一人旅でどうやって食べてるのか気になる方がおられるようなので。ホテルで食べるときは、マンゴー・ライチ・マンゴーでした。
高雄にて
朝食はホテルについていました。
夕食はフルーツの日もあったねえ。
写真にはないけれど、台鉄弁当も食べました。
それ以外。
夢時代のFriday’s。ここは「痞子英雄」の聖地なので何か食べないわけには行きません。
⇒暑いぜ、高雄!「痞子英雄」のロケ地をいくつか回ったぜ!
カウンターで食べたかったぜ。
お値段150元くらいだったと思う。こういう、アメリカン・ダイナーで食べるべきはサンドイッチですよ。私はBLT一択。今回はBLTはなかったのかな。「ベーコン」だったような。
あー、アメリカの味!トーストもサクサクのフライドポテトも、カリカリベーコンもしょっぱくてアメリカらしい。満足です。
お店できちんと食べてないねえ。
台北
Just Innは朝食なしです。
⇒今回は台北の安宿Just Innを選びました
朝食
もちろん、買ってきたマンゴーなどがつきます。
英語でメロンパンはパイナップルブレッドなのですが、そいつ。パン屋で買いました。
皮が違うんだよねえ、日本とは。日本のメロンパンは良いよね。
コンビニのパンとサンドイッチ。
香港のセブンのサンドイッチはパッサパサだったのですが、台湾のセブンのサンドイッチはそこそこしっとり目に作ってありました。味もそんなに悪くない。確か、サンドイッチはこの日の夕食だったかな。
日本のコンビニのサンドイッチは、本当に独特の進化を遂げたものって感じ。
昼食
まずは台北地下街の屋台のようなところの魯肉飯。
あー、お皿とかどうしてるんだろうね・・・。ガクブルしてきた。
美味しかったけど。
フードコートはうるさいんだけど、一人旅の強い味方ですよ。
夕食
Qスクエアです。
メインはこれ。
ガレット。台湾の味付けって、甘ったるいのかなーと思ったのですが、薄味でよろしい。香港って洋食のクオリティが低いのだけど、台北は今の所及第点です。