今回のホテルはスマートステイステーションという中央駅近くのホテルでした。Tの下に気がありますが、そこに隠れている青い看板が見えるでしょうか。あれがスマートステイホテルステーションというホテルです。
そう。TってTモバイルでした。
中央駅からホテルに向かって歩いているとTモバイルがあったのです。
ネットに繋がっていないのでマップがうまく使えなーい。
24時間も滞在しないけれど、ネットに繋がないと仕事にならなーい。
ホテルでWi-Fiがあるのだが、24時間で3ユーロ近いのは良いのだけど、肝心の電波が届かないよ・・・。
正直到着するまではどうしようかと思ったのですが、ホテルのWiFiが使えないのがわかったところでTモバイルに行ってみました。
必要なものは何なのかを考えて契約する
通話はなくても構いません。しかし、必須であるメールはiPadの方が使いやすいのです。24時間しかいないのに、二つもSIMを購入するつもりにはなれません。そのため、テザリングできるならXperiaに、テザリングできないならiPadに使用しようと思い、店員に聞くとテザリング不可だそうです。
そのため、10ユーロのデータのみのプリペイドSIMを購入しました。購入に際してパスポートが必要でしたよ。さらに契約書にサイン…ドイツらしいです。
10ユーロのSIMに、10ユーロ分のクレジットが入っている、というタイプです。
24時間なら2.5ユーロ、7日間なら9.5ユーロのクレジットが必要でした。もしも30日間なら14ユーロかな。
このページでチョイスします。もしも14ユーロの物を選ぶ場合はプリペイドカードを購入する必要があるのかな。
全てドイツ語なので全部店員にしてもらいました。。レガシーキャリアの良いところはそこですよね。
24時間のものは500MB使用可能。ホームページで使用容量を確認することができます。
さらに、ローミングができるようなので、その方法も教えてもらいました。何をクリックするのか紙にきちんと書いてくれましたよ。帰りはコペンハーゲンを経由するのでそこでローミングできると便利です。
本当にテザリングできないのか確かめてみたら→iPadからはテザリングした・・・
時間があったので、本当にテザリングできないのか確かめてみました。
店員曰く、テザリングするには長期の契約がないとできない(ポストペイ?)らしい。確かに、BluetoothでXperiaをつなぐことはできません。しかし、iPadの設定から「インターネット共有」をしてみました。
あれ?iPadはWi-FiのルーターとしてXperiaをつなぐことができました
抜け穴だったのかもしれないので、今後どうなるかは不明。興味があれば試してみるといいかもしれません。
180日間使用しない場合にSIMは無効になるそうです。プリペイドカード、もしくはクレジットカードでチャージできそうです。このSIMにチャージすれば、台湾のように使える、かもしれない。ただ、台湾と違い、ドイツは遠いし交通費もかかります。ヨーロッパでローミング可能なのでヨーロッパに半年ごとに通う方には到着初日にすぐに使えるので使い道があるとは思いますが。ただ、しょっちゅう通うわけでもない方はそのまま無効にするのが良さそうです。
いずれにせよ、SIMフリー携帯もしくはLTE版iPadシリーズなどを持っていれば、外国でも比較的安くネットにつなげることが可能になりますよ。
▶︎ ミュンヘン旅行 もくじ に戻る
★なお、こののSIMを使うためには、SIMロックを解除したもの、もしくは、SIMフリーのものが必要です。アプリが便利なので、スマホやSMSの受けられるタブレット推奨。こちらもどうぞ。⇒SIMフリースマホはあると国内では通信費を下げられるし、海外でも快適にネットがつなげるよ
★私は多分次回のヨーロッパはこのSIMを使うと思う。だって、SIM買うまでちょっと不安だったもの。⇒ヨーロッパ用周遊ローミングSIMなら、事前にAmazonで調達できるよ!
★もしも、どんなSIMフリースマホが買えるのかと思われた場合はこちらもどうぞ
SIMフリー機について