初めての海外一人旅 これだけ押さえろ! 台風など悪天候で国際線のフライトキャンセル!?交渉方法を教えよう [一人旅 これだけ押さえろ!] 天候が理由でフライトがキャンセルされたことってありますか?私はあります。台風でした。(他にフライトキャンセル・遅延の可能性があるのは雪。次に火山・地震ですね)晴れ女なのに台風?うん。確率の問題だからさ。逆に、台風のメッカ、香港だの台湾だので... 2025.07.20 初めての海外一人旅 これだけ押さえろ!
初めての海外一人旅 これだけ押さえろ! ホテルにコインランドリーがない!手洗いしたけどビショビショ。どうやって干す? 荷物を減らすならば、洗濯なんだが、良いホテルにはコインランドリーがない。先日、某氏がこんなことを言いました。「ほらさあ。カリフォルニアに出張するじゃない。会社の契約するホテル、コインランドリーがないわけよ。二週間いるから持っていくのは不可能... 2019.07.28 初めての海外一人旅 これだけ押さえろ!
初めての海外一人旅 これだけ押さえろ! [旅行英語] ホテルでチェックインするときによく使う英語表現・押さえておくべき英単語 (事例付き) 今回はホテル編その1。チェックイン編。(バンコク:ランドマークホテル)さて、空港から宿泊するホテルにやってきました。何をするかって?チェックイン、もしくは荷物を預けるわけだ。一度どうやらダブルブッキングされたことがあり、それを元に書きました... 2019.05.18 初めての海外一人旅 これだけ押さえろ!英語
初めての海外一人旅 これだけ押さえろ! [旅行英語] SIM/WiFiを契約するときに出てくる英語の表現・使う単語(事例付き) 今回は、現地のSIMや Wi-Fiを契約するときに出てくる表現や、抑えておくべき単語にフォーカスします。今回はスキット(会話)を入れてます。アメリカ女子に見てもらった。台湾事例はパスポートを求め、香港事例はカジュアルにコンビニで、韓国事例が... 2019.05.18 初めての海外一人旅 これだけ押さえろ!英語
初めての海外一人旅 これだけ押さえろ! 財布を忘れて海外旅行に出かけてしまったら。もしくは海外で財布を盗まれたら?姉さんならどうする? 財布を忘れてスペイン、という話がTL上を駆け抜けて、ゾッとしました。何を隠そう姉さん、香港ドルの紙幣をまるっと忘れて香港に行ってゾッとしたことがあるからね。国内でキャッシュカードを忘れて、とか、いろんなことをやってきたのを白状する。お世話に... 2019.02.08 初めての海外一人旅 これだけ押さえろ!
初めての海外一人旅 これだけ押さえろ! Step 5 空港から市内へどうやっていく? [一人旅 これだけ押さえろ!] 空港から市内(のホテル)に行くのはどうなさってますか?鉄道が通っているところならそれが一番楽です。でも、そうでないなら?オススメなのは、「エアポートリンク」というような名前でやっているホテルへの乗合タクシーで行くことです。ヘルシンキ・シンガ... 2013.11.07 初めての海外一人旅 これだけ押さえろ!
初めての海外一人旅 これだけ押さえろ! Step 7 レストランでどうしてる? [一人旅 これだけ押さえろ!] いやまあ、英語圏でなくても姉御、レストランに一人で入ったりパン屋でパンを買います。フードコートではなかったら、パン屋のパンとスーパーで果物、が一番楽。国内ではあまりフードコートには行かないんですが、外国ではフードコートほど楽なものはないと思... 2013.11.05 初めての海外一人旅 これだけ押さえろ!
初めての海外一人旅 これだけ押さえろ! Step 8 「欲しいものだけ」お買い物をしてみよう [一人旅 これだけ押さえろ!] 元ショップフリークの私。昔、すごかったわ〜。最近は香港&台湾はディスクとお茶しか買わなくなっちゃった。押し売りというか売り込みがすごかったのがパリ。そこそこのブティックという感じのところに友人と行ったのね。そのとき逃げるように帰ったのを思い... 2013.11.04 初めての海外一人旅 これだけ押さえろ!
初めての海外一人旅 これだけ押さえろ! 海外のエステでトラブルにならないように。種は潰すに限る 前回の円高のとき、2011年12月に初めて台湾に行ったのですが、1台湾ドル=3円で計算していましたが、実際には1台湾ドル=2.7円くらいなのでかなり安かった。それもあって、初めて海外でエステを受けてみました。場所は中山のロクシタンプチスパ。... 2013.11.03 初めての海外一人旅 これだけ押さえろ!
初めての海外一人旅 これだけ押さえろ! Step 10 海外で病院に行ったこと、ありますよ [一人旅 これだけ押さえろ!] 海外で病院に行ったことはありますか?私はあります。頭が割れるように痛くなってしまって、もうくらくらしちゃって。アメリカ留学の当初でした。時差ぼけと睡眠不足のダブルコンボだったんです。さらに言えば、極寒の地でしたからね。氷点下の世界です。次に... 2013.11.02 初めての海外一人旅 これだけ押さえろ!