青森:ワ・ラッセでねぶたを学ぼう [2020年10月 Go To青森]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

スポンサーリンク

「青森市文化観光交流施設 ねぶたの家 ワ・ラッセ」が正確なお名前。

駅の近くの、「赤い建物」が見つけやすいかも。裏からですが。

歩道

広告—————————-

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

 教養がいるのね、ねぶたって

中は撮影可能です。もちろんフラッシュ不可よ。ところが高校生くらいのお子ちゃまたちが、いっぱいいてフラッシュばちばちばちばちで目が痛い。こういうところでの振る舞い方を、家でも学校でも教えてもらわないんだ、気の毒な子達。

さて、内容は教養がいるというか、ハイコンテクスト。

 タコかな?って木花咲耶姫だったわよ

上から見たら、なんかな。これ、タコかなって。

ねぶた タコかな

下に降りてみれば。女の人がいるよ。

ねぶた 木花咲耶姫

うっへ、木花咲耶姫じゃないの。

天孫降臨したニニギに、ある神が二人の娘を差し出した。ニニギは美しい木花咲耶姫だけを手元に置き、美しくない磐長姫を送り返して、というのが人が短命な理由。というやつよ。

こっちは。紀朝雄と藤原千方の四鬼。

ねぶた 紀朝雄

和歌の力というやつですわよ、奥さん。

こっちの小ぶりなものは竹なので大きくできないのでしょうね。

ねぶた 曾我五郎

曾我五郎。曽我兄弟の仇討ち。

歴代のねぶたにも、水滸伝・三国志を題材にしてみたりと、なんとも、ある程度の教養がないと楽しめない。

で、その素養が青森の人にあるわけよねえ。やはり豊穣な土地だと思うの。

これら、展示されるねぶたは、毎年入れ替わるのでしょう。残念ながら2020年は中止。だから、令和元年になってて、即位を祝うものだったというわけ。紀朝雄なんて典型例よね。

 ねぶたの構造

さて、こっちにはねぶたの構造がわかるものがあります。

ねぶた 構造

誰の顔か書いてなかったけれどだれだろうか。髭と綸巾っぽい帽子。やはりかぶってるところから察するに諸葛亮かなあ。

こっちはもっとスケスケ。

ねぶた 手の構造

手です。LED球になってるっぽい。白熱球って火災になりそうですし。(実際に出火したことがああるみたい)

こっち。曾我五郎の方は中が見られるようになってました。古くからの、竹のもの。

ねぶた 竹

枠組みの土台は木ですが、竹籤で作ってるのね。これに白熱球なら火事もありうるよね。(神宮外苑であった東京デザインウィークで展示物の火災でお子さんが亡くなった事件がありましたよね)

もちろん外側は紙です。紙だから熱は逃げやすそうだけど、燃えやすいことは確かだ。

チケットは八甲田丸・アスパムとの共通チケットがある

私は八甲田丸でワ・ラッセとの共通チケットを購入しました。⇒八甲田丸

同じ日に使わないとならないというわけではないので、気軽に購入しました。

アスパムはどうしようかと思ったけれど、ねぶたは見てみたい、八甲田丸は入りたい、それ以外はわかんないよね、ということで。アスパムに入った日は、天気がどんどん悪くなってくる日だったので、いいや、次に行こうってパスしました。

コインロッカーもあるよ

青森駅ってそんなにコインロッカーがある感じがしなかったけれど、ワ・ラッセにはコインロッカーもありました。無料区域だから。

営業時間には注意する必要がありますが、コインロッカーがあることは覚えておいてもいいかもよ。

http://www.nebuta.jp/warasse/

Copyrighted Image