今回は深夜に浦東空港に到着しました。なので、そのまま隣接しているエアポートホテルに一泊しました。
⇒上海・浦東空港を深夜・早朝利用するなら。直結したエアポートホテル一択
さて、市内に出かけましょう。
交通カードでリニアに乗った
大衆エアポートホテルを出て、降りるとリニアの駅です。
上海のリニアは定価は大人1名が50元です。しかし、到着当日であれば20%引きの40元で乗れるんですって。
で、だ。
私の到着は午前1時だったわけですよ。出発は9時前です。確かに到着当日ではあるのですが、どうなるんでしょうね?
窓口でまず、交通カードを窓口で購入しました。キャッシュオンリーということで100元渡しました。20元デポジットだよ、というので80元チャージしてもらいました。
にこやかなおばちゃんだったので、今日到着したんだけどどうなるの?と聞こうと思ったら、私の後ろに列ができちゃった。よくあるんですよ。私の前に人がいないのに後ろに列ができちゃうの。タイミングが一歩早いのね。
列ができたから聞くのはやめました。残念だ。
だって、交通カードでも40元なんだもの。

なお、交通カードですが、iPhoneに入れられると思うんだよね。私はほぼ空っぽにしたので、入れられなかったんだが。しかし、どのようにチャージすればいいのかがわかりません。⇒日本版iPhone 8 Plusにも上海の交通カードが入れられそうだよ!
リニアの駅はゲートが開くまで待つ必要がある
さてリニアの駅なのだけど、どうもゲートが開くまで待つ必要があるようです。

地下鉄の路線図。

ぐおおおおん、とすごい音を立ててリニアが入ってきて、お客さんたちが降りてきました。そしてようやく我々が乗り込めます。

椅子は、香港のAELと比べてもチャチでした。。。

客の入りは香港のAELと比べても悪い。と思ったけど、この席が後ろ側に進むからかもしれません。
私は視線の逆に進もうが、かまわない人なんです。

確かこれはもう駅に近づく頃。

MAX431km/hだったかな。愛知の万博のときにリニアに乗って、それ以来二度目のリニア。

駅に到着しました。

龍陽路駅で乗り換える
あっという間に到着した龍陽路駅です。

なんか、羽田国内線2タミを思い出すんだけど。
ロビーに降りてきたところです。
下を見ると、案内があります。タクシーと16号線は左だよ。

7号線と2号線は右だよ。私は2号線なので、右に。

あ、ここには映画館もあるんだ。5楼(階)ってかいてある。
実は、この段階では気づいてなかったんですけど、上海って漢字(簡体字)が読めれば、案内が親切なんですよ。とにかく。
これはねえ、別の駅(可能性としては南京東路)だったかもしれないんだけど。2号線(黄緑)に乗りました。乗るときに手荷物検査がありました。

確か、乗り換え(隣のホームに乗り換えてね)も何もなく、そのまま南京東路駅に到着したと記憶しています。