Alipay Tourist Passを導入してみる [2022年7月版]

旅行する場合には、自分が無症状感染者であるという前提で行動するべきかな。撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

Alipay Tourist Passは、言わずとしれた、支付宝の海外からの旅行客向けサービス。上海銀行のバーチャルプリペイドカードを作ることができます。

ツーリストパス

2022年10月が期限です。三ヶ月後には使ってない分は元のクレジットカードに返金されるという話よ。

行けると思う??台北だって微妙じゃないかと思ってるのに、中国は観光客を中に入れてくれないよ。

何がしたかったって、Alipay Tourist Passを経由して、タオバオ で騰訊視聴のVIPを買いたかったんだよ。結局使えなかったんだけどさ。100元…何かに使うことにしましょう。

広告—————————-

お世話になっているKKdayさんに、クーポンを出していただきました。
WBADBT
こちらからどうぞ! KKday

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

Alipay Tourist Passに登録するために必要なもの&導入

準備するものは、スマホ・Alipayのアプリ・期限の切れていないパスポート・クレジットカード。

インスタレーションはいろんなところに書いてあるから、良いとして。

ポイントは

  • SMS認証必須
  • International Modeにする
  • 基本、英語だから
  • パスポートの写真も必要
  • クレジットカードは、銀聯不可
  • プリペイドカードは登録できるけれど、dカードプリペイドでは決済できず

ってところですかね。

ここはそんなに詰まらなかった

日本にいながら使えるところは?

適宜アップ予定。将来的には、中国で使った話にしたいところですが、いつになりますやら。

タオバオ ・天猫で騰訊視聴のVIPを買おうとして失敗(2022年7月)

2021年くらいまでは、いろんなVIPなどはタオバオ 経由で日本のクレジットカードで決済できたようなのだけど。今は、「エンターテイメントのポイントは、支付宝」って書かれてて。

騰訊視聴のVIPの期限が来るけれど、これまでどおりの日本のApple IDでは決済できなかったんだよ。中国のIDでは決済できないし。Apple IDで決済できれば便利なんだけどねえ。

姉さんは楽天でAppleギフトカードを買って使うことが多いよ。(楽天ポイントも使えるし、楽天ポイントもつくし、買い回りの対象にもなるよ)
Apple Gift Card

じゃあ、ツーリストパスは使えるのかな?というわけで、100元だけ入金してみた。

ツーリストパスは5%の手数料(ツーリストパスより)+VISAの為替手数料2.5%と、7.5%は確実に取られるから、すっごく率が悪い(だって、Appleのレートはその日のレートよりも円高に設定してあったんだもの)けれど、このままVIP継続できるなら、って思ったわけ。

しかし、タオバオ・天猫ともに支付宝を経由使用が遷移する先は、銀行口座の登録で、やっぱりだめ。いくら上海銀行のバーチャルプリペイドカードだろうが、本当に銀行口座とかなんかいろいろ要求されたので無理でしたね。

騰訊視聴のブラウザからだと、WeChat Payしか選択肢にないので。諦めて、次からはWeTVにしよう。(そうするとダウンロード済みの陳情令の中国語字幕は見られないだろうな)

晋江文学城の決済に使った。

晋江文学城(女性向け=私はBL小説)のポイントを買うのに使いました。

alipay

普通に、晋江の支付宝のところから、QRコードを表示して決済したらいけた。100元全部使い切った。

Copyrighted Image