2023年 上海旅行計画中 (中国旅行演習ベーシック1)

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。

商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

スポンサーリンク

姉さん、行きたいところは西安。あと、ローマ。

ローマは若い頃に行っとけばよかったんだよね。2000年代前半って、9.11の名残でビクビクしてたけど、ヨーロッパの治安に限定すれば今よりもはるかによかった。若かったし、体力も気力も今よりはあった。

そうすると、もうさっさと行っとけよ、西安。って気になってきてる。

一気に国境を開きそうな気がしてて。(またウィルスがぶわーっと広がるんでしょうかね、そこが懸念で怖くて行けない可能性が微妙にありますが)

中国がー、アメリカがーの問題ではなく、気力・体力がなくなって出歩けられなくなるのは、案外早いような気がしてる。人生の折り返しまであと4年。ちょっと焦ってる。

広告—————————-

2019年11月に、KKdayさんで澳門金沙城中心のグランド・オービットのディナービュッフェを体験させていただきました。マカオもお一人さまを前提にしないから、量が多いのかなーって。ビュッフェならいろいろ食べられるのがおすすめ。

KKday【マカオ】サンズ・コタイ・セントラル:ビュッフェランチ / ディナー
詳しくは、⇒マカオ:澳門金沙城中心のグランド・オービットでディナービュッフェ。一人でもちょっとずつ食べられるのがいいよね

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

中国に行く練習をした方が良さそう

今年は香港行っちゃうかと計画してるんだけど、これはSIMを4Gもしくは5G対応させるために行きたいんだよね。⇒2023年 香港計画

フライト時間にもよるけど、香港に二泊もしたいとは思わんな。とにかく、香港に行く行きに上海寄ろうかなと思ってます。

いきなり西安ではない理由

それはね。

自信がないからよ!!!中国に慣れてなくて、おええええええってなったりさ。情報量が多すぎて頭がパンパンになって、ホテルにダウンしたりしたくないわけよ。

時間がもったいない。

ノービザ再開すると、ノービザで入れるのが15日間ですよ。15日間西安にいるよ。というか、成都に抜けるか(三国志脳)、洛陽に抜けるか、洛陽だと空港が大変だな。高鉄で往復するだけかもしれないけど、距離感つかみたい。西安ベースの日帰り乗り鉄の可能性は高いけどさ。

へこみながらも「あはは、中国ってこれだよねー。うけるー」って笑いたいわけ。そのためには余裕が必要。時間は作れる。財力もなんとかなる。気力、体力が揃わないと。

上海は楽なんだよ。比較の問題だけど。

香港からそのまま高鉄で広州をめざして、広州か深圳から帰るかと思うんだけど、すごく刺激的だったのよ、広州。ホステルに入ったらお昼寝しちゃって、出られなくなったもん。

広州の翌年かな、翌々年かな。姉さんは上海に行くんだけど、上海の方が「初めての中国」として楽だなって思います。

ケオティックなところが広州の魅力そのものなんだけど、まだ「海外旅行のリハビリ」という状態では、上海の方が楽。絶対に上海の方が楽。

15日間ノービザ 入国できなくても、144時間トランジットビザがあるぞ。

「X小时过境免签政策」で「X時間トランジットビザ政策」のこと。

もちろん、中国にノービザ で入国できるというのが条件なので、上海行きたいけどまだまだ妄想です。

だがしかし。中国には144時間トランジットビザというものがあります。片道切符ではなく、抜けることができれば、トランジットと言い張ればいいんじゃないかと思うんだよね。

144時間って、6日間ですよ。前回の台北だって4泊5日。6日間もいなかったんだ。なんだかんだいいつつ、おれ、日本人だからさ。日本人のせかせかした観光旅行にはこの程度で十分だぞ?

台北に体を慣らすのにかかったのが4泊。上海に4泊は必須よね。

浦東から入った方のツイートによると、浙江省・江蘇省にも行けるビザだったようです。すげー。俺はのんびり上海で「中国」に慣れたいね。

そろそろ本気で考え始めた。⇒中国:144時間(72時間)トランジットビザについて理解していることまとめ(2023年6月版)

ホテルの値段が上がってるし、泊まりたくてたまらなかったホテルが…8月以降の予約ができない?

私が上海で泊まりたくて泊まりたくてたまらないホテルがですね…かつては、出せない額ではない2万円。帰りが虹橋空港だったから、荷物を抱えての地下鉄の手荷物検査はどうかなって思って、南京東路に泊まったんだよね。悪いホテルではない。むしろお買い得なホテルだった。⇒フィッシュインイースト

それが、あのホテルがね…今…日によってはスイートだけで一泊17万円しか残ってないけれど、日によっては…8000円…。ただし、このお部屋は窓がない可能性があるので、もう一つ上のお部屋の方が快適そうだけど、それでも1万円…。取っちゃう?

と思ってたんだけど、8月以降の予約ができない?????直前になったらわかるのかなあ。ただ、2月に調べたときよりホテルが全体的に上がってる気がします。あー…。

上海でしてきたいこと

香港と中国を一気に回れるなら、いろいろSIMを買って検証もできるなあ。⇒上海で壁越えしたいならこのSIMを持っていけ!

このSIM、香港では使えるの!?使えないの!?とかさ。

台北に行くときに三つ仕込んだけど、おすすめできるよ。

Apple AirTag 4個入り

Apple AirTag 4個入り

13,031円(09/24 13:57時点)
Amazonの情報を掲載しています

Copyrighted Image