金浦:LOTTE シティ ホテル 金浦空港 (LOTTE City Hotel Gimpo Airport)は、金浦空港国際線ターミナルの目と鼻の先[2025年3月]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

帰国便が、金浦空港からだったのもあり、LOTTE シティ ホテル ギンポ エアポート (LOTTE City Hotel Gimpo Airport)に宿泊しました。

仁川空港側には安いホテルもあるし、ロッテシティとほぼ同価格帯ならシャトルバスを前提にイビス・ネストホテル・ベストウェスタンなどがあって、大抵ロッテシティよりも安い。帰国便が仁川空港ならその中から選んだか、トランジットホテルにしたと思うけど、今回の帰国便は金浦空港なのよ。

ロッテシティ 金浦空港

丸いのはロッテモール。奥に見えるのは国内線ターミナルだと思う。

広告—————————-

私は比較的羽田空港を使います。

そのまま地元に、地元から乗り継げるとは限らないので前後泊することが多いです。問題は前泊ですね。東京の交通は荷物を持っている人に過酷ですし。そんなことを書いています。⇒羽田空港近辺で前後泊するならば。どのように考えて選んでいるのか

結論を先に出してしまうと、身も蓋もないけれども、国際線に乗るための前泊ならば、やはりロイヤルパーク。⇒ザ ロイヤルパークホテル 羽田に前泊しました

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

国際線ターミナルまで地上を歩いて徒歩3分

私は仁川空港からだったので、空港鉄道駅から、モールとホテルの表示をたどって行くと、ホテルに上がるエレベーターがあって、そこから上がりました。

帰りは金浦空港発だけど、10時でまだロッテモールは開いてないのか、10:30からモールに降りられるようになるようで、地上を行きました。駐車場経由です。

ロッテシティ 金浦空港

フロントから見える。

この日はそこまで寒くないし、PM2.5もそこまでひどくないから良かったけど、駐車場経由なのよね。もっと寒い早朝なら、なんか凍ったところがあっても驚かないな…あと、雨の日はしばらく濡れる。

うーん…韓国って、こういうところが行き当たりばったりというか…マレーシアのアロフトを思い出しちゃった。とにかく、韓国って、痒いところに手が届かない。帯に短し襷に長し。

お部屋は

お部屋はダブル。この最上階には、プレミアルームなどもあるみたいだけど、多分アップグレードはされてないと思います。

ロッテシティ 金浦空港

夜部屋が暗めだったなあ。

ロッテシティ 金浦空港

ベッドは私の好みよりも柔らかかった。

ロッテシティ 金浦空港

コンセントはそれなりにあって、見たところほぼ全部マルチだったので。220Vに気をつければ、日本から持ってきたものをそのまま突っ込めます。

あまり新しいホテルではないけれど、きちんと掃除されて、メンテされてる感じがしますよ。さすがにチョウバエは飛んでない。そういや、韓国系のホテルでは、ムカデが出たり、チョウバエが出たりしましたが、このホテルでは虫はいなかった(と思う)。韓国では東横インしか勝たん!と思ってたけど、ロッテも入れよう。わーい、選択肢が増えたー!

ロッテシティ 金浦空港

使い捨ての紙コップが用意されてました。

アメニティはほとんどないので、歯ブラシなどはロビーで買うか、持ってくるかしましょう。

シャワーも、ちゃんとすぐにお湯が出ました。ありがたや。広州以来、ホテルに求めるもののレベルが明確に下がった気がするけど。

ロッテシティ 金浦空港

暗いけどわかるかな。↑の写真の奥、ボトルのところに白いのがありますよね。あれ、垢すり的なものです。おー韓国!良いねえ。

そうそう。ここも全館禁煙のホテルで、タバコの煙はなかったです。そこもGreat!

せっかくバスローブがあるけど…ゴワゴワ。まあ、いいや。

ロッテシティ 金浦空港

騒音はそれなりにします。廊下の話し声もすれば、隣の部屋のテレビの音がかすかにするし。空港の離着陸の飛行機の轟音も。そんなに新しいホテルではないけれど、そんなに古いホテルでもないんだけどなあ…

ただ、私には耐えられないほどではなかったよ。金浦は24時間空港ではないようで、日を回ったような時間には飛んでないっぽいし。

最近、お野菜を求めて朝食をつけるようになったんだけどね。朝食がおいしいとお書きになっておられたブログさんの写真を見たら、真っ赤で。ビュッフェで赤いものばかりお取りになったのかもしれないけど、こりゃ無理だと思って、私は今回はつけませんでした。

その代わり、ロッテモールの中にあるロッテマートで買ってきました。夕食はサラダカフェというお店で食べようと思ったら、たまたま叫ぶタイプのお子さんが近くにおられて、だめだわ、と、ロッテマートで済ませることにしました。お菓子はお土産。

ロッテシティ 金浦空港

いくらだと思う?

これだけで2000円よ…たっか!特に頭の中の物価が中国だったからさあ。

炭水化物はベーグルを夕食と朝食に。そして、サラダのパックをそれぞれ一つずつ。武漢でモリモリ食べてたから、これくらいで良いわよ。

そして、それなりにおいしかった。けど、チーズ(これが目的だったんだが)の質はあんまり良くない。お菓子も、Pastryは正直「パイの実」の方がうまい。ポテトチップスは多分韓国ロッテのプライベートブランドではなかろうかと思うんだけど、塩気があんまりなくて、私は結構好き。

ロッテマートが閉まってても、中に小さいセブンがあるし(24時間かは知らん)。自動販売機で軽食が買えるっぽかったよ。

で、お湯は沸かしても良いし、各階の28号室の前にウォーターサーバーがあるので、そこでお湯をもらってくることもできます。

面白かったのはこれよ。

ロッテシティ

ティーバッグっぽいでしょ?お茶だと思ってあけたんだけど…コーヒーだった。ただし、そこまでうまいものではなかった。おかしいねえ。

コインランドリーや電子レンジもあるよ

ここは、コインランドリーがあります。機械を見ても意味不明…だけど、使い方に日本語表記もある。さすがロッテ。

ロッテシティ 金浦空港

デタージェント(洗剤)は買わないとならない。

ロッテシティ 金浦空港

そして、同じコーナーに電子レンジもあるよ。

金浦空港からソウル市内へは空港鉄道や地下鉄ですぐだし…次回ソウル(するのかい?)は、金浦イン金浦アウトにして、ここに滞在するも良いかなと思いました。だって面倒なんだもん、仁川空港…

こっちもどうぞ。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました