行った空港も。これから使うかもしれないなという空港の予習も。

ドイツ:フランクフルト空港予習(2023年版)
どこかで寄るのがフランクフルト空港だろうなと思ってるので、予習しよ。フランクフルト空港からフランクフルト市内へT1には駅が2つあって、近距離駅と長距離駅。Frankfurt am Main Flughafen Regionalbahnhof...

台北:桃園空港まとめ&情報アップデート。案外トランジットなどで過ごしやすいと思うけど [2023年版]
私にとって、一番使う空港は羽田なんだけども、その次が多分このキティ桃園空港ではなかろうかと。エバーの、桃園ー福岡ー桃園がキティジェットだったことがあり、キティまみれで行ったり帰ったりしますよ。一番使うのはANAかな。ついでキャセイ・エバー。...

香港空港まとめ&情報アップデート [2023年アップデート]
それなりに香港に行っている姉さんです。航空会社の上級会員としてではなく、多頻度旅行者としてe道もとりました。⇒e-Channel(e道)を使うと、混み合う香港空港も少し快適になる ホーム空港が(最寄りではない)羽田ですが、その次に使っている...

クアラルンプール空港 復習 [2023年3月版]
もう十年前どころじゃないから。クアラルンプールって。3月頭から5月半ばくらいまで、クアラルンプールメインに南国をぶらぶらしたかったのよ。寒暖差とPM2.5と黄砂で姉さん結構辛いんだよ。リハビリでそれどころじゃなくなってしまいました。2024...

伊丹空港JALサクララウンジ [2022年5月6月 京都ワーケーション]
姉さん、docomoっこ。20年の。姉さん、なんだかんだと直前に出すか半年前に航空券を作っちゃうから、なかなか楽しめなかったけれど、docomoではプラチナ会員以上だと、JALのラウンジへ入れてくれてたんだよ。dポイント制度の改変でこれがな...

伊丹空港と京都市内の移動について
姉さん、学生時代の京都入りはよく飛行機FUK-ITMを使ってました。学生時代は、関西の2大学を一気に回ったり、なんだかんだと用事があった。結論からすると、京都のどこにホテルがあるかによって決めるといいよ。四条通りに出たいなら、モノレール+阪...

羽田空港:羽田エクセルホテル東急に宿泊しました [2020年10月 Go To 青森]
羽田空港のANA側、第二ターミナルにあるのが、羽田エクセルホテル東急。JALパックを使って宿泊した、青森旅行の後泊です。変な話ですが。降りるのも出発もJALです。羽田空港の1タミと2タミの間は、徒歩⇒羽田空港1タミー2タミ間は徒歩で移動する...

青森空港について [2020年10月 GoTo青森]
2020年10月にGo Toトラベルを利用して青森旅行をしました結構新しい建物なのか、改装したのか、木のぬくもりのある、あたたかな空港でした。2020年でも、国内では、新千歳・羽田・伊丹・名古屋と結んでますし、もともとはソウル・台北便もあっ...

久しぶりに福岡空港国際線ターミナルから飛んだけど、変わってたよー [2019年9月]
このブログを書き始めてから、福岡空港国際線ターミナルから飛ぶのは何回目だっけ??ドラゴン航空で1度、香港エクスプレスで2度、エバーで2度、で6度目かしらね。帰国だったら2019年7月は福岡に降りてるよ。 とにかく。福岡空港国際線から飛び立...

成都空港予習(妄想旅行)
西安、西安、しかしながら11月は行けぬぞ、とつぶやいていたら、2019年9月は、ANAのディスカウントマイルで成田ー成都が出ている。成都と西安の間は、高速鉄道が通っているのでこれを使えるのではないかと。ちょっと計画して見ましょっか。遣唐使は...