姉さん、ガジェット好き。旅行のことを考えて、基本USB充電可能なものを選択するようにしてる。⇒USB充電できるようにすると、外国でも便利。appleのアダプターを使うともっと楽
今回は「家での」充電器周りを見せるよっ!
姉さんは基本純正器を買ってる
姉さんは基本純正器を選択してる。というか、Appleの10W、12Wはワールドトラベルアダプターキットと合わせられるから、海外旅行したい人にはベストなチョイスだったんだよ。⇒USB充電できるようにすると、外国でも便利。appleのアダプターを使うともっと楽

家で使ってるラインアップは、Appleの5W、10W、20Wに、ASUSの10Wです。
純正を選ぶ理由は、充電器って火を吹くことがあるから。
姉さんはAppleストアで買い物をするときには、結構楽天リーベイツを使って、楽天のポイントも貯めるよ。楽天リーベイツ そして、Appleギフトカードを楽天で買えばもっと楽天ポイントがたまるって仕組み。楽天市場Apple Gift Card
Ankerの20Wとか45Wとか気にならなくはないんだが、今のところ充電器がいっぱいあるからいっかな?的な。(USB充電器が壊れるときっていつなんでしょうね?コイル鳴きといって、クルクル音がするようになったら終わりかな。)
ケーブルは、純正とは限らないものもあるよ。純正といっても、Ankerのバッテリーを買った時についてきたやつとかあるし。ケーブルは、姉さんの場合は断線することは滅多にないんだけど、気がついたらビニールのコーティングが剥げてることがあるから、それは躊躇せずにさようなら。
姉さんが嫌なのは、ケーブルが家の中で散らばること
全ての充電器が埋まるということはないから、ケーブルを入れ替えればいいっちゃそうなんだけど。
姉さんが嫌なのは、ケーブルが散らばることなのよ。
用途によってケーブルの形状もマイクロUSB、Type-C、ライトニングと変わるじゃないですか。
基本、電圧も自動で切り替えてくれるようなものでもない。Ankerの充電器には、自動で低い電圧で流してくれるものがあるということだけど、Apple純正、ASUS純正はそういうことは考えた設計ではないと思うんだ。
そして、姉さんはあんまり片付けるのが得意ではないので、ケーブルと充電器があっちゃこっちゃと探さないとならないことになるからねえ。全部出しておきたいし、基本全部スタンバイさせたいわけです。
それで、こういうことに行き着いたってわけ。充電場所を決めてやる。
タコ足っちゃタコ足だけど
姉さん、こうやって、タコ足気味になってます。マステで組み合わせを指定してやるのだ。20Cだけひっくり返ってるのはご愛嬌(ドヤ

タコ足になるんだけど、実際にはその都度オンオフ切り替えるし、全部を使って充電していることはないもん。
横につけると、それぞれに厚みがあり、Apple 10Wが一番厚くて重さが全てこれにかかってしまうのが問題。軽いから5Wが浮くのは構わないけど。
垂直につけるタイプの方が望ましいと思います。
こういうやつ。
私は光る方が使いやすいと思うんだよね。オンになってるかオフになってるか、一目瞭然。
実際には、スライド式の本のスタンドがありまして(レールが一部外れてたりするから写真に出さない)、それがうまいことになって重さがかからないようになってます。この手のやつ↓。
そうです、子供部屋からの救出品だよwww。
一番左側のスタンドには税務書類とかぶち込まれてる(まじで)。真ん中に充電したいものを「置く」わけよ。で、右側のスタンドにこの充電セットがおいてあるって仕組み。引き出しの上にはセロハンテープとか、ホッチキスとか穴あけとか置かれてる、事務用品コーナーなの。
ケーブルには、25センチ前後の高さを乗り越えてもらわないとならないんだよ。それで、これまでiPhoneやASUSのスマホを買ってついてきた1m前後の長さのケーブルがちょうどいいよ。
新たにケーブルを買うならこういう感じ?
Anker USB Type C ケーブル PowerLine USB-C & USB-A 3.0 ケーブル Xperia/Galaxy/LG/iPad Pro/MacBook そ…
Anker iPhone充電ケーブル PowerLine II ライトニングケーブル MFi認証 超高耐久 iPhone 13 / 13 Pro / 12 …
急速充電で組み合わせるなら、充電器につける方をType-Cにしないとならないのでそこんとこ。
充電器もカラフルなのが出てるし、最近ケーブルもカラフルなのか!全部揃えて、何色のセットは何だと決めたほうが見た目が揃うと思う。
Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル Anker絡まないケーブル USB PD対応 シリコン素材採用100…
Anker PowerLine Ⅲ Flow USB-C & ライトニング ケーブル MFi認証 Anker絡まないケーブル USB PD対応 シリコ…
これ↓買ってみたんだけど、結構コイル鳴きがひどくて。頻度の高い使い方では使いたくないなーと思ったよ。持ち出す頻度の高いバッグに突っ込んでる。
Anker PowerPort III Nano 20W (PD 充電器 20W USB-C 超小型急速充電器)【PSE技術基準適合/PowerIQ 3.0 (Ge…
なお、ボールペンは部屋中ありとあらゆるところに仕込まれている。そこんとこに抜かりはない。
家にいる人だから、今ある5W充電器でiPhoneの充電をすれば十分
それぞれに、役割があるよ!
別にiPhone 13 Proだからといって、20W充電しないとならないわけじゃないんだよ。あれは、20Wでも充電できますよって意味で。昔ながらの5Wでも充電できます。

20Wで一気に充電すると充電中のバッテリー温度の上昇が急激で、負荷が大きくなるんじゃないかなー的な。(新品で買って一年間しか使わない予定なら、20Wでいいのかもしれない)
それで家では基本5W充電にしてる。
具体的に言いますとね。
5Bは、5WのマイクロUSB(TypeB) 。これは、ミラーレスカメラとか。ヘッドホンとか。
5Cは、5WのType-C。ASUSのZenFoneと、OPPOのイヤホン用。親がOPPOを充電することもある。
10Cは、10WのType-C。モバイルバッテリーを充電するとき用です。今のところ全部Type-C充電可能にしてるし。流石に毎日太陽光発電できるわけじゃないし。
20Cは、20WのType-C。というか、これはいわゆるPD。急速充電です。Surface Go 2 LTEと、MacBook Pro。これは大抵どちらかが充電されてることが多いです。
5Lは、5WのLighteningそのまんま。 iPhone。
10Lも、10WのLightening。iPhone。出かける前とか、推しさんが出てくる番組(もしくは中継生配信)なのに、バッテリーやばいぞ!的なちょっとばっかり急ぐときとか。二台どっちも充電やばいときとか使ってる。もしくは親のiPadが充電されてることもある。
他には、OPPOのスマートウォッチは充電頻度が低いし。災害用のラジオを聴くためにウォークマンもあるけど、出番が少し低いので、そのときに、って感じ。
この充電セットを置いてるスライド式の本のスタンドには引き出しがついてるのよ。で、その引き出しにそういうケーブルが入ってるから、必要に応じて使ってる。大抵は、5Bが変えられるわけだ。
スタンドを利用してるので、SurfaceもMBPも充電するときは立ててるってわけよ。
家で5W充電器を使うのはそこにあるから。不便を感じてないから
今は基本、家にいるから、特に急ぐわけではないのね。出かけても日帰りですし、おすし。
車で出るならシガーソケットが充電セットになっててそれで十分だし。
あ、PD対応のものも出てるのね。
Anker PowerDrive Speed+ 2-1 PD & 1 PowerIQ 2.0(Power Delivery&PowerIQ 2.0対応 2ポートカーチャージャ…
実際問題として私が5W充電をしている理由は「家じゃ5W充電で困らないし。そこに5W充電器があるから」ってこと
その都度自分に必要なものを買っていけばいいんじゃない?
ワイヤレス充電できるようにしていないのも、ワイヤレス充電するものがiPhoneしかないし。充電セットが本立てを使ってるから、何か一緒に充電するものがあるときには大抵立ててるし。本立ての枠に乗っけてることもあるし。ケーブルがついてる方が楽です。
あと、何年か前までは私の中では「急速充電」といったら、AnkerのPowerIQみたいな、接続されたら自動検知してその機器に適した最大のスピードで充電することだったんだよね。これだと出力が18Wくらいまでだった。
でも、Type-Cを使うPD充電があっという間に普及したし。
多分、もうすぐPD充電の次が出てきて、永遠に過渡期じゃなかろうかと思うので、必要に応じて買っていきましょ、今は20W充電器はそんなに必要性を感じないよね、的なところで落ち着いてたんだよ。
でも、この記事を書いてから、最後にAmazonで商品を探してたんだけど、20W充電器もケーブルもカラフルになってて、色を揃えてもいいような気がしてきたわけよwww急ぐのは持ち歩くときの方だし。ぱっと見わかりやすいじゃん。とかなり揺れ動いてるところ。(でも持ち歩くときは、ケーブルはショートの方がバッグの中で充電できるから楽です。カフェみたいなところで充電するときも、短めの方が清潔感あるし取り回しやすいよね)
ということで、Ankerの20W↓一つ買ったwwwけどコイル鳴きするんだよ。
Anker PowerPort III Nano 20W (PD 充電器 20W USB-C 超小型急速充電器)【PSE技術基準適合/PowerIQ 3.0 (Ge…
Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル Anker絡まないケーブル USB PD対応 シリコン素材採用100…
Anker PowerLine Ⅲ Flow USB-C & ライトニング ケーブル MFi認証 Anker絡まないケーブル USB PD対応 シリコ…
ケーブルはさておき、私は普段家で充電するので、20WのPD充電できるように組むなら、アダプター側はAppleの純正で揃えるよ。