今回はホテル編その1。チェックイン編。
さて、空港から宿泊するホテルにやってきました。何をするかって?チェックイン、もしくは荷物を預けるわけだ。一度どうやらダブルブッキングされたことがあり、それを元に書きました。
私のツイッター(@anegosatoko)、botで旅行英語を流しているのですが、以下は全てそこにも入れたものです。ぜひフォローしてね!
なお、ホテルの予約はホテル直接よりも、ホテルサイトを使ったほうが楽です。安定してるから。
私がよく使うのは、Hotels.com、Booking.com、アゴダ。

クレジットカードを盗まれるときなどがあるので、全額事前払い推奨。
先ずはチェックイン
(香港:ハーバープラザ メトロポリス)
Check-in (チェックイン)
Book (予約)
Confirmation(予約票、というか控えというか)
Reception ホテルのフロント
上の、ハーバープラザの写真は、まさしく日本語で言うところの「フロント」。しかし、Frontというと、ホテルの前という意味になる。なので、ここはReceptionかFront Deskです。
チェックインするときには、予約票を出すのが早い
まず、名前を言います。日本から来た、というのを入れたほうが良いかもね。
よくやるのが、Check in please, my name is Satoko, Japanese, booked through Hotels.com. (チェックインをお願いします。さとこです。日本人。ホテルズドットコムで予約しました)です。
ところによっては、予約帳を見せられて、どれ?と言われることがあります。
パスポートを出せと言われるので、パスポートを出してチェックイン。デポジットを求められるのでクレジットカードの仮決済をします。
必須なのは、
・名前
・パスポート
・クレジットカード
の三点です。
⇒Hotels.comのメリットは多分事前決裁したら領収書が出せることだと思う
英語に自信がなかったら、ホテルズドットコム(その他)の予約票を英語もしくは現地語でプリントアウトして、チェックインの際に「チェックイン、プリーズ」と言いながら出すと良いですよ。
紙の予約票は必須ではないけれど、あったほうが良いです。
チェックイン時間には早いとき。荷物を預かってもらおう
到着が早いこともある。そのときは、
You arrive too early before our check-in time, but you can leave your baggage. チェックインには早いですが、荷物を預かることができますよ。
と言われる。
I’m sorry, your room is not available yet.申し訳ありませんが、まだお部屋の準備ができていません。
のパターンもある。
What time is the check-in time? 最後のtimeはなくても通じるかな。もちろん、「何時にチェックインできますか?」
大抵フロントさんは「荷物を預かることができますよ」という提案をしてくれますが、ポンコツさんだと言わないとならない。
May I leave my bags? バッグを保管してくれますか?
Yes, how many bags do you want to leave? はい。おいくつですか?
が一番多いと思うけれども、もう一つのパターンは
Sure, the baggage storage is over there. もちろんです。保管庫はあっちです。
と客が勝手に出し入れするの。そういうところも実際にヨーロッパでありました。ヨーロッパの治安が悪いのはこういうところなんだと思うんだよなあ。でも北欧だけど。
もちろん、Cloakクローク を作っているところもあります。
プチトラブル! ダブルブッキングされたらしいときのこと
広州のユースホステルでの話。あそこ、雰囲気が良かったのだけども、あの周辺で圧倒されたんだけども、どうやら結業(閉業)。
ダブルブッキングされました。それでねえ。ツインかダブルのリバービューと言われたのですが、私、シングル予約なのよ。アップグレードはウェルカムですが、余分にお金を払うのはお断り。予約した値段と違いますよ、と予約票を出して見せました。
そうすると、リバービューではない部屋でしたが、アップグレードされて値段はそのままでした。
予約した値段と違ったので訂正させた話
さあ行ってみましょう。今回の英語の校正はフィリピン女子。
Satoko (S): Hello, I would like to check in please. I am Satoko, from Japan. I booked for one night through hostelworld.com.
(こんにちは。チェックインお願いしますね。日本から来たさとこです。ホステルワールドドットコム経由で一晩予約しています)
Hotel (H): Hello, may I see your passport?
(こんにちわ。パスポートをいただけますか?)
S: Here it is.
(はい)
H: Miss Satoko, We have you booked for a double room with a river view. Your total cost is RMB180. For payment, we only accept cash.
(さとこさん。リバービューのダブルルームをご予約ですね。180元で、お支払いは現金のみです。
S: No. I booked a single room, and the price should be RMB140. I have my confirmation, if you need to see it. I already paid the deposit through the website. Also, I have heard that I can save money using a YouthHostel Card, is that correct?
(おかしい。私はシングルルームを予約していて、140元でしょう。ほら予約票がありますよ。ユースホステルカードを持ってないので余分に払わねばならないとは聞いてますが、デポジットをホステルワールドドットコムで支払っているので・・・)
H:…
S:…
H: We upgraded you to a twin room. It costs RMB140, do you have a YouthHostel Card?
(ツインにアップグレードいたします。140元です。ユースホステルカードはお持ちですか?)
S: No. Can I join? and for how much? Will the total price be changed?
(持ってません。今加盟できますか?おいくら?で値段は変わります?)
H: The card costs RMB50, and when you sign up, the total price will be RMB150. The deposit is RMB100.
(入会金は50元です。加入していただければ合計で150元ですね。デポジットは100元)
S: OK. I will join.
(じゃあ、加盟します)
H: Thank you.
これ、ほぼあった話です。ただし、向こうも私も必ずしもこんなに「正しい」英語は喋ってません。
⇒YHAリバーサイドホステルは行くだけで疲れたけど、ホステルはおすすめ
解説
これは部屋がアップグレードされ、値段も上がっていたケースです。
自分の予約がSingleだったのかDoubleだったのか確認していないと、高い額を支払う羽目になったのでしょう。値段も、数字を聞き取れるようにしておかないとダメだよ。
そして、事前に全部決済できるホテルと予約ポータルを使った方がいいのかもしれないなあと思った瞬間でもありました。事前に支払っているデポジットとの差額がどうのって面倒なことになるから。
また、ここでCash onlyと言われたのですが、別の客がカードを切っているように見えましてねえ、あれ?って聞いてみたらUnion Pay Onlyだったんですよ。
で、上海に行く前にANAカードに付帯させて、銀聯カードを申し込んだ、というわけ。
⇒ANA銀聯カードを準備して、上海で使いましたが、安心して使えましたよ!
連泊するときにはシーツとタオルの交換について確認しておこう
だあああああああっと説明されることがあるんですけれども、すごいスピードで聞き取れないことがある。向こうは機械的に言うから。
なので、確認しよう。
一番大きいのが、シーツとタオルの交換です。タオルの交換をしてくれないなら、洗うなり。ダブルならそっちも使うなりあるから。
Do you change my sheets and towels each/ every day? シーツとタオルは毎日交換しますか?
Are the sheets and towels changed everyday?
かーなーり長い間宿泊する場合、1ヶ月間アパートメントに宿泊するときなどにどうぞ。
How often do you change sheets and towels? どれだけの頻度でタオルとシーツを交換しますか?
ホテルは二日に一度が多いかなあ。
Every two days. 二日に一度
Every other day. 一日おきに=二日に一度
ホステルなら、三日に一度。
Every three days.三日に一度=二日おきに
アパートメントなら、一週間に一度、くらい?
Once a week.
会員数50万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」
姉さんの無料体験記はこちら。⇒スカイプ英会話大手の「レアジョブ」。米国留学経験のある姉さんが無料体験をしてみました