国航の福岡北京便は大連ワンストップ。これは大連で入国審査をするのだということで、144時間トランジットを使うなら、おそらく大連。北京までは行けないんだろうというのが、姉さんの理解です。
中国東北部を冬に行く気にはなれないんで、いつ15日間ビザなし渡航の解禁があるかわかんないんだけど、144時間トランジットのVISA集め(!?)やるなら、暖かい季節のうちに行かねばならんな。9月大連・10月天津北京とか?
大連の国際空港は、新しい空港の予定もあるらしいけど、2023年現在は大连周水子国际机场。コードはDLC。
土地柄日本便はわりに多いけど、日本便以外の国際線は仁川・スワンナプームということで、了解。FUK-DLC-ICNが取れれば良いのね?
てっか、144時間トランジットで、姉さんは相当仁川通いをしそうだな…。スワンナプームは遠いよ。さすがに。
カモン!円高!
大連空港から市内へ
地下鉄2号線があるようなので、ホテルも2号線沿いに取れば良いのかな。
一方、空港のすぐ近くには日系・米仏系のホテルはないようなので。これはフライト時間に要注意だ、私は。
上海の交通カードの全国共通カード版もアリペイ経由で作れたから、中国一発目が(仮に)大連だったとしても、しれっと地下鉄に乗れる予定⇒上海中心部をぶらつくなら、交通カードが便利。全国共通カードの発行もできる!