AIS・跨境王など、USSDコードまとめ

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

ーーー
ネット時代になって久しく、ネットなしには身動き取れないことがあります。特に一人旅なら、通信手段は複数持つべし。複数回線用意することをおすすめするよ。

私はメインの回線をとうとうahamoに変えたのよ。現地に着いたら「ローミングをオン」で、気にせずにデータ通信できるようになる。本当にシームレス。圧倒的に楽!!!!

  1. 機種代以外で家族割など含めて月々3,000円以上(キャリアのメアドを使ってるなら、持ち運びサービス代もあるし、面倒だから3,500円/月以上かな)携帯代金に使ってて、
  2. もともと月々のデータ通信は30GB以下
  3. 年に一度くらい海外旅行に行くかな〜
  4. 一度の海外旅行で15日以上行くことはない
  5. SIMの入れ替えをしたくない人
  6. 海外SIMに限らず、SIMの設定を自分ですることに不安がある

そういうあなたなのだ、ahamoをおすすめしたい人は。

私はメインをahamoにして、海外でもシームレスにネットに繋いでるよ!↓

ahamo

詳しい話はこちら⇒ahamoは海外(含中国)でもシームレスにネットに繋げる!圧倒的に楽!面倒が減る!

楽天モバイルなら2GB/月まで海外ローミング可能なので、安くて便利。私は上海でも使ったよ。

姉さんはメインがahamo。データのみのmineo(ドコモ)。三本目が楽天モバイル。楽天モバイルはバックアップに最適!
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

そして、現地で使えるプリペイドSIM(周遊SIM、eSIMを含む)を使うならば。SIMロックを解除してないと使えないので、そこのところはお忘れなく。SIMロックが解除された中古のiPhoneあたりを買ってもいいかもよ。

ーーーー

自己メモですので、これに関しては質問その他は一切受け付けません。自己責任で。

私は香港(&中国)、台湾、タイのSIMをキープしています。香港(&中国)、タイはUSSDコードをよく使うので、まとめておきます。それぞれの記事にも書いてますが、まとめておく方が良いね!

広告—————————-

2019年11月に、KKdayさんで香港空港からマカオ(タイパ )へ向かうコタイウォータージェットを体験させていただきました。
⇒香港空港からマカオ(タイパ)までコタイのフェリーに乗って
KKday 【ファーストクラス】香港国際空港-マカオ タイパ:コタイ・ウォータージェット片道乗船チケット
KLOOK [マカオ外港 / 香港国際空港発] ターボジェットフェリーチケット
帰りは、KLOOKで買ったターボジェットでマカオ外港から香港空港に乗り入れました。
⇒ターボジェットで、マカオ外港から香港空港へ乗り入れる

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

AIS SIM2Fly

タイAISのアジア周遊SIMです。これ、何気に便利。日本・韓国・台湾・香港で使いました。最高に使えるのが韓国(昔はSIMが買いにくかったからね)。今は香港かなー。
SIM 2 go

⇒韓国に行くならタイのプリペイドSIM: AIS SIM 2 fly が安くて使いやすい!

  • 利用中のデータ残量を調べるなら、*111*6# (よく使う)
  • MAOMAO30 (タイでの音声通話プラン。30バーツ。30日間の期限の延長ができる。)*500*9#
  • アジア周遊プラン(4GB 8日間)299バーツ *111*354#
  • アジア周遊プラン(1GB 2日間)119バーツ *111*356#
  • 欧米&アジア周遊プラン(4GB 8日間)799バーツ *111*358#
  • 欧米&アジア周遊プラン(1GB 4日間)299バーツ *111*359#
  • 欧米&アジア周遊プラン(5GB 1年間)2,699バーツ  *111*600#

タイ国内のデータ通信はこちらを参照してみること。このまま使えるか否かは不明。
http://www.ais.co.th/travellersim/

跨境王加強版

すでに新規で購入することはできません。
跨境王加強版

⇒跨境王加強版(3G・デュアルナンバーSIM)を実名登録して、使い続ける記録

  • 有効期限・残高を調べるなら、 *118*35#
  • 48ドルで300MB/7日 なら、*118*448#
  • 68ドルで500MB/30日 なら、*118*468#

仮に、35番のコードが動かない場合、生きているか否かだけなら、*118*50#で今月のデータ使用量を確認してみてください。返って来れば生きてます。

一度、翌月の管理料が引けない状態で、35番を打ちましたが、MMSがどうの、と表示されました。50番では返ってきているし、以前のSMSでは有効期限はまだ来てない。なので、物は試しと30ドルだけチャージだけして、35番を打ち込むと返ってきました。残金は32ドル。管理料が引けなくなってます。以前はマイナスになってもそのマイナス分を支払えばよかったと記憶しているのですが、記憶違いかしら。

↓から(SMS承認で)ログインして、チャージ。

https://www.cuniq.com/global/personal

支払いに使ったのは、ANAカード付帯の銀聯カード。

同じANAカードでもJCBでは銀聯カードを付帯できません。

繰り返しますが、あくまで自己メモですので、これに関しては質問その他は一切受け付けません。ご利用にあたっては自己責任で。

これまで100ドルチャージしたら2ドルまけてくれてたけど、2022年5月は100ドル請求されたよ。あと、しれっとマスターカード復活。

ユニコム 100ドル

ただし、私は銀聯で支払いました。

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました