Microsoft 365シリーズで、Skype特典を使う方法

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

ーーー
ネット時代になって久しく、ネットなしには身動き取れないことがあります。特に一人旅なら、通信手段は複数持つべし。複数回線用意することをおすすめするよ。

私はメインの回線をとうとうahamoに変えたのよ。現地に着いたら「ローミングをオン」で、気にせずにデータ通信できるようになる。本当にシームレス。圧倒的に楽!!!!

  1. 機種代以外で家族割など含めて月々3,000円以上(キャリアのメアドを使ってるなら、持ち運びサービス代もあるし、面倒だから3,500円/月以上かな)携帯代金に使ってて、
  2. もともと月々のデータ通信は30GB以下
  3. 年に一度くらい海外旅行に行くかな〜
  4. 一度の海外旅行で15日以上行くことはない
  5. SIMの入れ替えをしたくない人
  6. 海外SIMに限らず、SIMの設定を自分ですることに不安がある

そういうあなたなのだ、ahamoをおすすめしたい人は。

私はメインをahamoにして、海外でもシームレスにネットに繋いでるよ!↓

ahamo

詳しい話はこちら⇒ahamoは海外(含中国)でもシームレスにネットに繋げる!圧倒的に楽!面倒が減る!

楽天モバイルなら2GB/月まで海外ローミング可能なので、安くて便利。私は上海でも使ったよ。

姉さんはメインがahamo。データのみのmineo(ドコモ)。三本目が楽天モバイル。楽天モバイルはバックアップに最適!
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

そして、現地で使えるプリペイドSIM(周遊SIM、eSIMを含む)を使うならば。SIMロックを解除してないと使えないので、そこのところはお忘れなく。SIMロックが解除された中古のiPhoneあたりを買ってもいいかもよ。

ーーーー

Microsoft365の特典の中に、Skypeの毎月60分間の通話無料があります。365ユーザーで多分アクティブにしてる人は少ないんじゃなかろうかと思うんだけど、アクティブにしておいて損するものでもない。

姉さん、Microsoft 365シリーズは、Office 365 Solo時代からMicrosoft 365 Personalで使ってて、最近Microsoft 365 Familyに切り替えたよ。⇒長年延長していたMicrosoft 365 Personalを、Microsoft 365 Familyにしたよ

かなり前から使ってるし。その前からSkypeは使ってた。Skypeにはお金を払ったこともあったねえ。2014年くらいまでの頃の話。

ただ、365シリーズを使うようになった頃にはもうSkypeは使わなくなってたんだよね。それで、Skype特典は使わなかったんだけど、海外旅行復帰ですかね、これちゃんとアクティブにしておこうと思いまして。

広告—————————-

私は比較的羽田空港を使います。

そのまま地元に、地元から乗り継げるとは限らないので前後泊することが多いです。問題は前泊ですね。東京の交通は荷物を持っている人に過酷ですし。そんなことを書いています。⇒羽田空港近辺で前後泊するならば。どのように考えて選んでいるのか

結論を先に出してしまうと、身も蓋もないけれども、国際線に乗るための前泊ならば、やはりロイヤルパーク。⇒ザ ロイヤルパークホテル 羽田に前泊しました

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

SkypeのアプリをiPhoneにダウンロードしてログインするが、60分間無料が出てこない

Skypeってねえ、180日間かなあ。使わなかったらアカウントが消える??か何かで。今回は以前お金を払って使っていたアカウントではなく、そのまんまMicrosoftのアカウントでSkypeにログインしました。

確かこのアドレスでSkype英会話やSkype中国語やったんだけどな、新規扱いで、メアドの確認などをしました。

あのときは、365ユーザーは60分間無料のクレジットがありますよってバナーかポップアップかが出たような記憶があるけど、Skype英会話やSkype中国語は向こうもSkypeだったから使わなかったんだよね。(ZoomよりもSkypeの方が音がクリアだよ)

「Skypeで電話と通話」をクリックするんだけど、Creditを買え、ってさ。なんなのさー。

ブラウザからMicrosoft365に入ってからSkypeに回るんだけど、同様にCreditを買えって、ひどくない?

Skype

そっとiPhone/iPadでSkypeを使う人に申し上げておくんだけど、アプリを通じると、Apple IDからの支払いになるから、ブラウザで買う方が安いよ。

ググると2023年1月くらいから、Microsoft 365ユーザーのSkype毎月60分間無料クレジットの特典について、エラーが出てるようで。

はー…。

結局、Q&Aから解決。

Microsoftは日本語が不自由。機械翻訳に任せすぎなのよ。Appleを見習っておくれってば。

あと検索エンジン持ってるくせに、サイト内の検索がかなり微妙。

結局Googleから検索かけて、MicrosoftのQ&Aコーナーっぽいところから解決しました。中国語からの自動翻訳かな…。

https://support.skype.com/ja/faq/FA12230/microsoft-365-noskype-tong-hua-puranwoyou-xiao-nisurufang-fa-wojiao-etekudasai

あ、アドレスがちゃんとSkypeかMicrosoftかっぽいところであることを確認してから入ってるから。最近、グーグルの検索も変なの多いよねえ。

何はともあれ、上のリンクに入るとこういうページでですね、

Skype QA

マークしてるところをクリックすると、アクティブにすることができましたよ。(もちろんログインしないとだめです)

まず、こんなページだった。

Skype1

で、有効にするをクリック。

Skype2

なお、MacのSafariからだからかな、Open SkypeをクリックしてもSkypeにならぬ。

こういうところなんだよ、Microsoftが嫌なのは。

アプリに戻るけど、一度アプリを切って、再度立ち上げます。

Skype アクティブ

これで、一応毎月60分間無料通話可能になりました。

姉さんが電話する先は、多分日本。AIG。⇒海外旅行保険必須。持病がある人は、既往症適用する海外旅行保険に入ろう。私はAIG一択

韓国・台湾・中国は対象外なんだけど、これ、通話先という意味であって、自分がいる場所という意味ではないんじゃないかと思ってて。

姉さんは毎年Microsoft365シリーズはAmazonや楽天で買って延長してきたよ。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました