おうちで〇〇

おうちで〇〇

台北プライベートアイ [おうちで台北]

最近買うのは電子書籍ばっかりになって、それもDMMブックスが季節ごとにやる、割引&ポイント大盤振る舞いのときに買うようになったんだけどさ。学術文庫系に新書多めですが。⇒最近電子書籍はDMMブックスで買ってる。iPad Air 5で読んでる。...
2022年 5月・6月 京都ワーケーション

京都:小川珈琲 [2022年6月 京都ワーケーション][おうちで京都]

京都はカフェも多いところらしく。モーニングも出すんですってよ。 前田珈琲、イノダコーヒーなど、市内に数店あるものもあれば、小川珈琲は比較的チェーンっぽく展開してるような感じ。小川珈琲はちょっぴりドトールっぽい雰囲気なので、入りやすかったよ。...
おうちで〇〇

香港のVITA(維他)のレモンティーなど、HKストアで買ったよ [おうちで香港]

香港市民の味、VITAのレモンティーなどが日本にいながらして買えるのよ。ご存知? Amazonなどの個人輸入が一律に悪いとは言わないけれど、口に入れるものは、正規ルートを通ったものがいいと思う。 HKストアさんは正規ルートを開拓して輸入して...
おうちで〇〇

iHerbで京都念慈庵の川貝枇杷膏を輸入してみた! [おうちでアメリカ]

季節の変わり目、寒暖差の季節。乾燥の時期。のど飴の季節。 購入したのは2021年。2022年に購入するとアメリカ輸出用だからなんでしょうね、「中国製造」になっていました。コードは変わらないので、アメリカでは「Made in HongKong...
おうちで〇〇

ヤマモリのレトルトタイカレーが結構な出来だと思う [おうちでタイ]

料理したくない…というようなときには、レトルトカレーをよく食べる。 へっへっへ。タイカレー(とガパオ)を箱で買ってみた。 とはいえ、やる気が全然ないときや、やることが多すぎて手が回らないようなときに食べがちなので、あんまり写真がない。 レト...
おうちで〇〇

インスタントフォーでベトナム気分!? [おうちでベトナム]

さて、韓国スーパーにて、なぜか東南アジア系の食品があるなあって気づきまして。 よくよく見ると、ベトナムものばかりでした。一つ110円。 この韓国スーパー、元々は肉屋さんだから、大きなブロック肉なども売ってますし、大きなブロック肉が欲しい人た...
おうちで〇〇

宮崎が誇る太陽のタマゴ4L。本当に大きいの〜

宮崎の誇る「太陽のタマゴ」ブランドのマンゴーは、自然に落果するまで樹上で完熟させてるんだそうで。 てんとう虫みたいになる前に、食べちゃっていいようです。 これが実にクリーミーなのよ。 大きさを取るか、個数を取るか。本来は、私は中級のものを、...
おうちで〇〇

台湾のマンゴー、箱で輸入するのと、スーパーで買うの、どっちがいい?[おうちで台湾]

私の好物はマンゴー。年に二回台湾に通ってたのだけど、夏はマンゴーを食べてたんだよ。冬というか秋にも行くから、マンゴーの、もう終わりかけをギリギリ食べられたら、すごく嬉しかったのよ。 最近、日本の地元のスーパーでも台湾のマンゴーを扱うことがあ...
おうちで〇〇

薬菓は、サーターアンダーギーっぽさがある [おうちで韓国]

いつもの韓国スーパーにて、レジの近くで売ってて、どう言うものなのかよくわからず、お客さんがおられなかったので聞いてみた。 「やっか、と言って、韓国の伝統的なお菓子なんですよ」ということで、バラ売りされていたので買ってみた。 結構油っぽい。 ...
おうちで〇〇

紅茶花伝クラフティーレモネードが香港のレモンティーを連想させる [おうちで香港]

ペットボトルのお茶飲料は詳しくないんだけどね 姉さん、お茶好きなんですが、正直なところペットボトルのお茶は飲まない。 というよりも、自分で茶葉を選び、自分で淹れて初めて満足できる味になるから、ろくに飲めないんだわよ。 だから、ペットボトルや...

Copyrighted Image