マレーシアで生理用品を買う。[2024年1月 クアラルンプール旅行]

姉御の一人旅ガイドは、Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトをはじめとした各種アフィリエイトサービスの適格販売者として収入を得ています。全ページにアフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

半病人のくせに比較的周期が安定してる姉さんなんだけど、今回は参った。気温差最大30度オーバーというのが体に堪えたんでしょうか。どうにも体が疲れやすいぞ、まさか?…と思ったら生理来ちゃったよ。予定日よりも5日間も早いけど、これは大変珍しい。

今回はいろんなことの受け取り方が我ながら妙にオーバーに感じてない?気温差のせい?と思ってたけど、そういうことか、って納得した。例のやつじゃなくてよかったけど、次の問題がある。

よりによって、KUL-SIN-KIXが一番量が多い日なのよ…うへー。

ユニクロの吸水ショーツは持ってきてるし、ナプキンとシンクロフィットなどはもちろんある程度持ってるけど。実は帰国後だろうし、と思ってサニタリー用ショーツを出して「……十中八九いらんな」って、出したのよ。うぎゃー。サニタリーは全部グンゼのきりっぱなしに入れ替えたところだったのに。移動もあるんで、サニタリーショーツを2枚欲しい。

そういや、はじめて海外でサニタリーショーツを探すぞ、俺は。

安定してる&生理痛あんまりないとはいえ、頭痛はある。だるい。しかし、欲しい。ある方が楽。

広告—————————-

私は比較的羽田空港を使います。

そのまま地元に、地元から乗り継げるとは限らないので前後泊することが多いです。問題は前泊ですね。東京の交通は荷物を持っている人に過酷ですし。そんなことを書いています。⇒羽田空港近辺で前後泊するならば。どのように考えて選んでいるのか

結論を先に出してしまうと、身も蓋もないけれども、国際線に乗るための前泊ならば、やはりロイヤルパーク。⇒ザ ロイヤルパークホテル 羽田に前泊しました

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

KLのユニクロには、サニタリーショーツも吸水ショーツもない

まずユニクロ行くんだけどねえ。吸水ショーツ追加しよ。って思うんだけど、見当たらないのよ。

店員のムスリムの女の子に、Period pantiesが通じない。

ズボンコーナーに連れて行かれるんだけど、ちゃうねん。mensやねん。そうすると男性用に連れて行かれる。俺の発音悪かったな。ちゃうねん。menstruationやねん。今度はこれが通じない。うーん。female, monthly blooding daysくらいしか思いつかん。

女の子は、だから?という顔をするのよ。

What do you wear when you are in your monthly bloody days?(血まみれの日々には何をお使いで?)inよりatですかね?知らんわー。

しかしこれでようやく通じた…

どうもいつものおパンツにパッドを貼り付けるんだそうで……

俺はいつもおパンツはスロギーかグンゼのきりっぱでゆるゆるさせたいんだ。これにナプキンつけたらナプキンがズレる。

生理のときはタイトにしたいんだよ。小さめサイズを買うかね…と思ったんだけど、どうせ次に行くところ(nu)にもユニクロはある。もう少し探してからにしようと思うわけよ。

ユニクロ〜吸水ショーツだけでいいから、海外店舗にもおいてくれ〜

Victoria’s Secretにもサニタリーショーツはない

次。セントラル駅のnuにVictoria’s Secretがあるんで行ってみた。アメリカではビクトリアでブラやおパンツは買ったけどサニタリーショーツを求める旅はしたことなかったね。ヨーロッパでは毎回アメリカよりも期間が短くて、下着まで買わなかった。

多分日本のようなサニタリーショーツはないんよな。アメリカ人はタンポン派多いし。ふだんのおパンツで過ごすっぽい。そもそも姉さんはタンポンは好きじゃない。本来タンポンはタンポンとナプキンを交互に使うらしいんだよね。

そしてクアラルンプールではあんまり期待してなかったのは、なんか香水屋にちらりほらりと下着があるような展開だったんだよ。ビクトリアって、元々モールに入ってるような下着屋じゃん?姉さんがアメリカにいたときには、そういう認識だったぞ。

ただ、ここのムスリム女子は割にすぐに話が通じたのが楽でした。ありがとう。

「おー、そういうものはうちでは扱ってないんよ。ただね、ここにSixty Eightって店があるから行ってみ。あそこなら多分あんたが探してるのあるよ」

6ixty 8ightにあるよ!

日本人的には微妙にダサめの下着屋さんなのは確かだ。

「お尋ねするが、monthly period用のおパンツはおありかな」

あった。

ただし、吸水ではないし。防水加工ないし、ちょっと求めているものとは違ったけど買ってみることにした。

2枚あれば良かったんだけど、実は2枚買うよりも組み合わせて5枚買う方が安かった。2枚サニタリー用を買い、3枚おパンツを買ったわけ。

生理用品

5枚で3203円。

これが、大正解で。

ホテルに入れるようになったら、サニタリーは手洗いしてアイロンで乾かして履いたんだけど、履き心地が悪くないし。普通のおパンツには化繊の切りっぱなし(ユニクロにもあるようなやつ)を選んだんだけど、ユニクロの切りっぱなしよりもはるかに履き心地いいし。

うっへっへっへ。めっちゃ安くあがった。

6ixty8ightというのは、どうもアジアの女の子をターゲットにスウェーデン人が展開してるらしい下着屋らしいよ。

屈臣氏ナプキンよりも、素直にソフィ買えば良かったかも

屈臣氏(ワトソンズ)へ枇杷膏を買いに行く(下見段階で売ってるのを確認済み)んだけど、興味がわいて、ナプキンを探してみることにした。

組み合わせれば十分だけど、シンガポール空港にはゲート前にトイレがあるかわからんし。隣に人がいたら機内でトイレに行くのも大変だし。機内にナプキンあるだろうけど。

海外仕様のソフィがあって、お、と思ったけど、買ったのはこれ。屈臣氏ナプキン。

生理用品

日本製スーパーソフトトップシート、とあるのがまっとうそうじゃないですか。

生理用品

「少し多い日中用ウルトラスリム」みたいな?

なんだけど、使い心地はゴワゴワ……アメリカのナプキンそうだったよな……

おう……日本の生理用品に慣れてると、どこでも不満を持ちがちですな……

あ、屈臣氏にもシンクロフィットは見当たらなかったと思う。

時期を外してても一ヶ月分持ち歩くことにしないとならんですね……

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました