ランドマークホテルの朝食&店舗など [2017年6月 日タイ修好130周年記念 メディアツアー]

全ページに、アフィリエイトコードが一つ以上あります。アフィリエイト収入は次回の旅行の原資や、執筆環境の改善資金として、読者に還元されます。商品・サービスを提供していただいた場合には、タイトルに[モニター]が入ります。

旅行する場合には、まだしばらく撒き散らさない・感染しないようにする努力を続けて、自分を、そして誰かを守りましょ。

こちらもどうぞ⇒新しい時代の、海外旅行・国内旅行持ち物リスト(エッセンシャル版)

私は国内旅行はもっぱら楽天トラベルで予約してる。
クーポンが出てる日本のホテルを、楽天トラベルで見てみない?

一方海外旅行ではホテルは大抵agodaで予約してる。
agoda.comのクーポンを使って世界のホテルをお得に予約する?

スポンサーリンク
今回はTAT×TG共催の「日タイ修好130 周年記念 メディアツアー」に招待していただきました。
ランドマークホテルの宿泊は朝食付きプランで、メディアツアーに含まれていた部分です。
ランドマークホテル

広告—————————-

2018年5月にKKdayさんに体験させていただきました。
Kkday 【イルカ、クジラへの遭遇率高!】花蓮 ホエールウォッチング体験 (送迎付き)

クジラよりもイルカのようですが、残念ながら私は見られなかった。しかし!!!!!!!揺れる船がめっちゃ楽しかったです。乗り物酔いする人にはオススメしません。こっちも見てね!⇒花蓮でホエールウォッチング、とはいかなかったけど、揺れ揺れの船は楽しい!

——————————引き続き「姉御の一人旅ガイド」をお楽しみください。

歓迎してくださいました

今回はMega FAMツアーということで、ウェルカムドリンクから始まりました。次に私が同じクラス(一番低いランクのお部屋)に宿泊したとしても、こんな歓待はして下さらないと思う。
ランドマークホテル

この小さなレイがすっごくいい香り。(ところが別の日だったかな、当日だったかな、路上で花を編んでいる方々を見かけたわけで、ちょっと心が痛んでしまうのでした)

ランドマークホテル

翌朝の写真ですよ。

ランドマークホテル
ランドマークホテル
ランドマークホテル
ランドマークホテル

飽きない朝食!

朝食はAtriumでとります。クラブフロア以上なら、ラウンジがある。

ランドマークホテル Day2

入ったところに和食が置かれていました。このMega Famツアーで、ランドマークホテルの宿泊は東京組だけではないかと思われ、大阪・名古屋・福岡組はおそらく別の(同じようなランクの)ホテルだったのでしょう。それでも、日本人の団体客が宿泊しているのは事実なので、和食からスタート、というのは我々のためのサービスだったのかもしれません。
ランドマークホテル Day3

我々のためであろう、と思ったんだけど、ここは三日ともスルーしました。

私、結構ホテルレビューが得意だと(自分では)思っているのですけれど、正直申し上げて、海外で日本食が恋しくなったことってないんですね。寂しくなっちゃう方もおられるようなので、外国でホテルの朝食くらい和食「も」食べてみた方がいいのかもしれませんが、申し訳ない。好きなものを食べさせてよ。

うっふー!とウッキウキになるのがこのBread Station。

ランドマークホテル Day2

黒パン!黒パン!

どこからどこまでがグルテンフリーだかわからないけれど、お願いだ、好きなものを食べさせてくれ。
ランドマークホテル Day2

何を塗ります?何を塗ります?

ランドマークホテル Day2

ジャムも持っていけるし、ヌテラだってある。

ランドマークホテル Day2

私はというと、左上のマーマレードもしくは、ブルーベリージャム一択でしたが。

うれしいのはエッグステーション。毎日オムレツをチーズとハムとベーコンたっぷりで作っていただきました。ただし、ここの方がパンケーキを焼いたり麺を作ったりなさるので、そっちは必ずしも欲しいものが食べられるとは限らなかった。頼めばいいんだけど。

ランドマークホテル Day2

その他は、中華・タイ・洋風とありました。

ランドマークホテル Day2
ランドマークホテル Day2

二日目

さて、この日はアユタヤへ行きます。ほらさあ、昨夜は食べられたんだけど、昼も夜も食べられるかわからないじゃない?たっぷり食べよう♪

まだガラガラだったので一人だけどこの席を独占しました。

ランドマークホテル Day2

お茶はタイティーではなくて、リプトンのティーバッグ。コーヒーはお願いしなかった。

ランドマークホテル Day2

野菜スティックにチーズ、オムレツにパンとカプレーゼ。

ランドマークホテル Day2

グァバジュースとヨーグルトに中華粥。

ランドマークホテル Day2

生姜はもう少しあってもOKなくらい。

そして最後にフルーツ。

ランドマークホテル Day2

ちょっと残念だったのは、乾いてたんですよね、フルーツが。それは時間帯(私は早め)にもよるかもしれないし。

三日目

この日はバンコク市内観光。ランチは中華だから大丈夫だと思うけど、中華料理たっていろいろあるじゃない?腸粉食べたいよ〜。でも食べられるかわからないじゃない?

夜も食べられるかわからないじゃない?だったら、目の前に食べられるものがだあああっと並んでいるなら食べておくべきじゃない?

というわけで、やっぱり、朝からがっつりいきます。

Egg Stationの人の手が空いていたので、パンケーキをお願いしたのだけど、二枚焼いてくれたら、一つパンケーキ液の中にぼっとんされちゃって、「かまわない、一枚だけでいいよ!」と一枚だけいただいてきました。

ランドマークホテル Day3

ブリーチーズを薄く切ろうと思ったら、分厚くなっちゃって、びっくりしたのですが、食べたからいいの。

ランドマークホテル Day3

そうそう。このティーポットにリプトンのティーバッグが入ってるだけなのですが、ホテルのこういうティーポット、買いたいな、と思う。

ランドマークホテル Day3

かりっかりの〜ベーコン〜

ランドマークホテル Day3

そして黒パンめいたものの中にひまわりの種があってこれまたよかったねえ。

ランドマークホテル Day3
ランドマークホテル Day3

おむれつおむれつ!

ですから。全部食べておりますとも。

ただねー、一枚の写真にしてみると圧巻ですわね・・・。太るよね・・・。けれど、朝ご飯(自分で作らない)がたっぷり食べられて、しかも美味しいと朝から元気でるよね。

四日目

この日は食欲があまりありません。

しかし!病院に行かねばならないし、お腹は空っぽ(しかし食欲はそんなにあるわけではない)。オムレツうまいしなあ、食べられると思う、というわけでオムレツ。

ランドマークホテル day4

そしてカリカリベーコンにお野菜ちょっと。

ランドマークホテル day4

ああ、炭水化物入れておかないと、というわけで、フィンガーサンドイッチにチーズケーキっぽいものをもらってきました。

このときは「ああ、ほんのちょっぴりしか食べられない・・・」と思ったのですけど。

いや・・・やっぱり・・・多めよね?

でね・・・私、帰国したら3キロ太ってたんですよ。確かにお腹の肉がどんどんと、と思ってましたけどね・・・。大抵歩き回る=全身運動するので、旅行中は痩せるのですけれどね・・・。

仕方あるまい。

その他の施設

ホテルツアーで中を案内していただきました。小さめの披露宴ができそうなところがあったり、セミナーもできそうなところがあったりとしましたが、おそらくみなさん、お使いにならないわよね?

それよりも。個人旅行で行って、使えそうなところを。

ボディケア

まずはプール。
ランドマークホテル

小心滑倒ではなくって、タイ文字はよめないや。
ランドマークホテル

プールは宿泊者無料です。

もう一つ、ジムもあります。こっちは連れて行っていただかなかったね。最後の日にジムも行こうと思っていたのだけど、ちっくん事件があったので、パスだった。

そしてスパ。

ランドマークホテル スパ

これはお金を払って行ってきましたよ♪
⇒ランドマークホテルのVIVA JIVA SPAでマッサージしましたよ!

ダイニング

31階のRib。
ランドマークホテルランドマークホテル

31階が最上階です。ここにはRibという、バー&ステーキハウスがあります。ここの夜景を見ながら、というのもよろしいのではないかと。(ただし、23階と31階ではそんなに変わらない)

さらに、ツアーの中では連れて行っていただかなかった部分に、行ってみました。中華料理のお店もあるようですし。

事前サーチではベーカリーがあるはずで、パン好きの私はそこで調達するのもひとつだね、と思っていたのです。実は四日目のランチは中華か、外に面しているカフェのようなところで食べようと思っていたのです。いや、タイ料理が食べられるとは知らなかったからさ。

Atriumの横のエレベーターを使って移動します。

おお、なんか別の世界だ。ジムもこちら側にありました。

ランドマークホテル お店など

時間のせいか人があまりいないなあ。時間は16時前。

ランドマークホテル お店など

そしてエスカレーターは動かないと?

ランドマークホテル お店など

まあ、そういうこともあるでしょう。

あら、本屋さん。

ランドマークホテル お店など

ASIA Booksってなんだろ。

パブがあるらしく、フィッシュアンドチップスでもないかな、と思っていたのですが。

ランドマークホテル お店など

開いていたかは不明。

ただ、ビリヤードをやっていたのが典型的な「初老の白人男性」と「若いアジア人女性」で、アジア人女性である私は立ち入りたいところではないな、というわけで退散。ナナプラザに近いので「そういう」方が出入りすることがあるというレビューがありましたが、ホテルの宿泊エリアでは見た記憶がないのですね。ただ、こちら側には実際に「そういう感じの方」を見ました。

おお、これが噂のベーカリー。

ランドマークホテル お店など

ベーカリーというよりもスイーツショップですな。きっと、お部屋にあったマカロンはここから来たんだろうなあ。

まだそんなに食欲が戻ってなくて、買えずじまいでした。そしてきっと買えなかくてよかったんですよ。下手したら4キロ太って帰る羽目になってたと思う・・・。

Hotels.com ザ ランドマーク バンコク

今回はTAT×TG共催の「日タイ修好130 周年記念 メディアツアー」に招待していただきました。
ランドマークホテルの宿泊は朝食付きプランで、メディアツアーに含まれていた部分です。

Copyrighted Image