このページの内容をまとめると
シンガポールのSIM
Starhub Happy
事前に購入しておけば、シンガポールに一度入らずに、トランジットエリアのUOBという銀行(両替所)でも受け取れるようです。
ほら、最近シンガポールで入国拒否された話を聞かないわけではないので・・・
StarhubのHappyというラインの、50シンガポールドルのものだと対応国でのローミングもできます。シンガポールの国家としての戦略も垣間見られます。
・http://www.starhub.com/personal/mobile/mobile-phones-plans/prepaid-cards/happy-prepaid-sim.html
50シンガポールドルで売ってるプランがかなり魅力的です。
Happy Prepaid SIM – $50
$50 Credit 180 days
10-Day 100GB local data
30-Day 5GB roaming data
100GBのデータ通信が可能!!!
(つまりだな、BKK-SIN-KULもしくは逆で組んで、バンコクもしくはKLで撮ってきた写真をだね、一気にシンガポールでFlickrに入れ、下書きしていたブログの記事書きを行い、ついでにブログのプラグインその他のアップデートもモリモリやれて、さらに動画も作りこんでおいたものをアップロード・・・というわけなんで、ブロガー・ユーチューバーおすすめのプランではないかと思うんだけど、どうだろうか。)
このSIMはトップアップ(チャージ)して延長して延命できるっぽいです。
予約ページ
・https://topup.starhub.com/preorder/
なお、ローミング先は、2018年12月現在、
Australia, Canada, China, Hong Kong, India, Indonesia, Japan, Macau, Malaysia, Myanmar, New Zealand, Philippines, South Korea, Taiwan, Thailand, United Kingdom, United States of America
なのでね、ローミングできる分は余ったら日本でも使える。
Starhub Travel SIM
・http://www.starhub.com/personal/mobile/mobile-phones-plans/prepaid-cards/travel-sim.html
これまた100GBも使えて、ローミングできる国は、Happyと同じです。こちらもどうも、延長して延命できるようなんですが。このローミングは30日間。Happyとは値段以外にどう違うのかがよくわからない。
そして、これはStarhubの公式HPからは購入(予約)ページがなく。その代わりにKKday・KLOOKで売ってます。やはり、UOBという銀行(両替所)で引き換えるようです。ただ、提示してあるのが、全て入国審査の先。
Kkday 【シンガポール】スターハブSIMカード7日間+500分間通話(チャンギ空港受取)
KLOOK 4G SIM Card (SG Airport Pick Up) from StarHub
これは、どちらも12シンガポールドルの、
100GB local data for 7 days
1GB roaming data
30 mins IDD 018 calls
100 local SMS
500 mins local outgoing calls
Unlimited local incoming calls and local data for social messaging
のプランであろうと思われます。
ローミングできる先は、Happyと同じっぽい。
・http://www.starhub.com/personal/mobile/mobile-phones-plans/prepaid-cards/travel-sim.html
M1 Prepaid Tourist SIM
M1にもプランがあります。
ローミングも可能ですが、対象国があまり多くないので、Starhubと比較するとありがたみが少ないかも。(ただし、香港・インドネシア・マカオ・マレーシア・台湾にも行くなら、便利に使えるでしょう)
また、Starhubのように二種類に分かれているわけではなさそう。一番安い12シンガポールドルのものは、KKday、KLOOKで購入できます。(チャンギでの受け取り場所はコンビニっぽい)
KKday 【シンガポール】M1プリペイドSIM 7日間+国際通話20分(チャンギ空港受取)
KLOOK 4G SIM Card (SG Pick Up) for Singapore
Singtel
もう一つ、SIngtelにも旅行客用のものがあります。
30シンガポールドル以上のものならば、3GBもしくは5GBのオーストラリア、マレーシア、インドネシア、タイで使えるローミングが付いてきます。
・https://www.singtel.com/personal/i/phones-plans/mobile/prepaid/hitouristsimcards
シンガポールも横並び
一応、
- 15シンガポールドル前後から旅行者のシンガポール用のSIMが購入でき
- シンガポールでは100GB使え
- 限定されるが、海外でもローミングさせてくれる場所もある
ということでしょう。他の国を見ても、100GBも使える国は今の所初めてだよ。
こう、並べてみると、確かにStarhubがローミング先の豊富さに一歩リード、というところでしょうか。
ローミング
シンガポールのSIMは日本では受け取れないから(基本)。
なので、空港到着直後から使いたいならば、ローミングですね。シンガポールがトランジットでしかなく、SIMを買いに来たわけでもないなら、ローミングでOK。
AIS SIM2Fly
アマゾンで購入できる、これが定番でしょう。実に使いやすいです。余ったら日本でも使えるから、無駄になりません。
香港3
香港3もローミングSIMを出してます。
中国聯通香港
聯通(ユニコム)も。
充電器
シンガポールは香港同様、イギリス型のコンセントプラグです。
下の写真では一番右です。友達にもらったソニー。私はもう一つ、香港版のスマホを輸入したときのものもあるんで、特に用意する必要はない。
もしもお持ちではないならば、安全なものをというならば、これがいいと思う。
これは上の写真の左二つの、Appleの四角い充電器がないと使えないから。こっちも。
(Amazonもしくは家電量販店から購入するのが正解だよ!)
私は面白いおもちゃを買って使ってる。
⇒外国での電源確保?心配が減るよ、USB充電器ならね。PlugBug World使ってる