新規感染者数が落ち着いているので、10月なら受けに行く気になれるのでは?と思って10月のHSK5を申し込んだ。
10月は東京・大阪・愛知だけで、東京と大阪は2days受けられたんだけど、どちらもHSK 5で申し込むべきだったなと思いつつも。1日だけです。
ネット試験は、ピンイン打ちにはとうとう慣れないし、なんか共用のキーボードなどを触るのがうぇーって妙な神経質さが出てしまって、その気になれなかったというわけ。
交通&宿泊
パッケージにして交通費も安くしたかったけれど、今回はそういうわけにはいきませんでした。
ホテルは先に予約しました。
姉さんもっぱら国内ホテルの予約は楽天トラベル。
楽天トラベル行きは普通の、日本旅行の「バリ特」にさくら…なかったね。普通にe5489で予約しました。
山陽新幹線は、「のぞみ」よりも「さくら」の方が少し快適なので、さくらにした。一番乗るのは「こだま」なんだけど。博多ー新大阪間の「ひかり」がすごく少なくなってて、九州新幹線から乗り入れる「さくら」が「ひかり」の代わりをしてるよ!
帰りはうまい具合に行ったら、8000円割り引かれるよな?と思って、フェリーにしたのだけど、全国旅行支援の対象にはならなかった。ちぇ。
名古屋まで行くかと思ったけど、行かずに高野山へ。
行ったところ
世界遺産めぐりは続行中で、高野山に行ってきた。
他には、ようやくハルカス300。
そのほかに、KKdayさんに、大阪周遊パスを提供していただいて、これを使ってお船にいっぱい乗った!