台湾旅行 林口体育館は、駅から歩く道に要注意 [2019年9月 冬冬さんの台北旅行] 今回、冬冬さんが台北に行かれたのは、K-FLOW2 台湾公演のためでした。 出演者は、SUPER JUNIOR、ナム・ウヒョン、NCT 127、キム・ジェファン。 なお、これ、開演15分くらい前の模様を送ってくださったん... 2019.10.27 台湾旅行コンサート
台北ホテル探し 台北:シーザーパーク台北のロケーションは抜群 [2019年9月 冬冬さんの台北旅行] 今回は冬冬さんの台北旅行の話。 シーザーパークホテルにお泊りになりました。シーザーパークは台北駅の目の前にあるホテルなんですよ。もともとはヒルトンだったという由緒正しいホテルです。 階段を使わねばなりませんが、台北地下街から直接... 2019.10.25 台北ホテル探し
2019年7月 台北旅行 2019年7月 台北旅行 もくじ 今回のテーマは「初心に戻って台北三泊四日旅行」です。 今回もまた、KKdayさんにお世話になりました。 KKday 何れにせよ、また台湾には来るけど、一度ここで台湾発の特典発券は終了。 今回も、トラブル発生。ス... 2019.09.10 2019年7月 台北旅行
2019年7月 台北旅行 香港&台湾土産:京都念慈庵の川貝枇杷膏 「京都」と書くけれども、そもそも「Capital」の意味、つまりは北京のこと。 日本の京都土産ではなく、台湾・香港のものです。 台湾のお友達におすすめされて、買ってみた。 ここの、のど飴はいろいろ買ったんだけど(香港で... 2019.09.09 2019年7月 台北旅行台湾旅行のTips
2019年7月 台北旅行 台湾土産:桃園空港で買える微熱山丘のパイナップルケーキは安全パイ [2019年7月] [2016年冬] 微熱山丘は安全パイ。 桃園空港で買えるし、私は東京の人ではないからサニーヒルズ(微熱山丘)のパイナップルケーキは台湾土産として確実だし、お手軽です。 お店があるのは場所は2タミの2階。地下から出発階目指してぐるぐるとエスカレ... 2019.08.28 2019年7月 台北旅行2016年冬 台湾旅行
2019年7月 台北旅行 台北:勝立生活百貨は、雑貨好きがよく行くお店 [2019年7月 台北旅行] 私は初めて行った 姉さんは実用性が最優先という人でして。噂の?「勝立生活百貨」に行きました。うん。行ったことなかった。だから自他共に認める台湾リピーターですが、誰しも「行ったことのないところ」はあるってわけでさ。 ファミマの... 2019.08.21 2019年7月 台北旅行
2019年7月 台北旅行 台北:龍山寺の禾順商旅は夜市近くて、かわいいホテル [2019年7月 冬冬さんの台北旅行] 台北でご一緒した冬冬さん。この方の宿泊したホテルの話を。 宿泊された、ヨーホテル(禾順商旅)(Your hotel)のロケーションは龍山寺駅付近。行ったことがないわけではないんだけど、姉さんがそんなに行かないエリアなわけよ。 ... 2019.08.20 2019年7月 台北旅行台北ホテル探し
2019年7月 台北旅行 台湾土産:新光三越のグロッサリー、あなどるべからず。 新光三越の好好集で無糖のドライマンゴーをよく買います。⇒自分用の台湾土産はこれで決まり!新光三越の、無糖の干しマンゴーは箱買いしたいレベル! ただ、新光三越のグロッサリーもあなどるべからず。 誠品生活南西(冬冬さんといった、金... 2019.08.17 2019年7月 台北旅行
2019年7月 台北旅行 姉さんが台湾でよく使う中国語 台湾リピーターの姉さん、永遠の中国語初心者であろうかと。極めるまでの、英語レベルにできるようになるためのモチベーションがない。 やる?⇒ロゼッタストーン中国語。やってみて思った、向く方と向かない方 ソースネクスト ロゼッタストー... 2019.08.12 2019年7月 台北旅行
2019年7月 台北旅行 QRコードで乗車して。正直、QRコード式は時間がかかるが、一見さんには便利だなあと 日本にいると、地下鉄などの入場にQRコードを使うことはないですが。 台湾で、台北駅(桃園空港線)から桃園空港に行くときにアプリで決済してQRコードで乗車しました。(注意。そういや、沖縄のゆいレールもQRコードですね。ということでここで... 2019.08.10 2019年7月 台北旅行