高雄・夢時代に楽に行きたいなら、シャトルバスに並ぶべし [2015年6月 台湾女一人旅]

旅行する場合には、自分が無症状感染者であるという前提で行動するべきかな。撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

今回の目的地の一つがSky85でしたが、もう一つの目的地は高雄・夢時代でした。博物館は行けたらいいな、くらいだったんですね。
⇒暑いぜ、高雄!「痞子英雄」のロケ地をいくつか回ったぜ!

この夢時代では大晦日に年越しコンサートの花火が打ち上げられるのです。
ユーチューブで見られます。

さて、夢時代への行き方は、MRTの凱旋駅から徒歩、もしくはシャトルバスです。

当日は、そこそこ暑かったので歩かずにシャトルバスに乗ることにしました。

列を作っていたので列に並んだのですが、なんか制服を着たおじさんたちが寄ってくるんですね。ああ、係りか〜と思ってそっちに行ってはだめ。一人旅のときに、無意識のうちに前の人について行ってしまう癖が今回は良い方に働きました。前のリラックマカップル、おじさんたちに目もくれないんです。

そしてようやく飲み込めました。

おじさんたち、タクシー運転手です。「並ぶと暑いだろう?タクシーならすぐだよ?」というわけ。何もわからなかったのは、おじさんたちがきれいな北京語をしゃべってなかったからですよ。

ただ、凱旋駅と夢時代の間は距離がないので(夏じゃなかったら日本人なら歩くよね、という距離)、くるくるとすぐにバスが回ってきます。

乗り込んでから見ると並んだときよりも長くなってるよー。
高雄 夢時代

まずは聖地Friday’s。

高雄 夢時代

カウンターに、在天は座ってなかった。
高雄 夢時代
昼飯を食い、
高雄 夢時代
ロケ地をぼうっと見て
高雄 夢時代

映画を見ようかと思ったら激混みだったので諦めました。

帰りもまた、バスです。
高雄 夢時代
バスに乗って凱旋駅まで戻りました。

台湾らしく、フロアマップがろくでもなかったのはご愛嬌。「迷う」のが前提というか、「迷って他のものも見て欲しくなってもらう」のが目的なのかしらね。

▶︎2015年6月 台湾女一人旅 目次 に戻る

★今回JMB特典でJALのディスカウントとキャセイ便を組み合わせました。

★少額決済ならプリペイドカードが安心!

★国際キャッシュカードも使ってます!

★台湾はプリペイドのSIMカードが使いやすいところです。

Copyrighted Image