新光三越の好好集で無糖のドライマンゴーをよく買います。⇒自分用の台湾土産はこれで決まり!新光三越の、無糖の干しマンゴーは箱買いしたいレベル!
ただ、新光三越のグロッサリーもあなどるべからず。
誠品生活南西(冬冬さんといった、金品のあるところ。⇒台北:地下鉄中山駅すぐ近く!金品茶語でカジュアルに小籠包を楽しもう)にある、淘創藝 The Selectionほどのディスプレイのうまさ(といっても、無印良品的ですが)はなく、単純なデパートのグロッサリーなんですけれども。(そごうのデパ地下のグロッサリー はCity Superなので高級スーパーマーケットなんですけどね)
お土産にするのに結構手頃。
上から、ドライグァバ。別のブランドを、そごうの下の、City Superで買ってるけれど、ドライフルーツ好きならば、干したグァバもおすすめ。⇒台湾土産:干したグァバがグミっぽくて気に入りました
下の右側は、干したパイナップル。無糖。あげたけれどおいしかったみたいよ。
好好集のドライマンゴーは半ナマで。ネトっとしてる。
こっちはほとんどがカリッとしてる。湿度を吸ってネトっとしたかな?という感じのものはあります。
こっちも無糖ですが、甘さはこっちの方が控えめかなー。
無糖のものを買えて満足。
福岡でも広島でも三越は行かないから、そういや、一番行く三越が銀座か台北?な姉さんだわ。