このページの内容をまとめると
ヨーロッパは空港のブースで購入すると高いことがあるよ!
前回はウィーン空港でオーストリアのSIMを購入しました。⇒「3」のプリペイドSIMをウィーン空港で買う
空港という場所代というか、お姉さんにセットアップしてもらって一枚15ユーロです。空港プレミアム付き。
陸路ミュンヘンに行き、こっちは路面店で購入しました。⇒ミュンヘンでTモバイルのSIMを購入する
セットアップはお兄さんにやってもらって、10ユーロぽっきりです。当時はEU圏内でもローミングしなければならなかったのですが、このTモバイルのSIMは乗り継ぎのコペンハーゲンでもローミングできました。
この、空港価格というのは、ウィーンだけでなくて、ヨーロッパ全体に言えることです。tripadviserなどを見ていると、「空港で買っちゃだめ。100ユーロ払ってほんのわずかしか使わないことはよくある」と書かれていることがあります。
まあ、そういうもので。市内に行けば良いのよ。ミュンヘンと同じでしょうね。ただ、SIM探しをしなければならないし、それなりに時間を取られてしまいます。さらに、一番欲しいところが空港からホテルまでときた。
日本に住んでいる我々、東アジアならまだ「次回もあるし経験値積んでおこう」と思えますが、私の場合、ヨーロッパでは「次にくるのはいつだよ?来たときはまたプランが変わってるよね?」の旅行なので、時間はそのまま真っ直ぐコストです。
また、2017年夏以降、テロ対策でプリペイドSIMが買いにくくなっているとの話も出ています。空港に必ずしもキャリアの店舗が入っているわけでなく、かつ、身分証の登録などがないとアクティベートできない、とかね。英語で書いてあればまだしも、ドイツ語フランス語だけだったらアウト。
プリペイドの周遊SIMを一枚買っておく
現地のプリペイドSIMでネットに繋ぐのを前提にしていると詰んでしまう可能性もあるので、そういう人は先にAmazonで買ってしまうのが一番だと思いました。で、現地のSIMを割安な市内の店舗で購入すると。
Amazonで探すと3UKのSIMがある
で、Amazonの出番。
いくつか、「世界各国で使えます」というSIMもあるのですが、販売業者さんに一枚いただいたAISのアジア周遊ローミングSIMが良かったし⇒韓国に行くならタイのプリペイドSIMが安くて使いやすい!、周遊ローミングSIMの方がいいのではないかな、と思いました。
調べると、3(イギリスの本家)が出してます。
こういうところがイギリスよね。注意が必要なのは、私が購入した1GBものは、期限が書いてなかったし、4月に購入して、どうも7月31日が期限だったらしいんです。(代わりに使っていただいた)できれば、よく見て期限の書いてあるお店で購入するのがオススメ。
以前ヨーロッパに行こうと思って購入したのが1GBでした。
上のAmazonのページですが、3GB、12GBも同じページにあります。私は色々買おうと思っていたので1GBにしていますが、うちのリンクからの売れ筋は3GBです。2018年7月現在、音声通話・SMS・テザリング不可。
このシリーズはテザリング不可だと書いてあるものがほとんどなのですが、 同じく3 UKが出しているSIMに「通話可」「SMS可」「テザリング可」というものもある。私だったら、こっちを買うと思う。12GBだけど、2480円ならいいじゃん?みたいな。
イギリスSIM Three 30日/データ12GB/通話3000分・他約60地域 データ12GB コミコミパック(日本語マニュアル付)
値段と販売業者次第ですが、ワイズソリューションズとジャパエモから私はSIMを買っていて、この二つはまあ、いいんじゃないかと思ってる。
使える国は、欧州ならほぼ全域。
3GBで3000円なら、悪くないのではないかと。
ヨーロッパ以外は販売ページで見てみてくださいな。中国は入らないのでご注意を。
レビューを見ると幾つか注意点が散見されます。個人的に重要なポイントを列挙すると
- ローミングでは3Gのみ
- Paypalをつかえば、英国発行のクレジットカードを使わなくてもチャージできる
- LTEはBand3とBand20
なるほど。
使うSIMは市中で購入するとして、それまでのつなぎとして1GBのものを購入しました。⇒3 UKのヨーロッパ周遊SIM Pay as you go を購入しました
オランダKPN
WeChat Goとあるのだけど、どうも、オランダKPNが中国向けに出しているようで。
ライトにしか使わないならば、これでもいいかも。通話&テザリング可能。
テレコムスクエア
テレコムスクエアがKPNの回線を使って、周遊SIMを出しています。音声通話はできないことに要注意。つまり、オランダ以外ではローミング。
【海外SIMならWi-Ho!SIM】 ヨーロッパ 周遊 32カ国対応 5GB 30日間 4G LTE データ専用 事前設定不要 SIMピ...
ここは日本語サポートがあるので、設定に心配がある場合はどうぞ。
やはり、ユニコム
一つ考えられるのがユニコム香港。
1GB=3500円とフランスのものよりは安いが、そんなに安いものではないですね。しかし、バックアップ用には悪くないのではないかと思っています。
(ユニコムの香港・中国SIMもテザリングができるし、ヨーロッパものもテザリングできるのではないかなーと期待)
きたー!AISきたー!
AISはやらないのか、と思ったらきた。
そして、販売は安定のワイズソリューションズさん。
ヨーロッパ周遊 アジア周遊 プリペイド SIMカード!3G/4Gデータ通信【15日間4GBデータ定額】AIS Sim2Fly Sim
国名を挙げておられることがあるけれど、やはり周遊SIM。一応、ヨーロッパ&アジア周遊だそうです。テザリングできるといいのよねえ。
「AISアジア周遊プリペイドSIMにヨーロッパ、アメリカなどが利用国に加わった最新版です。」とのこと。
(なお、日本でも韓国でも台湾でもテザリングができましたし、ヨーロッパでもできるのではないかと期待しますがわからないねえ)
私が2014年7月にやった、台北経由のオーストリア、ミュンヘン&コペンハーゲン経由の帰国、というやつでも、台湾にオーストリアとドイツはこれでカバーできます。
良くない?良くない?
ヨーロッパ周遊 アジア周遊 プリペイド SIMカード!3G/4Gデータ通信【15日間4GBデータ定額】AIS Sim2Fly Sim
KKdayで買ってしまう?
KKdayやKLOOKだと、台湾や香港だったら自宅に送りますよ、なんてのもあるんですが、日本では、、、ということもあったんだけど、2020年1月現在、関空受け取りや、国内配送ができるものもあります。多少割高かなあと思いましたが、一つの案として。
KKday 「ヨーロッパ 」O2 イギリス他ヨーロッパ各国対応 プリペイドSIMカード (日本国内郵送)
KKday【関西空港受け取り】イギリス ヨーロッパ プリペイドSIMカード28日間
上はイギリスのO2、下はオランダKPNっぽい。
モベル
これはイギリスのサービスなのではないかなあ。Amazonで買えるんだけども。
周遊SIMかつ、世界のかなりの国で使えるようなのですが、注意が必要なSIMです。
- 30日間の使い切り(延長可:税込7,992円/30日間・無料1GB付き+1GBの余りは繰越可)
- SMS&高品質な音声通話も使える(SMS受信及びイギリスでの着信料金は無料)
- 回線開通作業があります(3営業日かかります)
- 例えば日本や、アメリカ・オーストラリアでデータ通信を利用するためには、1日ごとに900円かかるので注意が必要
- ヨーロッパの主要国では、900円/日の利用料はかからない
なので、いろんな国で使えるとはいっても、実質ヨーロッパでしか使いようがないし、かなり割高です。
ただ、テザリングが可能なので、もしも3やAISが売り切れている場合にはよろしいのではないかと思います。
通話専用のSIMもあります。これはこれで、デュアルSIMモデルではそれなりに便利かな?と思った。
念のためにVPN
現地のSIMを購入するなり、周遊SIMを購入するなりするとしても、念のためにVPNを入れておくと(比較的)安全にネットに繋げられると思います。
私はこれを使ってる⇒HotSpot VPNはプレミアムにしました。これで当分期限を気にせず使えるはず
これも必要。充電器。ヨーロッパ用のコンセントプラグ持ってますか?
ヨーロッパは、イギリス以外、ふた穴のC。
下の写真なら、一番左。ウィーン空港で購入しました。特に用意する必要はない。一つだけなんだけどなあ。
イギリスは、上の写真で一番右です。
もしもお持ちではないならば、安全なものをというならば、これがいいと思う。私も買い足してる。
これは上の写真の左二つの、Appleの四角い充電器がないと使えないから。こっちも。
(Amazonもしくは家電量販店から購入するのが正解だよ!)
私は面白いおもちゃも買って使ってる。もちろん、この中にヨーロッパ型のCも、イギリスのもある。
⇒外国での電源確保?心配が減るよ、USB充電器ならね。PlugBug World使ってる