青森:弘前市内に点在する、古い建物を見て回ろう [2020年10月 Go To青森]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

スポンサーリンク

弘前は豊かなところなのでしょう。

洋館を維持し、それ以前の中級武士の家が残っています。ぶらぶら歩いてるだけで二つみることができました。本当に駆け足だったなあ。

広告—————————-

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

武家屋敷

さて、弘前城は、北門から出たのね。⇒青森:弘前城は、現存十二天守の一つ

弘前城 門

この先には、古い住宅が残ってます。

出た先には、旧石場家住宅があります。今は酒屋さん。

弘前 石場

んー、酒屋さんか。豊かなお家だということはわかった。写真ではパキってるけど天気が微妙に怪しいのよ。どこか一つはじっくり見せていただきたい。ということで、次へ。

https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000104.html?id=00000104&t=0

その先には、仲町伝統的建造物群保存地区があり、本来は中級武士の家々が広がっていたのでしょう。今回中を見せていただけたのは、旧岩田家住宅。

弘前 旧岩田家

姉さんの感覚では、お武家さまの家は瓦です。なんでまた茅葺。

理由は簡単で、弘前城だって焼き物の瓦ではないのよ。ここの寒さに焼き物の瓦は耐えないから。

弘前 旧岩田家 縁側

縁側には雨戸があってね。弘前は寒いからこの雨戸が大切。見上げれば、何やらヒダが敷いてあるのかしらね。

敷地の利用もそのままだという話ですが、中級武士のお家だから、お庭が見事なわけではありません。個人宅ですから。

弘前 旧岩田家 庭を

しかしながら、弘前は豊かではありませんか。

個人さまの家はお見せしませんが、お城の近くの建造物を(復元して)保存できて、周囲が住宅地になっててもその住宅地は景観を保つ=お金を使えるわけですよ。ここに住まわれていたお家のご子孫がまだ残っておられそう。元が中級武士の家なので敷地はどちらも広くはありませんが、お金のかかったお家でしたよ。

中には鎧兜が飾られています。

弘前 旧岩田家 よろい

そのほか、調度も置かれてます。

弘前 旧岩田家 調度

http://www.city.hirosaki.aomori.jp/gaiyou/bunkazai/ken/ken14.html

洋館

弘前駅から市役所前まではバスで行ったのだけど、ちらっと洋館が見えました。

弘前市内には、洋館がたくさん残っていて、今回歩いて(外から)見ることができたのは日本基督教団弘前教会教会堂のみ。

弘前 

ゴシック風の建物です。ゴシックだから、カトリックかと思いきや、プロテスタント教会っぽい。わかんないや。

http://www.city.hirosaki.aomori.jp/gaiyou/bunkazai/ken/ken13.html

この先に、行きにバスからチラッとみただろう、青森銀行記念館があるのですが、そろそろ体が痛い。ということでやってきたバスに乗って弘前駅に戻ってしまったというわけ。

 

ところで弘前で何か食べた?

弘前城で食べたアップルパイセット。⇒弘前城は、現存十二天守の一つ

弘前城 アップルパイ

この他には、お腹があまり空いてないのもあって、食べ損ねました。西日本なら駅で麺をズズっとやるんだけどな、というくらいの好き具合。

帰りに弘前駅で駅弁売ってた。ミニトマトと一緒に買ってみた。合わせて1000円してない。

弘前駅 駅弁
駅弁

肉の下にご飯があります。だからご飯が少し少なめですよって言われたの。ちょっぴり味付けが甘かった。

ただ、この後にぶどうを一房まるっと食べてるからね❤️

Copyrighted Image