湾新幹線のチケット二本の合計四本を購入して、三本モニター体験をさせていただきました。 ...
2016年8月 香港旅行

今回はSurprice!で航空券をとりました [2016年8月 香港旅行]

散々書いているのでお分かりのように、姉御さん、カード決済をして航空会社のマイルを貯めてそれで飛ぶのが一番好きです。いわゆるポイントサイトは利用しません。個人情報はこれ以上だだ漏れしたいとは思わないし。しかし、飛びすぎて(?)、マイルがあるよ...
2016年7月 東京一泊二日

JALのダイナミックパッケージだけど、クラスJを+1000円で乗った! [2016年7月 東京一泊二日]

2022年追記。この下の技は、2022年現在使えなくなった模様です。さらに席が空いていたら前の便に変更することもできなくなっちゃった。使いにくくなったなあ。以下、記録として。クラスJは普通の料金に1000円出すだけ、ですよね。お前、何言って...
旅行サイトの使い方

国内ホテルが高い→姉御はエア&ホテルのパックを使ってるよ!

ほんっと日本のホテル代が上がってきてますね・・・私なんか山手線沿線には泊まれなくて横浜、大阪市内(狙いは梅田)に泊まれなくて神戸(三ノ宮)に宿泊しました。⇒後泊はホテルJALシティ横浜関内にしました⇒今回梅田なのに、ホテルモントレ神戸を選ん...
東京ホテル探し

国際線羽田便前後泊なら横浜が穴場?というわけで、JALシティ 横浜関内 に宿泊しました [2016年4月 香港・広州女一人旅]

ほんと、東京の安いビジネスホテルがどんどん値段が上がってるような気がします。自腹で払うにはなんか本当に微妙な値段ですよ。それで発想の転換をして横浜を選びました。 日本大通りからすぐ! 夜だったけれど今回は迷いませんでした! 日本大通り駅から...
旅行サイトの使い方

ホステルワールドの使い方

ドミ旅もする人なのですが、ドミトリーの予約で使うのがHostelworld.comです。他にもあたりでもドミトリーの予約をすることができないわけではありません。値段もほとんど変わらない感じ?意外ではあるけれど、楽天トラベルは台湾にも楽天トラ...

Copyrighted Image