羽田空港の後泊ならば、一度宿泊した東横イン羽田空港あたりで十分だと思うんですよ。シャトルバスの時間を確認したほうがいいですが。
問題は後泊よりも前泊
問題は前泊。1分でも1秒でも長く寝ていたい私。人混みは嫌いな私。どうしよう。
もしも午後に出発するならば、何の問題もないのですが。
羽田空港国際線ターミナル(3タミ)は小さい空港とはいえ、それなりに手荷物検査が混みますし。二時間前に国際線ターミナル内についていたいしなあ。
ベストは空港に宿泊してしまうこと。ザ ロイヤルパーク 羽田がいいよ。
朝の京急、モノレールもそれなりに混んでるよね?シャトルバス推奨
朝といっても、9時すぎて羽田に到着することがありますが、到着すぐに京急やモノレールを見ても羽田空港到着便はそれなりに混み合っているような。
なので、朝に羽田空港に行くなら、私は鉄道は使いたくないです。地上波どうしても事故もありますし。強いて選ぶならばモノレールかなあ。都内や神奈川県内に住んでいて、そのまま出発するというならわからなくもないんですが。朝の品川駅の人混みもひどいですし。平日の通勤通学のラッシュの中にスーツケース、ということで嫌がられますよねえ。
鉄道を使う場合には、つまり、シャトルバスが出ていないホテルに宿泊する場合には、10時すぎて空港に到着すれば良い正午以降の便がよろしいのではないかと。
つまり、午前中に飛ぶから前泊します、という場合には、シャトルバスが出ているホテルを選ぶ、もしくはターミナル内に宿泊することを強くお勧めします。
さて、肝心のホテルの話。
羽田空港に宿泊する
国際線旅客ターミナルと国内線旅客ターミナルの間は、無料連絡バスがあるのですが、運行時間は04時48分〜24時00分だそうです。
第3ターミナル:ザ ロイヤルパーク 羽田
実際に宿泊しました。
⇒ザ ロイヤルパークホテル 羽田に前泊しました
ここは国際線ターミナル内なので、心配する必要がありません。
シングルは15000円。その値段を出すならばできたらホテルを楽しみたいですが。そういうわけには行かず。しかし、楽です。これは変えがたい。
第3ターミナル:ホテルヴィラフォンテーヌグランド/プレミア羽田空港
2022年開業のヴィラフォンテーヌ。第三ターミナル直結の羽田エアポートガーデン内にあります。
羽田空港には「グランド」と「プレミア」の二つがあります。プレミアがラグジュアリー、グランドがビジネスホテル的な分け方かな。
開業当初、めっちゃ高かったのよ。びっくりしたわ。お前、ヴィラフォンテーヌだろ!?ビジネスホテルだろ?って。だいぶ値段もこなれてきましたかね。とはいえ、一泊2万円前後かかるんだけど、これは場所代だわね。
プレミアは一泊5万円でおい…と。思ったけどお金持ちにはこっちに行ってもらいましょうねえ。
グランド・プレミアともに、ありがたいことにコインランドリーがあるのよ。前日泊しても、汚れた服を持ったまま出国せずに済むってありがたいわー。しかし、ラグジュアリーホテルにコインランドリー…。斬新な。(ひょっとしたらグランドとプレミア共通部分なのかもしれないけど)
1タミ(JAL):FIRST CABIN(ファーストキャビン) 羽田ターミナル1

カプセルなのですが、2段になっているわけではないようです。ビジネスとファーストの二つがあるのですが、千円程度しか変わらない「ファースト」の方が快適そうです。
なお、03:55、04:25に国際線ターミナルに行くシャトルバス(予約制)があるようです。
タクシーで移動でもたかが知れています。
ファーストでも一泊6000円。ロイヤルパークの半額。移動しなければならないけれど。
楽天トラベル FIRST CABIN(ファーストキャビン) 羽田ターミナル1
2タミ(ANA):羽田エクセルホテル東急
2タミにはエクセル東急。ここも宿泊しました。

お値段はロイヤルパークと大差ありません。2タミから出るなら、こっちよね。1タミでも徒歩で移動できるからシャトルバスの心配をする必要はありません。
実際には、都内にも川崎にも出たくないなあということで宿泊しました。フライトはJAL-JAL。だって1タミに個室のホテルがないんだからしょうがない。⇒羽田エクセルホテル東急に宿泊しました
空港外でシャトルバスのあるホテルを探す
タマディアホテル羽田
始発のシャトルバスは04:00発04:10国際線ターミナル着です。
穴守稲荷駅から近いようです。しかし京急の穴守稲荷駅の始発は05:24。
シングル7000円はとっても魅力的です。
楽天トラベルタマディアホテル羽田
ホテルJALシティ羽田
ホテル発の始発シャトルバスは04:00
穴守稲荷駅からちょっぴり離れてます。
さらに、ちょっぴりお値段が高く、パックで宿泊するならありなのでしょうけど。
東横イン羽田空港1&2
予算は9000円くらい。シャトルバスは10分。国際線ターミナルへのシャトルバスの始発は04:15。
実際に宿泊しました。
⇒羽田後泊:東横イン羽田空港2
アゴダ東横イン羽田空港1
アゴダ東横イン羽田空港2
最近楽天にもじゃらんにも出なくなってます??
楽天トラベル 東横イン羽田空港1
楽天トラベル 東横イン羽田空港2
じゃらん東横イン羽田空港Ⅱ
と、こんなものでしょうか。
最悪の場合はカードラウンジで過ごす・・・のはオススメしない
羽田国際線のカードラウンジのSky Loungeは悪いところではないけれども、ここで夜を過ごそうというのは勧めません。
理由は、ソウル行きの早朝フライトに乗ろうと思ったんですが、これ、オンラインチェックインができませんでした。
さらに、前日でもカウンターではチェックインさせてくれないし、機械でもチェックインできません。
当日カウンターに行きましたが、機材変更があったからだったようです。
そういうことがあるので、制限区域内に入って夜を過ごそうというのはお勧めしません。⇒大韓航空・仁川経由で台北へ行きました
なお、成田空港前後泊はこちら。
⇒成田空港前後泊ならどこに宿泊しよう