2020年10月 Go To 青森 もくじ

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

2020年のGo Toキャンペーンを利用して、青森まで行ってきました。

目的地は三内丸山遺跡。

今回の目的地は三内丸山遺跡。 もちろん、建造物は復元です。 遺跡内に、栗やクルミ、トチが植えてあって、きっと縄文時代の彼らもきっと食べてたに違いない。 当時よりも2度くらい気温が低くても、津軽平野は実に豊かな大地でした。行かなきゃわからない。もちろんその豊かさには、明治以降の先人の努力と、農業技術の向上が大いに貢献していることも付け加えねばなりませんが。 #gotoキャンペーン #gotoトラベルキャンペーン #goto青森

津軽半島側しか行かなかったし、青森市と弘前市しか行ってないですけど、津軽平野があれほど豊かとは知らなかった。本当に行けてよかった。

しかし、ほんっとに気を使ったんですよ。洗って洗って洗ってアルコールティッシュ使って、手はガッサガサ。⇒新しいの時代の、持ち物リスト

広告—————————-

私は比較的羽田空港を使います。

そのまま地元に、地元から乗り継げるとは限らないので前後泊することが多いです。問題は前泊ですね。東京の交通は荷物を持っている人に過酷ですし。そんなことを書いています。⇒羽田空港近辺で前後泊するならば。どのように考えて選んでいるのか

結論を先に出してしまうと、身も蓋もないけれども、国際線に乗るための前泊ならば、やはりロイヤルパーク。⇒ザ ロイヤルパークホテル 羽田に前泊しました

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

交通・ホテルについて

JALで羽田経由です。JALパックとJAL楽パックを組み合わせました。

羽田を出る
姉さん、特に東京行きはもっぱらこれ使ってる。 JALダイナミックパッケージ

姉さんもっぱら国内ホテルの予約は楽天トラベル。

楽天トラベル

観光地

目的は三内丸山遺跡。でも、思わなかったなあ。まさかこんなに岩木山が美しいとは。

弘前城 岩木山

行った順番。

食べたもの

また食べたい、カレー味噌牛乳ラーメン。

味噌カレー牛乳ラーメン、食べてみた。 キモそうな名前でしょう。 これが!!! 絶妙なバランスの上に成立してて、びっくり仰天。初日に食べてたら、味噌カレー牛乳ラーメンの食べ歩きをしてたなあ。この日は最終日でした。 #味噌カレー牛乳ラーメン #goto青森 #gotoトラベル

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました