お茶とマンゴーとライチと痞子英雄な旅でした。
緑色の土マンゴーかな、これがジューシーで(繊維質で)おいしかったです。
今回のメインは高雄と台南。台北はお茶を買うだけの旅でした。
来年の夏はマンゴー市場を攻略しようかとか思い始めました。
ちなみに帰りは香港トランジットでした。ここでミラクル〜。
フライト関連&持ち物リスト
- 羽田から成田に移動するのはやっぱり面倒だ・・・
- JALの国際線をWebチェックインしたけど自動チェックインで紙チケットをもらいました
- 成田空港第二ターミナルのカードラウンジに行ってきましたよ
- 成田空港2タミはサテライトシャトルもなくなり、免税店も・・・
- 成田空港で自動ゲート通行手続きを行いました
- JAL0811便で成田から夜の高雄へ
- 台湾観光協会にいただいた乗車券を使ってMRTで高雄小港空港から美麗島駅へ
- JAL特典でキャセイで台北から香港へ飛び、ドラゴンで香港から福岡へ
- 台湾リピーターの、持ち物リスト&持って行けばよかった物リスト夏編
ホテル
高雄
- 高雄・夢時代に楽に行きたいなら、シャトルバスに並ぶべし
- 科学博物館好きなら高雄の國立科學工藝博物館は楽しめると思う
- 姉御、高雄の摩天楼で仁和寺の法師に思いを馳せる
- 高雄・六合夜市で夜市初デビュー
- 高雄ー台北の高鉄に、ネットで予約してアプリで乗りました
台南
- 高雄から台鉄で台南日帰りにして正解!
- 台南・ゼーランディア城は日本人の考える「お城」とはちょっと違った
- 台南・億載金城にはとーっても素敵なものがあった
- 台南駅なら南側のバス停からバスに乗り降りできるよ!
台北
食べたもの
決済など
SIMなど
準備編
- 旅行中にMERSが感染拡大したらどうしよう!香港と台湾の対応を調べておく
- 旅行中のMERS感染拡大が怖いので、海外旅行保険に入ることにした
- 「痞子英雄」な高雄で食べられそうなものを見繕ってみる
- 高雄から台北に行くルートを考える
- 台湾南部、雨だったらどこで楽しもうか考えておく
- 久々にがっつり台湾旅なのでKindle版歩き方を買いました
★今回JMB特典でJALのディスカウントとキャセイ便を組み合わせました。
★少額決済ならプリペイドカードが安心!
★国際キャッシュカードも使ってます!
★台湾はプリペイドのSIMカードが使いやすいところです。
★台北と比べると、南部は交通の便はあまり良くないので、行きたいところをカバーしている現地ツアーがあれば、参加するほうが時間が無駄にならないかな、と。
海外ホテル予約・現地発オプショナルツアー予約でANAマイルを貯めよう!