交通カードT-money カードで地下鉄に乗りました。 [2019年9月 ソウル旅行] T-Moneyというのが、ソウル中心のIC交通カードです。2014年に韓国南部にいったときには、確かまだ釜山の地下鉄などには乗れず。私はあのときにICカードをゲットしなかったのよね。 今回は、T-Moneyカードを便利に使いました。到...2019.10.06交通カード韓国旅行のTips!2019年9月 ソウル旅行
クレジットカード海外でクレジットカード決済で円決済を求められたら一息置いてレートを確認しよう 見慣れないお金を生で扱うのは苦手なので、カード決済できるならカード決済派です。 ただ、この場合はゼロを多く打ち込まれた、とかない話ではないので。「きちんと確認してね。」ってお話。 海外でも円払いできるお店もある カードで支払うときに、店...2019.09.03クレジットカード
現金を調達する海外ATMからは楽天デビットカードで引き出してるよ。他にもデビットカード・プリペイドカードをいくつかまとめたよ 外国での現金調達はなかなか大変ですよね。クレジットカードのキャッシングというのも一つの手段ですし、為替手数料も有利だとか。しかし、帰国後の返済時に請求よりも前に返済しなければかなりの利息をとられるのが嫌で使ったことがありません。 私の場合...2019.07.06現金を調達する
海外旅行保険海外旅行保険 もくじ (割ってしまったZenFone) 健康な方なら、クレジットカード付帯の海外旅行保険で大丈夫!航空機遅延補償がついてれば天候が悪いときもなんとかなる。 海外旅行保険必須。持病がある人は、既往症適用する海外旅行保険に入ろう。私はAIG...2019.01.06海外旅行保険
クレジットカードクレジットカード もくじ 海外旅行をするならクレジットカードを用意しましょう。 最近の姉御のイチオシは銀聯カード(ユニオンペイ)をつけられる三井住友発行のANAカードです。 航空機遅延補償があるし、セゾンゴールドアメックスも捨て難い。 そのほか、お金にまつ...2018.05.29クレジットカード旅行中のオカネノハナシ持ち物リスト
交通カード日本版iPhone 8 Plusにも上海の交通カードが入れられそうだよ! 先日、上海の交通カードをApple Payに入れることができるという話が出てました。香港のオクトパスの方が先だろうと思ってたんでびっくりです。オクトパスってなあに?って人はこっちをどうぞ ⇒香港に行ったらまずオクトパスカードを入手すべきだし...2018.04.11交通カード中国旅行
海外旅行保険香港:歯の詰め物が取れた!中環のBayley &Jackson で歯の詰め物を入れてもらった 機内で詰め物がとれました 2017年11月の香港・台湾・那覇でのこと。 初っ端の成田ー香港便が呪われていた。本当に落ちなくてよかった、ロスバゲしなくてよかった、と思った。(香港空港はバーコードではなくて電子チップ入りのシールでコントロール...2018.01.16海外旅行保険2017年11月 香港トランジット疾走(二回)
海外旅行保険海外旅行保険を使うつもりなら、30日以内に保険会社に連絡しようぜ! これはねえ、私のお間抜けっぷりということで。恥を晒そう。 みんな、、、姉さんの、、、失敗を、、、越えて行ってくれ、、、 腹を抱えて笑っちゃったよ。 レンズの交換に失敗したの 今回壊しちゃったんですよ、ミラーレスのレ...2018.01.14海外旅行保険カメラ
2016年冬 台湾旅行今回のお金にまつわるエトセトラ [2016年冬 台湾旅行] いやあ、今回はお金にまつわる失敗が少し多かったです。 厄落としということで、年内に全部出してしまおう。 急な円安 秋から徐々に円高傾向にあったのですが、アメリカ大統領選を過ぎて一気に円安になりましたね。 「夏は円高・年末は円安」...2016.12.012016年冬 台湾旅行旅行中のオカネノハナシ
プリペイドカードプリペイドカード もくじ プリペイドカードは「スペア」「リスク分散」として優秀。 お金にまつわる総論的な話はこちらに⇒海外旅行、姉御はどういう風にお金を持ってっている? プリペイドカードの使い方 プリペイドカードって結構使える! 具体的に、Line P...2016.09.28プリペイドカード