航空券を別切りするなら注意すべきことがモリモリ。遅延したときのことを考えて対策を打っておこうぜ!

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

スポンサーリンク

広告—————————-

2018年5月にKKdayさんに体験させていただきました。
Kkday 【イルカ、クジラへの遭遇率高!】花蓮 ホエールウォッチング体験 (送迎付き)

クジラよりもイルカのようですが、残念ながら私は見られなかった。しかし!!!!!!!揺れる船がめっちゃ楽しかったです。乗り物酔いする人にはオススメしません。こっちも見てね!⇒花蓮でホエールウォッチング、とはいかなかったけど、揺れ揺れの船は楽しい!

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

 e-Ticketの時代。だから、「安い」チケットを探す、チケットハンティングができるよね、確かに。

私は香港を台北トランジットで行ったり、台湾を香港トランジットで行ったり香港ー日本ー台湾というチケットを出したせいで、台湾発券で年に2回台湾に行く、とか、まあ、オタクでもない限りは訳のわからん航空券で遊んでいます。

けれども、ここでいう「トランジット=24時間以内の乗り継ぎ」というのは、なんと申しましょうか。所詮は一枚のe-Ticketの中のお話なんですね。

なんで、2017年11月はNRT-HKG-KHH/TPE-HKG-OKAというルーティングでしたが、これ、あくまでも一枚のe-Ticket。

10年くらい前の話をするならば、「一冊」の航空券です。写真に撮っておけばよかったけれど、当時は分厚い冊子になってました。あれが当然だったんで、特に写真にとったりしないよね。

今はe-Ticketだし、ネットで気軽に予約できるし、LCCのおかげでレガシーも値段が下がってるし、という、なかなかありがたい世界です。あの分厚い冊子を物理的に送ってくる時代じゃないんで、私ですらカイロ発券してみたいなあ、なんて考えるくらいですから。日本にいながらカイロ発券できるんだもの(結局一度はカイロに行かねばならんですがね)。

だからね、値段次第ではキャセイで一本の航空券を購入するよりも、LCCを組み合わせてバラバラにNRT-HKGとHKG-KHH、TPE-HKGとHKG-OKAという四本のチケットを購入する方が安いこともありそうだし、そういう選択をする人もたくさんいることでしょう。

ただし、日本の国内線を含めて、一本の旅程で航空券を別切りする場合は、いろいろと注意が必要です。

考慮することが多すぎて、私は今の所は日本の国内線だけ別切りにして乗り継ぐ、もしくは、行きと帰りを別々に発券する(行きをLCCで、帰りを現地発日本行き往復特典で出す)ことしかしたことがありません。

別切り航空券で一泊せずに乗り継ぎをしたことはない。

例示として実際のルートを出しておきましょう。日本の国内線が別切りのチケットです。

2017年11月、私は、FUK-HND/NRT-HKG-KHH/TPE-HKG-OKA-FUKという旅程でした。これ、三つの予約が入っています。このままだと意味不明の方が多いかな。

こういう三つの予約でした。

  1. ANA:福岡発羽田
  2. キャセイ:成田発香港経由高雄、台北発香港経由那覇
  3. JAL:那覇発福岡

なんで、いわば、東京乗り継ぎ・香港乗り継ぎ二回・那覇乗り継ぎ、というやつなんですね。

ただし、初めのANAとキャセイの間は2日間ありましたし、那覇でも24時間以上滞在予定という、比較的ゆったりとした旅程でした。倒れたけど。

乗り継ぎ空港・乗り継ぎ時間に気をつけて

もう何年前になるだろう。ライアンエアーが伸びてきた頃だったかしら、その後だったかしら。当時某国のグランドさんとそれなりに仲良くしていただいていたんですけれども、「最近のお客さんの中に、自己手配なさるのはいいのだけど、乗り継ぎ時間を考えてない人がいて」という話になりました。

そもそも一つの都市に複数の空港があることはよくある

例えば極端な話ですが、ANAで東京発ロンドン往復をとりますよね。その後にライアンエアーでロンドン発マドリッド往復を取るわけです。

ところがANAでロンドンに着いたところはロンドン・ヒースロー空港(LHR)、ライアンエアーはロンドン・スタンステッド空港(STN)。別の空港です。東京で言うところの羽田空港・成田空港、大阪で言うところの伊丹空港・関空、名古屋で言うところの小牧と中部、みたいに、一つの都市圏に対して空港が複数あるところは少なくない。

空港が違うのに乗り換え時間が一時間でアウト!みたいなね。

ソウルの金浦と仁川、台北の松山と桃園、という感じで一つの都市名に対して複数の空港があるところは山のようにあります。予約するときに空港名を注意しましょう。

一本のチケットだと、予約段階でなんらかの形で「LHRとSTN、違いますよー」と表示が出ることが多いのですけれども、別々でやってしまうと一つの都市に複数空港があることに気づかないこともある。

最低乗継時間=MCTに要注意

このグランドさんに伺った別の例です。今度は「ANAで東京発ミュンヘン往復をとってミュンヘンに着いた。次がイベリアでミュンヘン発マドリッド往復をとったんだけど、乗り継ぎ時間が30分しかない」みたいな感じで乗り継げなかったケースです。

同一空港での乗り継ぎ、私がよくやるのは羽田空港・台北桃園空港・香港空港ですけれども、ここにも「最低乗継時間」というものがあります。

Minimum Connecting Time=MCTというやつです。乗り継ぐために必要な最低限の時間、ということ。

同一会社なら、50分だけど、別会社なら70分。とか、アライアンスが変わったらもっと時間がかかる、とか、各空港によるの。

注意が必要なのはA国国内線を乗り継ぐ場合とか。実はコードシェア便じゃない?とか。

これも、一本のチケット、例えばANAで東京発ミュンヘン経由マドリッド行きでミュンヘンーマドリッド間はルフトハンザ、みたいなのね。これだったら「この予約はMCTを満たさないので予約できません」というような表示が予約段階で出てくるんで問題ないんですが。

それはそれぞれの空港、それぞれの航空会社のHPに情報があります。
乗り継ぎのご案内
ヒースロー空港事前に情報をリンクさせておけば、航空機遅延のときに少し安心

さて、例えば東京からマドリッドに行くときに、東京からヘルシンキまでフィンエアーで行くとして、ヘルシンキからマドリッドまでイベリアで行くとしよう。イベリアのフライトはJALの特典で出した、という設定でどうでしょうか。

二時間の乗り継ぎ時間を確保していて、MCTを満たしているとしてね。

JALヘルシンキ・ヴァンター空港

MCTギリギリだと遅れの発生しやすいヴァンター空港では乗り継ぎに失敗しかねません。この空港の場合問題は帰りよ。行きは乗り遅れたって所詮はヨーロッパ域内便。「次の便を買う」ができると思う。帰りに乗り遅れた場合、どうします?「次の便」が翌日とかさ。片道買うんですか?しかも、帰りはAYじゃなくてJAL運行便だった、とかさ。誰に言えばいいわけよ。面倒だからたらい回しにされかねないよ。

「イベリアが遅れてAY(JAL)に乗り損ねました」って誰に言います?誰に交渉します?仮にイベリアが「悪かったね、でも乗り継ぎって聞いてないんだけど。後にしてくれる、今遅れが出たんで忙しいから」の対応から入ったらきつくないですか?(ごめん、イベリア。あんたは例示に出しただけだ。姉さん若い頃にヴァンター空港のAY-AYの乗り換えで、ヴァンター空港混雑のためにAYが遅れて走らされたことがある。)

例の、某国のグランドさんの「出た出た・・・」というお客さんの例にまさにこういうパターンだったんです。

そこでだよ。事前に情報をリンクさせておくとだよ。ヴァンター空港で機内を出たところでグランドが待っててくれる可能性があるんで、一緒に走れる。もしくは、出発のマドリッドで遅れることが分かっていれば、そこから別便振替の交渉に入れます。

事実、2017年11月のNRT-HKGが遅れましてね。ただし、その次のHKG-KHHは翌日なもんで乗り継ぎに余裕があり、別便に振り替えていただく必要はありませんでした。

必ずしも情報はリンクされてないかもしれないので、少なくとも確かめる必要がある

例えば全部フィンエアーで、一本のチケットであれば、手荷物はスルーで通せる可能性は非常に高いです。しかし、今回例示に使った東京発マドリッド行きは二本のチケット。AYの予約にJALの会員番号を使っていたとしても必ずしも情報はリンクされてないかもしれない。それは客の側からは見えない話なので、いちいち確かめておくのが一番安心です。

香港で台風にあったことがあるんですけれども、このとき、元のフライトは、HKG-KIX-FUKでした。これをHKG-HNDに変更してもらい、特典では席に空きがなかったのでHND-FUKを別に自分でとりました。国際線も国内線もANAでした。

このときね、微妙にダイヤが乱れてたのもあって、空港のカウンターで情報をリンクしてある?と確かめると、国内線と国際線の情報は自動ではリンクされないんだ、という説明をしていただいたんです。これ、10年前の話なんで、2018年にどういう運用がされているかわからないし、ANAはリンクしないとしても別の会社で国際線どうしならどうかというとそれもわからない。

この台風のときは国内線の予約情報を出して、リンクしておいていただきました。そして羽田空港の国際線から国内線への乗り継ぎの運用は、「一度荷物を引き取って乗り換える」なので、荷物を福岡で引き取るわけにはいかないのですけれども。

情報がリンクされているか確認する先は航空会社

話は「二本の航空券を使って乗り継ぐ場合」に戻します。

もしも旅行会社を通して購入した航空券であれば、情報が全部リンクされているのではないかと期待できます。しかし、旅行会社がポカをすることだってあります。ただねえ、ツアコン付きのパッケージツアーなら大丈夫だと思うし、航空会社は直前まで誰が乗るのかを把握してないかも。

次に、自己手配の場合。個人的には一泊する、もしくは半日の余裕を見て乗り継ぎます。ただし乗り継ぎ先が比較的安価な日本国内線で、一泊するならば、情報のリンクは必要ないと判断します。(乗り換え時間が2時間切ってるようなときには情報をリンクさせます)

国際線同士を乗り継ぐ場合には仮に同じアライアンス・一つの会員番号を使ったとしても、情報がどのようになっているのか、リンクされているのかされていないのかは、自分で確認したほうが良いです。航空会社から直接買わず、発券一つずつにSurpriceのような旅行会社をかませたとしても、しばらくしてから(翌日とかね、24時間あれば必要なところに情報がきちんと浸透すると思う)、この場合実際に運行する航空会社に電話してリンクさせておくと良いです。

こういうときは、カウンターでいきなりお願いするよりも、時間に余裕を持たせましょう。特に預け荷物があってロスバゲを避けたいならば、情報がきちんと浸透するまでのタイムラグが発生することを見越しておくほうがいいと思ってる。

その程度には、私は航空会社も空港も信用していません。
単純作業の多い彼らに、イレギュラーはあまりさせないほうが良い。

預け荷物がある場合。預けさせるか否かは空港・航空会社にもよるし、グランドさん次第のところがある

預け荷物がないならば、情報をリンクさせるだけで終了です。しかし、預託したい場合は情報をリンクさせるときに空港の運用、航空会社の運用を聞いて確認しておきましょう。

また、荷物の重量・個数制限に関してはこっちを。⇒航空券Eチケットの預け荷物欄の2PCや20K・30Kって何のこと?

「スルーチェックイン」と言って、乗り継ぐときに最終目的地で荷物を受け取れる場合があります。

例えば近年の私の経験では、こういうパターンがありました。いずれも一本の航空券なので、別切りにしたときにどうなるかがわからないのですが。

  • 同日乗り継ぎで荷物を預けさせてくれた空港(仁川空港 OZ KE・コペンハーゲン空港SK)
  • 24時間以内なら、日付をまたいでも荷物を預けさせる空港(香港空港 CX KA)
  • 同日乗り継ぎならそのまま荷物を預けさせてくれたけれど、日付をまたぐと24時間以内でも荷物を預けさせない空港(台北桃園空港 CX BR)
  • 国内線から国際線への乗り継ぎは荷物をスルーさせてくれたけど、国際線から国内線への乗り継ぎは必ず一度引き取らせる空港(羽田空港 JL NH)

しかしね、仁川空港のケースでは、ロンドンから日本への同日乗り継ぎなのに荷物を預けさせてくれなかった、という話を読者さんにいただいたことがあります。

空港の運用・航空会社の運用・出発空港のグランドさんのさじ加減一つで変わっちゃうところがあります。

ほんっと、出発空港のグランドさんにもよるんですよ。

香港乗り継ぎのキャセイで、24時間以内の香港滞在なので空港にそのまま預けて目的地の高雄で引き取りたかったのに、「24時間以上の滞在なので」と成田からの時間で計算しちゃったグランドさんがおられたんです。びっくりしちゃった!柔らかに「香港滞在は24時間以内ですよ」と申し上げてそのまま預けさせていただきました。このときは、ディレイもあったんで、お疲れだったのでしょう。

しかし、これ、本当に最終的には現場のグランドさん次第なんだなって思い知らされました。怖いこと言っておくと、グランドさんたちは搭乗拒否もできますからね。

グランドさんが間違ってることは少なくなくて、チューリッヒから福岡に向かうときに、LHR、NRT/HNDと二回乗り継いだんですね。で、このときBAのグランドの兄さん、福岡まで荷物を通そうとしましたからね。機械が弾く前に私が「無理。成田でピックアップ」と言った。

LCCや独立系の航空会社の場合、荷物はどうなってるのかな?

空港の運用次第なところはありますけれども、レガシーキャリアの一本の航空券もしくは、別切りでもリンクさせている場合、同日乗り換えならば大抵荷物はスルーさせてくれんじゃないかなあ。

しかし、LCCや独立系の場合はどうなんでしょうね。

独立系とはいっても、エミレーツやエティハドのようなお金持ち航空は空港サービスにもきちんと払ってると思うの。

しかし、LCCは?LCCは「サービスを行わない」ので安いんじゃなくて、「空港の施設を使わない」ので安い。というわけで、ひょっとすると自社運行のみ預け荷物のスルーができる、とかいろいろ各社制限があっても私は驚かないよ。

おそらく、別切り航空券を使おうという場合、下手をするとLCCとLCCの乗り継ぎを考えている場合があると思うんだ。もしくはLCCとレガシーの海外発券を組み合わせてみるとか。私だって、ピーチを乗り継いで台湾へ、香港エクスプレスで香港へ、そこからエアアジアなどを使って東南アジアへ、みたいなLCCホッピングはそれなりに面白いと思って考えたことがないわけじゃないです。はい。

体力的に私はLCCには多分もう乗らないと思うんで、LCCの預け荷物の運用については調べません。

これは、情報をリンクさせるときに自分で乗る会社に聞いてみてね

・・・別切りってめんどくさくね?

めっちゃ面倒じゃない?

自分で書いてて、国内から安い便でどっかに行って、そこから現地発券のチケットに乗り継ぐって面倒だわーって思いましたぜ。

よっぽどのメリット、もしくはマイルが一気に消える直前で、みたいなときでもない限りは面倒すぎてやりたくないな。

つくづく、一本の航空券の方が楽だと思いました
航空券予約 サプライス

航空機遅延のついた海外旅行保険必須

自己手配で乗り継ぎがあるなら、海外旅行保険に航空機遅延をつけましょう。これ、必須。

Copyrighted Image