2018年10月 京都・奈良巡礼の旅

2018年10月 京都・奈良巡礼の旅

興福寺 国宝館は悶絶もので [2020年10月・2018年10月]

さて、奈良公園に戻りました。前の日、興福寺には行けなかったので、今回の京都・奈良巡礼の旅の最後に興福寺。結局この「興福寺」をチョイスしたのが、翌日東京で凶と出たのだと思う。最後が国宝の五重塔を修復中だった薬師寺ならそうでもなかったかもしれな...
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅

龍安寺 静謐さが似合うはずなんだが、仕方ないね [世界遺産][2018年10月 京都・奈良 巡礼の旅]

仁和寺を出て、上の宇多さんのお墓(ということになっている)に行こうと思ったのだけど、時すでに15時近く、夏なら問題ないのだけど、すでに冬至前。車がビュンビュン走って行くのも怖く、私の足では無理じゃないの?というわけで行こうとして一分であえな...
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅

北野天満宮でもみじ苑のお散歩 [2018年10月 京都・奈良 巡礼の旅]

この日のスタートは北野天満宮。北野からスタートするか、仁和寺からスタートするか考えたんだけど、まあ、北野でしょう。微妙に相性が良くないんじゃないかと思われる天神さまだもの。最後に仁和寺で宇多さまああああああ!と泣きつくつもりで。ところが宇多...
世界遺産

仁和寺で金堂の裏も見てきた [世界遺産] [2018年10月 京都・奈良巡礼の旅]

嵐電の「御室仁和寺」駅で降りて歩いていると、住宅地の中にどーん。仁和寺の仁王門です。仁和寺というと、もう、高校古文まできっちりとやってりゃおなじみ、徒然草よ。仁和寺の法師、これもまた仁和寺の法師、って人を小馬鹿にする。箸が転がってもおかしい...
2022年 5月・6月 京都ワーケーション

今宮神社で、あぶり餅 [2018年10月][2022年6月]

今回(2018年)少ない食事ネタ枠。あぶり餅目当てで今宮神社まで行ったのよ。今宮神社前のあぶり餅は、平安時代の味を今に伝えるという話。いやさあ、ここで1000円も使うからちゃんとしたご飯が食べられないんだって話は事実なんですが、好きなんです...
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅

京都:一日乗車券のまとめと、今回使ったか [2018年10月 京都・奈良巡礼の旅]

姉さん、今回は一日乗車券などは一切使わず、全部iPhone 8 Plusに入れたモバイルSuicaで支払いました。これ、どうだったのかなーって。京都の一日乗車券など 一覧と2018年11月現在の値段を出します。バス一日乗車券:600円 条件...
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅

三条大橋を渡って、祇園ぶらぶらお散歩 [2018年10月 京都・奈良 巡礼の旅]

三条大橋五条の大橋・賀茂大橋は比較的よく渡るような気がするんだけど、今回は御池通りを歩いていたのもある。(御池から三条を見る)そのまま御池?という感じになって、鴨川のほとりを少し上がって、三条で上がって三条大橋を渡って祇園へ行くことにしまし...
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅

本能寺&本能寺跡で妄想に浸る [2018年10月 京都・奈良 巡礼の旅]

現在の本能寺は商店街の中、地下鉄「市役所前」駅すぐまだ子供の頃、初めて京都に行ったときだったか、いまの本能寺は本能寺の変の舞台ではないと連れられて行った記憶があります。御池と西洞院の交差点付近から御池通りを東に歩いて、そういえば、ここらにい...
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅

ABホテル 京都四条堀川 の連泊プランで京都に長く滞在できた [2018年10月 京都・奈良巡礼の旅]

2018年に開業したばかりという、「ABホテル 京都四条堀川」というホテルにお世話になりました。(楽天経由では)連泊プランがあって、これを利用すれば、金曜・土曜も平日と同じ額で宿泊できる、というわけ。このおかげで週末のホテル代の高い京都に長...
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅

関空と京都、どう移動するか。京都アクセスきっぷにしました。[2018年10月 京都・奈良巡礼の旅]

今回は関空に降りて、京都に向かいます。ホテルが四条堀川なので、阪急の駅なら大宮もしくは烏丸。地下鉄なら四条までいく必要がある。みなさんどこに宿泊するもんなんでしょうか。私がこれまで自分でとって宿泊したのは、四条烏丸から五条烏丸、もしくは堀川...

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。