2018年10月 京都・奈良巡礼の旅 建仁寺でどうやら見所を見逃したらしい [2018年10月 京都・奈良 巡礼の旅] 祇園から歩いて、知恩院に行くつもりが「建仁寺で龍を」というポスターを見かけて、建仁寺に行きました。入ったところで風神雷神が!へー。しばらく行くと龍が。これが見どころの龍?と思って庭園を見た。まだ周りまくる前なので、すごいなあ、と思ったけれど... 2018.11.28 2018年10月 京都・奈良巡礼の旅
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅 安井金比羅宮&白峯神宮はセットで参拝しない? [2018年10月 京都・奈良 巡礼の旅] 崇徳院が祀られている神社は二つあるのよ小野篁や源高明のように流刑になっても生きて帰ってくる人もいるけど、流刑地で死んで祟り神になったとされる人は、菅原道真、崇徳院。彼らは生きている人を怯えさせ、まさしく、「死せる孔明生ける仲達を走らす」では... 2018.11.26 2018年10月 京都・奈良巡礼の旅
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅 岡崎:夕暮れの平安神宮 [2018年10月 京都・奈良 巡礼の旅] 京都駅に16:20に放流されると、次にどうしようかってなりますね。京都定期観光バスで、嵐山・金閣寺・伏見稲荷と行って、京都駅到着が16:20でした。⇒KKdayで京都定期観光バスのツアーを購入したら、外国語枠だった!ご飯には早い。もう一つ行... 2018.11.25 2018年10月 京都・奈良巡礼の旅
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅 八幡:仁和寺の法師がなぜ石清水八幡宮の本殿まで登らなかったのかを、真面目に考察した [2018年10月 京都・奈良 巡礼の旅] 今回の裏テーマが「とはずがたり」。石清水八幡宮も重要な舞台ですが、この日のテーマは実は「徒然草」。お気に入りは「仁和寺の法師」ものです。中学生の頃は「にんなじ」って聞くだけで笑い転げた。なお、この日の翌日が仁和寺でした。⇒仁和寺で金堂の裏も... 2018.11.24 2018年10月 京都・奈良巡礼の旅
日本のお土産 福岡:「博多 通りもん」の方が太陽餅より好きだよー! 昨年、ようやく太陽餅を買って食べたんですけど、微妙・・・。慣れもあるんだろうけど、量は多いし、パラパラするし。⇒台湾土産に太陽餅を買ってみた。通りもんの方が好きだな。 それなりによくいただく通りもんです。直径は5センチとは言わないけど、そん... 2018.11.24 日本のお土産
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅 八幡:石清水八幡宮、表参道を登って降りた [2018年10月 京都・奈良 巡礼の旅] 男山ケーブルカーがメンテナンスのため、運休だったので、私は歩いて登ることにしました。タクシー代は3000円かなって言われて、ビミョーな額だったの。しかも、この日はスカートだったんだよね。前後非対称で後ろが長いやつよ、それも。普段そのスカート... 2018.11.23 2018年10月 京都・奈良巡礼の旅
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅 KKdayで京都定期観光バスのツアーを購入したら、外国語枠だった![2018年10月 京都・奈良 巡礼の旅] 京阪バスの「京都定期観光バス」のツアーで、「嵐山・金閣寺・伏見稲荷」コースを買った話なんですが、それぞれについては、リンクを貼るんで見ていただけると嬉しい。これ、実はKkdayで購入しました。モニターじゃないわけだよ。これがまた、面白いこと... 2018.11.22 2018年10月 京都・奈良巡礼の旅
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅 伏見稲荷大社に参拝して、巡り合わせのように伏見神宝神社も [2018年10月 京都・奈良 巡礼の旅] 京都の神社仏閣を参拝するいっちばん最後をここ、伏見稲荷にする予定でした。私は稲荷神社とは相性が良いから。京都で相性の悪いところで「来るなよ」と祟られたとしても、ここでクリア、みたいな。実際にはこの後にも京都で参拝しております。何はともあれ、... 2018.11.21 2018年10月 京都・奈良巡礼の旅
日本のお土産 京都土産の定番の八つ橋は、生八ツ橋が一番好き 京都に到着した日、二条城の売り場で買った、八つ橋です。ニッキ味で食べ比べ、なんてやってみようかと思ったんだけど、姉さん。京都ではヨレヨレ、本当に夜はぶっ倒れるように寝てて、そんな企画は倒れた。食べてたものも、言わば「死なないための食事」であ... 2018.11.20 2018年10月 京都・奈良巡礼の旅日本のお土産
2018年10月 京都・奈良巡礼の旅 鹿苑寺(金閣寺)。ここは人が多いから、御朱印は無理だった [世界遺産][2018年10月 京都・奈良 巡礼の旅] さて、京都といえば金閣寺。もちろんきたことはある。しかし、お子さまにはここの面白さというか、美味しさが通じていなかった。やはり混んでいます十中八九、と読んだ通り、ここはものすごく混んでいます。京阪の京都定期観光バスを買って大世界。自力だった... 2018.11.19 2018年10月 京都・奈良巡礼の旅