現金を調達する 海外ATMからは楽天デビットカードで引き出してるよ。他にもデビットカード・プリペイドカードをいくつかまとめたよ 外国での現金調達はなかなか大変ですよね。クレジットカードのキャッシングというのも一つの手段ですし、為替手数料も有利だとか。しかし、帰国後の返済時に請求よりも前に返済しなければかなりの利息をとられるのが嫌で使ったことがありません。私の場合は、... 2024.02.26 現金を調達する
海外旅行保険 ロスバゲしたことはないが、ロストバゲージしたときの対策は、事前に打つよ!(2024年1月版) 姉さん、今のところロスバゲ(Lost Baggage)の経験はないのよね。ただし、毎回の海外旅行ではロスバゲ対策は事前にとってるよ。先に自分の方で潰せる要素はできる限り潰そう。ただしこちらにできることは限界があるからね。そして、ロスバゲした... 2024.02.19 スーツケースについて海外旅行保険
旅行中のオカネノハナシ 旅行中のオカネノハナシ。海外旅行大好き人間は、海外旅行中の決済は、基本Apple Payだよ しにくいけどしなきゃならないお金の話。何を使っていて、現地の現金はどう用意しているかという話。円高だなと思ったときに、都会を通ると(羽田空港でもいいんだけど)外貨を買ってた。で、円安だけど海外旅行したいなというときには、この中でポンド米ドル... 2024.02.05 持ち物リスト旅行中のオカネノハナシ
クレジットカード 海外でクレジットカード決済で円決済を求められたら一息置いてレートを確認しよう 見慣れないお金を生で扱うのは苦手なので、カード決済できるならカード決済派です。ただ、この場合はゼロを多く打ち込まれた、とかない話ではないので。「きちんと確認してね。」ってお話。海外でも円払いできるお店もあるカードで支払うときに、店によっては... 2023.10.18 クレジットカード
現金を調達する 海外旅行用の外貨お財布、どうしてますか?姉さんはマリメッコのがま口! 海外旅行中のお財布について。日本のお財布をそのまま使うことはありません。私はマリメッコのクレジットカードサイズのがま口を使います。中にはクレジットカード・交通カード・低額紙幣・コインを入れます。 2023.07.29 旅行中の鞄現金を調達する
プリペイドカード 不正利用されたときの処理についても。国際ブランドのついたプリペイドカードがかなり使える! 姉さん、クレジットカードの情報流出(疑い含む)が合計三回かな。そして国際ブランドのついたプリペイドカードだけど不正利用されたのが1回。私はもともと現金はあまり持ち歩かない人で、5000円くらいしか持ち歩きません。クレジットカードカード決済多... 2023.06.28 クレジットカードプリペイドカード
交通カード ICOCAもiPhoneに入れた。Suica・Pasmoとどう使い分ける? 2023年6月より、ICOCAもApple Walletに入れられるようになりました。日本の交通カードとしては3枚目。元々持ってたものを、吸い取って終了。ICOCAアプリも使わず。元の物理カードはICOCAのご遺体と化し、ただのプラスチック... 2023.06.27 交通カード
プリペイドカード ANA Payは、VISAブランドのバーチャルプリペイドカードで、Apple Payに入れられる クレジットカードをタッチして決済するのが前提になると、不安なのよね。Apple Payをかませることによって、セキュリティが上がると思う。使いすぎを心配する人も、プリペイドならしれてるから。で、最近出たANA Pay(タッチ)はプリペイド式... 2023.05.24 プリペイドカード
一人旅のTips! 海外一人旅では、帰りの交通費は現地の現金で別に取り置く。地方に行くならオプショナルツアーをうまく活用しよう 一人旅って結局、時間とお金の管理に気をつけないとならないのね。旅行中、もしくはその当日に決して手をつけてはいけない現金ってあるんですよ。それは、交通費。帰りの交通費ですね。最後の、空港までの交通費なり、当日ホテルまで帰るときの交通費なりの話... 2023.05.19 一人旅のTips!現金を調達する
プリペイドカード クレジットカードのタッチ決済(コンタクトレス)は、一度Apple Payをかますことにしてる。海外旅行に便利 このご時世、2019年末から一番変わったなーと思ったのが、決済方法でしょうか。日本ではナントカペイがいくつもできましたね。ただ、日本の経済規模(なんだかんだいって世界第3位だが)では、ナントカペイを普及させても微妙で。謎QRコードペイは、W... 2023.05.04 クレジットカードプリペイドカード