韓国入国情報(2025年3月版)

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。今のところ問題ないんだけどなあ。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

参考にしてくれるのは嬉しいけれど、すぐ右下にある、書いた年・最終アップデートの日付は要チェック!

スポンサーリンク

慶州 校村

姉さんはがっつり韓国オンリーというのは、2023年4月が最後で、当分もうないと思うけど、韓国にトランジットで入国することはなんどもあると思うので、その度にアップデートする予定。

広告—————————-

2017年にKKdayさんに台湾の、故宮博物院の北院・南院のセットチケットを体験させていただきました。
kkday【外国人限定】国立故宮博物院:台北北院 嘉義南院チケット

こっちも見てね!⇒故宮博物院:台北北院と嘉義南館を一気にまわれ!

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

日本出国にあたって

2023年4月は、Visit Japan Webの登録をすませるようにと言われていたので、登録して青色にしました。2022年11月とは内容が変わってた感じ(健康状態についての質問がなくなってた)⇒面倒だがVisit Japan Web

それ以降…2024年12月の上海を皮切りに、2025年2月、3月と海外旅行に出かけてますが、Visit Japan Web、なんやったっけ?状態www

2025年3月の韓国入国情報

このときは、大韓航空の仁川ー武漢便を使ったので。目的地は武漢で、韓国はトランジットです。行きは仁川空港のトランジットホテルを使ったので、制限区域にとどまったまま、入国していません。帰りは仁川空港に降りて、金浦空港からの便で帰国だったので、入国が必要でした。

入国カードは紙でも可能

オンラインで入国カードを提出することもできるようになっています。でも、2025年3月中旬は入国カードは紙での提出も可能です。どっちでもいいという運用です。3日前からじゃないとオンライン提出ができないのが面倒で(私はそのとき中国にいるし)、私は紙で行いました。

税関申告書がなくなってる

韓国は日本そっくりの税関申告書を使ってたと記憶してたんだけど。これがなくなった模様です。

以下は2023年の情報です

そういうこともあったよね、ということで、残しとこ。

日本国籍ならビザは不要。Q-Codeは釜山港は対象外なようで、必要ありません。

ただし、健康状態質問票を書かねばならなかったです。電話番号を書くことがあったので、事前に用意しておいた韓国の電話番号↓を書きました。このSIMの設定などについてはこっちで。⇒KKdayで韓国SKのeSIM(音声のみ受信可能)を購入して使いました

K-ETA不要

日本などを対象に2023年4月1日から2024年12月31日までK-ETA免除です。

https://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/AKR/MA_JA_9_6_1.jsp?cid=2953165

韓国入国後のPCR不要

これは2022年中に不要になってたね。

https://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/AKR/MA_JA_9_6_1.jsp?cid=2862534

念の為、空港のPCRの情報はまだ置いておきます。ただし、入国後PCRの義務化がなくなれば、営業時間や規模の縮小はあるでしょうから、帰国前に念の為に使っておこうかなと思う場合などには、事前にしっかり確認なさってね。

仁川空港のPCR

仁川空港のHPより。英語です。

https://www.airport.kr/ap_cnt/ja/svc/covid19/medical/medical.do#

Twitterで「仁川空港 PCR」で検索するといろいろその時の感想を書いておられる方が何人もおられるので、最新にして見てみて。ただ、参考にするのみで。

以下は2022年9月ごろに姉さんが調べたやつ。

予約すべきなのかどうなのかと思ったけど、観光公社は金浦空港のPCRについて予約した方が良い的なことを書いていたので、仁川到着でも予約した方が良さげ。

  • 仁川空港は「西」と「東」の二ヶ所ある
  • 80,000ウォン(8千円か!)
  • 二ヶ所は会社が違い、東は速い。西はメールでPDFを送ってくれるようで、日本語ができる人がいることがある
  • 電話番号がいる

姉さんは、やるなら西だ。東は姉さんには厳しそう。

電話番号を求められたと書いておられる人がいたんですよね。そりゃ予約の時に連絡できる手段に電話番号ははいるでしょうよ。

ただし、複数のTweetを総合して考察すると(それがOSINTなんだが)、SIMを買ってきてください、など言われるのは東のケースと考えるのが妥当そう。東は電話連絡という話もあるし。

これが「韓国でSMSを受け取ることができる電話番号(SMSを受信できるならどこの国の番号でもいい)」なのか、「韓国で音声通話ができる電話番号(音声ローミングで受け取れるならどこの国の番号でもいい)」なのか。

それとも、「韓国(SK・KT・LGなど)の番号でSMS・音声通話もできなければいけない」のかが正確にはよくわかんないんだよ。

金浦空港のPCR

仁川空港だけでなく、金浦空港でもPCRが受けられる模様。値段も変わらないらしい。

Twitterで見ると、SMS・メールで通知だった模様。

空港のHPからは予約先のリンクが見つけられなかったけど、観光公社からは見つけられたから、こっちを貼っておくよ。

https://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/AKR/MA_JA_9_6_1.jsp?cid=2852188

日本帰国にあたって

5ワクした姉さんは、条件付きで帰国前の陰性証明はいらなくなったようですが。

Visit Japan Webがいるっていう説と、大臣はいらないとかTwitterしてるし情報が錯綜してる。俺、あの大臣のやること信用してない。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html

11月の台北のとき同様に作っておきますよ、姉さんは。

釜山船に乗るときにVisit Japan Webを見せて、下関港では提示はしませんでした。

ただし、帰国先の税関は対応してない。

3ワクした証明に、ワクチンパスポートは必須。姉さんは義務化されない限りマイナンバーカード作りたくないんだよね。情報を一元管理することに異議はないけど、流出しすぎでしょ。信用ならない。これもあの大臣の担当か。少なくともあいつが担当大臣である限りはやらんぞ。

で、すでに姉さん5ワクしてんですけど…。⇒ワクチンパスポートをラミネート加工してみた

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/border_vaccine.html

通信手段

英語で話してくれるかもしれないけど、姉さんは、韓国人の英語は耳が慣れないと英語として認識できないことが少なくないし、電話はそもそも苦手。しかし、音声通話できるようにしておいて損はない。

韓国のSIMは、音声対応できるものとできないものがあるから注意して

姉さんは、KKdayでSKのこのSIMを用意しておくよ。これはローミングではなさげ。

持っていくべきもの

韓国に限らず、一般論としての持ち物リスト⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

季節的に、服は防寒を重視した方が良さげ。

文字が読めないので、Google レンズもそんなに正確ではないし。パパゴとかいうのがあるらしいけどよくわからん。

マップはコネスト入れた。日本語になるから楽。

あと、T-Moneyも確認済み。

そのほかについてはこちらもどうぞ。⇒4回目の渡韓&初めてのソウル。準備したものなど、持ち物リスト

超絶おすすめ。Appleの10Wか12Wの充電器をパカって外して、はめ込むと韓国で使える。⇒海外旅行を前提に、USB充電できるように構築し、Appleのワールドトラベルアダプターキットを使うと楽

姉さんはヲタクなので、Appleの韓国向け20W充電器を買ったった!

Copyrighted Image

error: コピペ禁止。
タイトルとURLをコピーしました