いつの間にか、KLOOKのアプリがeSIMを導入しやすくなってた件 (2025年版)

姉御の一人旅ガイドは、Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトをはじめとした各種アフィリエイトサービスの適格販売者として収入を得ています。全ページにアフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

たまにKLOOKでも入場券やフェリーのチケットなどを買ってたんだけど、なんか知らんけどその度にいろいろと不具合が起きてたんだけどね。気がついたら、eSIMを買って導入しやすいアプリになってました。

まだKLOOKを使ったことがない人は、姉さんのコード使って。US$5もらえるよ。3GNSPY

KLOOK

それでも、2025年の私のペースで国内外をぶらぶらするなら、さっさとahamoと楽天モバイルを用意しろよと思ってるけどね。

私はメインをahamoにして、海外でもシームレスにネットに繋いでるよ!↓

ahamo

今回のKLOOKはスペア回線的な存在です。これ一本というのはお勧めしません。理由?すごく遅いから。

私の真似をするなら、どうして複数回線・複数デバイスを使わないんだい?ほんと、中途半端に真似すると火傷するよ。

今回、回線は4本(ahamo・楽天モバイル・中国聯通・KLOOK)用意してて、デバイスは3台(iPhone・iPad Proセルラーモデル・Android)あります。キモは複数回線かつ複数デバイス。これは必要十分条件です。

広告—————————-

ahamoほんと楽。「ローミングをオン」にしておくだけで、海外の空港に着いたらデータ通信を始める。30GBの契約そのまま使えるから、特別な契約はいらないしのでほんとシームレスな海外旅行ができるよ!SIMに詳しくない人こそ、ahamo。 >>ahamo 詳しくは⇒ahamoは海外(含中国)でもシームレスにネットに繋げる!圧倒的に楽!面倒が減る! 

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

今回の行き先は中国は西安

中国の場合は「現地でSIM買えば良いっしょ?」で詰むことがある。いわゆる「壁」がありまして。googleのサービス全部使えないし、ああ、全部gmailに来るよ…

みたいな話よ。ahamo・楽天モバイルともにその壁を超えることができるので、問題ないは問題ないんだけど。

私はメインをahamoにして、海外でもシームレスにネットに繋いでるよ!↓

ahamo

姉さんはメインがahamo。データのみのmineo(ドコモ)。三本目が楽天モバイル。楽天モバイルはバックアップに最適!
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

KLOOKのアプリでeSIMを買ったら、そのままアクティベートまでできる

今回は珍しく?Androidに入れました。機種はSHARPのAQUOS Wish 4。普段は楽天モバイルのeSIMを入れて、いろんな認証に使ってます。(データ通信にはAPN設定が必要だったよ。)

そのままアクティベートできたんですよ。なんと。

海外用のeSIMを買っては導入し、というのに慣れていない方は、何を言ってるか分からんよね。たとえば今回の西安旅行では、合わせていつものこれも買ってます。Amazonで。

これはメールでQRコードを送ってくるんです。それを、導入したいスマホA(今回はiPad Pro)で読み取って導入して行くんですよ。つまり、PCなり別のスマホBなりにQRコードを表示してから導入するわけ。

アプリ上でそのまま購入からアクティベートまでできる

それが、KLOOKだと、いろんな会社が出してるeSIMを扱ってるんですけどね。全部KLOOKのアプリで購入と導入までできるようになってるの。何気に便利ですよ。

今回購入したのは、このSIMです。

アプリでの購入後、すぐに予約が確定しました。3GB/15日間で十分。バックアップのバックアップもいいところだから。

QRコードのついたメールも来てたから、別のデバイスに導入するなら、アプリ上の「アクティベート」をクリックしちゃダメだよ。

KLOOK

導入するときの回線は、WiFiではないとだめなのか。モバイル回線ではダメなのか

実際にアクティベートしちゃうんだけど。下のスクショの右上。4Gとあるのは、楽天モバイルの4G回線でネットに繋いでるということです。もう一つはユニコムで番号だけキープしているというものです。ローミングなんぞ許可してない。

KLOOK 設定

どうも、アクティベーションにWiFi回線までいらなかった模様です。ただし、WiFi回線一切ない!?みたいな状況でアクティベートするのはやめといてね。家で用意しろって話。

どうやら、香港3のローミングサービスっぽいですね。

実際に使ってみて

中国についてから、こちらに切り替えようとするんだけどうまくネットワークを掴まない。あ、APNね、と探すんだけど、商品ページにはない。

なので、チャットで聞きました。KLOOKは何を買ってもチャットで質問するハメになる。

これで行けると思うよ。APN: mobile.three.com.hk

掴んだ先は、CMCC=中国移動。

移動

…うーん。遅い。まあ、安いんで。これがメインでQRコード決済とか、いろんな入場に「微信で」とか言われると焦ると思うので、本当にお勧めしない。

スピードテスト

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました