一人旅のTips! 台湾リピーターの語る、台湾旅行で気をつけたほうが良いこと 姉さん、数年間の間、台湾には年に二回行く程度にはリピーターだったんですね。台北ですら、のんびりしてて居心地がいいです。韓国に行って思うことなんだけど、台湾は割に口に合うんだなーってことです。塩気が足りない・甘くて脂っこいものが多いと思うけど... 2023.06.02 一人旅のTips!台湾旅行のTips
2022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1) 台北に行くなら、ヨーヨーカー(悠遊卡・Easy Card)をゲットして!いろんなところで使えるよ! 台北の交通カードは、ヨーヨーカー・悠遊卡・Easy Card です。英語で話すときも Yoh Yoh Car みたいな発音をして喋ってて、Easy Cardって言った記憶はないなあ。私はバスに乗ったり地下鉄に乗ったりするから、地下鉄しか使え... 2023.05.09 2016年6月 台湾女一人旅2017年5月6月 台北旅行2022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1)台湾旅行のTips
台湾旅行のTips 台湾から帰ったら。そのレシート、宝くじになってるから、捨てるのはちょっと待って! 台湾というところは、本当に面白い。レシートにこういう数字が書いてあることがあります。EN17236797 LL-10499472 EE12875364みたいなのね。これ、宝くじです。レシート宝くじこと統一發票中獎號碼單2022年11月は、こ... 2023.02.11 台湾旅行のTips
台湾旅行のTips 台湾の水道水は飲めないらしい。ホテルで提供されることが多いけど、コンビニが一番早い 水道水をそのまま飲めるのは、日本と北欧くらいのもので。台湾って水道水はそのままでは飲めないんですって。香港もなんですが。というか、そういう地域の方が多い。それでかな。台湾ではウォーターサーバーが博物館に置いてあったりするんですよ。高雄の科学... 2023.01.28 台湾旅行のTips
台湾旅行のTips 台北のスーパー(超市)、コンビニ(便利店)、ドラッグストアについて。姉さんが行くところなど列挙するよ 2011年12月の初めての台湾旅行では、ホテル(サンルート台北)の方にスーパーの位置を教えていただいて、そこでいろいろ買いました。あのホテルはやっぱりいいホテルだと思う。⇒姉御が初台湾旅行のときに宿伯したのはサンルート台北でしたフルーツを買... 2023.01.27 台湾旅行のTips
台湾旅行のTips 台北トランジットで市内を楽しむなら、次のフライトまで7時間以上欲しいな〜 海外ひとり旅初心者には、時間があれば台北トランジットの香港、もしくは香港トランジットの台北なんて、どっちも楽しめて楽しいと思うんだよね。(どっちもやった)松山空港in & outだと、行き先はソウル(金浦)かな。このパターンはあまりないと思... 2023.01.21 トランジットの楽しみ方台湾旅行のTips
2022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1) 高雄の交通カードの、iPass(一卡通)も台北で使えるようになった iPass=高雄、ヨーヨーカー=台北。私は2011年に初めて台湾に行ったときに、台北に着いてヨーヨーカーを買い、高雄に行ってiPassを買いました。しかし、台北でもiPassが使えるようになりましたし、高雄でもヨーヨーカーが使えるようです。... 2022.11.08 2011年12月 台湾一人旅 高雄・周杰倫演唱会2015年11月 台湾女一人旅2022年11月 台湾 (海外旅行演習ベーシック1)台湾旅行のTips
香港旅行のTips! そんなにヒルドイドが欲しいなら。ドラッグストアでOTC医薬品が買えるよ! 結構話題になってる「ヒルドイド」という薬の美容目的処方。それはするもんじゃないわね。そんなことをやっていると、医療制度が崩壊します。そしたら私は日本では生きられない。「ヒルドイド」というのは、アトピー性皮膚炎その他に用いる、抗炎症血行促進剤... 2020.05.18 2020年4月 胆嚢切除台湾旅行のTips香港旅行のTips!
台湾旅行のTips 台北のMRT桃園空港線で、桃園空港と台北駅間を移動。インタウンチェックインがありがたい 桃園空港利用の場合は、私はもっぱらMRT桃園空港線を利用することが多くなりました。特に帰り。MRT利用だと、時間が読めます。これがMRT最大のメリットです。桃園空港線が開通する前は空港バスを散々使いましたが、時間が読めなかったもの。もちろん... 2019.07.13 2018年10月 台湾旅行2019年7月 台北旅行台湾旅行のTips
台湾旅行のTips 桃園2タミ4階の無料シャワーコーナー [2019年7月] [2016年6月] トランジットホテルが別のブランドで再開しているようです。ちょっと高いけど。agoda プラザ プレミアム ラウンジ無料シャワーコーナーが有料になったり無料になったりとコロコロ変わるので、公式HPで確認してください。2019年7月、2016年... 2019.07.06 2016年6月 台湾女一人旅2019年7月 台北旅行台湾旅行のTips