今回は、喘息の大発作ののちだったので、ひやひやしながらの旅行となりました。
フライトなど交通関係
- 羽田空港国際線ターミナルぶーらぶら
- ANA NH853 羽田ー松山 便
- 台北・松山空港
- 桃園空港T2の非制限区域で充電したいなら、到着階へ行け
- 桃園2タミ、トランジットホテルがなくなり、無料シャワーコーナーがあった
- 中華航空CI108、台北ー成田便
- 台北に行ったら、ヨーヨーカーをゲットして!多分高雄でも使えるよ!
宿泊先
行ったところなど
- 城中市場がどこかようやくわかった
- 二二八公園=リスの帝国
- 台北駅北側・台北後站をちょっくら探検
- 予定を変更して、龍山寺
- 適当にバスに乗ると、やっぱり楽しい
- 行天宮、煙が少なくなってました
- 西門・龍山寺と剥皮寮を歩いたらおしゃれ落書き風のものがあった
- 台鉄&MRT松山駅の間は結構長いけれど、スーツケースを引きずって歩けるのではないかと思った
- 朝は晴れても午後から雷雨になる=雨でもまあまあ楽しい信義で過ごす
- 新光三越で優待を使ってショッピングをして、さらに免税手続きをする
- 6月なのに!日中37度まで上がってた
SIM&モバイル
- 台湾・中華電信のプリペイド3GSIMを4Gに代えてもらったよ!
- 台湾大哥大のアプリでクレジットカードで決済したよ!
- ショック!ZenFoneぱりんこ!しかしここは台湾だ!→修理できるロイヤルクラブへGO!
- 台湾で割ったスマホを台北で修理したので海外旅行保険を申請した
食べたもの
持ち物リスト
東京トランジット
準備編