韓国旅行に必須。我々観光客ならコネストの地図。がっつり歩くならアプリ版Naver Mapかな。

姉御の一人旅ガイドは、Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトをはじめとした各種アフィリエイトサービスの適格販売者として収入を得ています。全ページにアフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

実は、韓国は、Google Mapsが使いにくいところです。先にNaver Mapの話をしようと思うんで、下に出していますが、Google Mapsの言語変更では英語にしようとしてもハングルがでてくる始末。

広告—————————-

★中国に行くなら、決済手段を準備しよう。
[temp id=4] ★中国の「金盾」、超えたいですよね。2025年2月の広州・深圳、2024年12月の上海で爆速だったのはこれ。以来毎回1つは買って行ってる
[wpap service="with" type="detail" id="B0D1G2JK7K" title="中国 マカオ 30日間 SIM"]
[affi id=7][affi id=5] ★交通カードはこれ

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

日本人旅行者ならば、コネスト。

お友達の「冬冬」さんが韓国に初めて行かれたのですが、そのときに使ったのがコネストの地図です。こんな感じ。

コネスト

「アプリレビューには、登録してないとこは表示ないから使えないなんて声もありましけど、私のように大きな施設(必ず目印になる施設)しか行かない初心者旅行者には十分です」

だって。

そっかー。

下に書いた、Naver mapはソウル女子が教えてくれたものです。

ただ、コネストは「日本人観光客」に向けたものだから、「観光客」である限りには、観光客に特化したもの方が使いやすいんだろうと、気づきました。

住人が使うものが観光客に使いやすいかというと別物。

実際に、2019年9月ソウル2023年4月釜山で使ったんだけども、コネスト、日本語(というか漢字)で、歩いているところに漢字がない、ということで、これがまたなかなか使いづらいところがありました。また、クリックするとコネストの記事に飛んでしまい、それがまた決して使いやすいというわけでもない・・・。

ということで、そんなに使いやすくもなかった。

がっつりいろんなところに行くなら、ソウル女子おすすめのNaver Mapなんだと思う。

ソウル女子おすすめのスマホ版Naver Mapは日本語化できる

困っていたんですが、ソウル女子に「地図が読めなーい」と言うと「我々はこれを使うのだ」とオススメされた。

Google Mapsではなく、Naver Mapを使います。
http://map.naver.com/

んですが、PCで見ると言語の変更ができない。

し・か・し。 アプリ版で Naver Mapを落としてみると。

同じく、Coexを見よ。

naver coex

日本語化!!完璧じゃないけど、かなり日本語化されているようで。もう少し広くしてみようか。

COEX

大まかすぎるっちゃ大まかすぎるんですが。ハングルオンリーよりはだいぶ使いやすそうじゃない??

日本語化の方法

言語設定で、韓国語以外にも英語・中国語・日本語が使えるので日本語化できるってわけよ。今回はシステム設定言語=日本語。

naver maps

韓国の地方は、道路標識にハングルしかなかったので、地方に行くと微妙だろうけれども、釜山の街中は日本語もあったし。 釜山やソウルの街中を歩くだけなら十分このNaver Mapのアプリが使えるんじゃないかと。

なお、中国語は簡体字です。

ログイン画面がありますが、NaverはLivedoorを買ってこれをLineにした会社なので、Lineでログインできます。ログインしてみたけど。ただ、しなくてもいい感じ。

韓国ではGoogle Mapsが使いにくい

姉さんの趣味の一つが「地図を見る」。愛用はGoogle Mapsなんですが。これが使いにくいところはいくつかありまして、その一つが香港。そして中国本土。そ・し・て・韓国。

だってね、韓国はまず文字が読めないのよ。

例を出そう。どうやら、追っかけさんたちが結構行かれるっぽいCoex。姉さんは「ここには免税店があるらしい」と認識しているだけですが。

・・・読めぬ。

Google Mapsの言語変更でも対応しない

Google maps愛用者の皆さん、ご存知だと思いますが、言語の変更が可能です。左側の「アコーディオン」。

COEX

びらびらよ、この中に「言語設定」があります。これでよしと。英語にするか。

言語選択

さて英語にすると。

COEX 英語

・・・

COEXの説明が英語になるだけだった。

しかも、韓国ではGoogle Mapsはあまり正確ではないのも結構有名。

Apple MapもGoogle Mapsもアプリが使えぬ

他にも地図アプリを出そう。iPhone版です。

app

左がApple謹製、右がGoogle Mapsのアプリ版です。Appleが駅らしいものを表示せず(つまり役に立たない)、Google Mapsもシステムの言語(今回は日本語)に依存するのに、日本語化しないので役に立たない。

ね、Naver Mapを使うのが良さげでしょ。

Coex

さてCoexについて。

この周辺のホテルにした場合、ホテルのシャトルバスなどがあるケースもあるよね。
アゴダCoex Mall周辺のホテルを探す

ただ、そうしなかった場合KALの空港バスがあるようなので、適宜利用なさるとよろしいかと。

KKday 仁川国際空港-ソウル市内:韓国空港バス・KALリムジン片道乗車チケット

東京からなら金浦だわね。金浦空港からの場合、空港バスなら、6104番。地下鉄なら金浦空港駅(5号線) から 永登浦区庁駅で乗り換え(2号線) 三成駅で下車のようなので、バスの方が楽かなと思いました。

http://www.coex.co.kr/jpn/visitors/directions-map-4

SIMについて

もちろん、だけど、ネット地図を使って〜という場合はネット回線必要よ。ダウンロードしておくのは前提ですけれども。

毎月韓国に行くよ!なんて人は、このページは見ないだろうと思うのよ。そういう人は多分毎月の20GB分も韓国でも使えるahamoだろうと思う。

私はメインをahamoにして、海外でもシームレスにネットに繋いでるよ!↓

ahamo

現地で買うまでの繋ぎだけなら楽天モバイルかな?姉さんも楽天モバイル契約してる。

姉さんはメインがahamo。データのみのmineo(ドコモ)。三本目が楽天モバイル。楽天モバイルはバックアップに最適!
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

一泊二日なんかでは不要だと思うけれど、レストランのウェイティングで韓国の010から始まる携帯番号を書かせるところがあるのよ。映画のチケットを購入するときにもSMSでチケットを送ってくるので韓国の携帯番号があると便利だって。

三日分から購入できる、データ通信とSMS&音声の受信だけができるSIMカードがあるけど、これが手軽だと思う。

eSIMでも物理SIMでもブースに受け取りに行かないとならないっぽいよ。

スタイルはそれぞれですが、日本で設定して韓国で使えるSIMもあります。ローミングSIMです↓

韓国ではSKにつなぎました。余れば日本でも使えるし。

⇒韓国に行くなら事前にプリペイドSIMを調達・手配してしまえ

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました