今回のHSK5は、大阪にしました。会場は十日前くらいでないと分からないのですが、阪大豊中キャンパスで行われることがあるようなので、それなら土地勘多少あるかな、と思って大阪にしたところ、本当に阪大だったというわけ。

元々梅田に取っていましたが、急遽千里中央にある、千里阪急ホテルにしてみました。結果的に大正解!
お部屋じゃないけど、こんな可愛らしさ。

予約は楽天トラベルです。ちゃんと全国旅行支援も使えました。
楽天トラベル千里阪急ホテル
静かで可愛らしい
お部屋はツイン。一人では広すぎたwww

でも本当にかわいい。
プロパティは古いは古いし、部屋数も少なく、空調が全館空調というのも、あまり効率が良くないのかもしれません。

また、割に早い時間にお風呂に入ろうとしたのだけど、なかなかお湯が出ない。ちゃんとお湯になりましたが、お湯も、全館一括なのかも。

アメニティは、このご時世らしく、必要なものをお取りください式です。化粧品のサンプルセットはフロントでいただいた。

マーガレットジョゼフィンというブランドさんみたいです。
あ、書いておかないとならないのは、お部屋が暗めなのね。古いホテルだし。ランプシェードなんかも可愛いんだけどさ。

私が、ビジネスホテル多めで、パキッと明るくするタイプのホテルの方を多く宿泊するというのもあると思います。
暗いからお勉強も仕事もしづらい感じよ。
このホテルで勉強したり、仕事したりするんじゃねえ…ってことですかね。
スタッフさんもどなたも親切で気持ちよかったです。
ベッドも心地よく。
何より、静かなのよ。客層もおっとりした感じで、翌日は結婚式があったようでお部屋が取れなかったのが残念だった。

楽天トラベル千里阪急ホテル
夕食・朝食
夕食は、せっかく大阪いらっしゃいのクーポンがあるから、ホテル内で食べました。ビュッフェは今はあまり好まないので、夕食は三楽という中華にしました。

結婚式場があるので気づけば良かった。これ…宴会用で1.5人前のような…食べたけどさ。
そしてチャーシューバオ。

⇒「日本中から大阪いらっしゃいキャンペーン2022」の、クーポンの使い方
朝食は、このご時世だからプレートです。
安全だよね。

卵を食べると、胆嚢ないからね…ということで、卵少なめの和食です。私にしては珍しいけど、ここ、大阪だもん。
一口食べるだけで、ああっ!大阪の味よっ!
つまり、薄味で美味しい。
楽天トラベル千里阪急ホテル
千里中央
今回は新幹線だったので、新大阪から御堂筋線(北大阪急行)で千里中央まで行きました。
千里中央は大阪モノレールで大阪空港(伊丹空港)にも行ける。
プロパティとしては確かに古く。丁寧に手入れしてあるような感じだけど、改修して使うには不便だということでしょうか。閉館されるそうです。ただ、こののんびりと明るい雰囲気は得難いのよ。ここ以上の明るい雰囲気のあるホテルって、ポーンと飛んで愛する奈良ホテルを連想するくらいだもの。
是非のんびりとしたホテルとして建て替えていただけると嬉しい。是非、この鳩の意匠もどこかに取り入れてほしいなあ。

このデザインは、部屋の外の窓にもありました。

問題は千里中央の駅前にあるセルシー周辺でしょうか。地下は御堂筋線から直通の北大阪急行の千里中央駅があるから、生きてるんだけど、地上はほぼ営業停止してる感じ。
すごく不気味ですし、地下鉄(北大阪急行)から上がるときにごちゃごちゃして、荷物があると面倒だった。
それが味と言えば味なんだけど。
周囲には新しいビルも多いのに、セルシー周辺が微妙な感じで。隣の阪急百貨店と一緒に再開発するのかなー。その頃に、このホテルも変わるのかなあ。ぜひまたホテルを。のんびりとしたホテルをお願いしたいです。